連載|柳沢小実の、わたしが出合ったとっておき。 最終話・第8回『そして物欲はつづく』
これまで7回にわたって、
私が出合った使い心地のいい日用品について
書かせていただきました。
生活するのに困らない程度に
ひととおり物は揃っていますが、
それでも物欲は尽きそうにありません。
“あ、使いやすそう”
“これ、かわいい”
立ち止まって、吟味して、
“どうしようかな”と、
楽しく揺れている日々です。
実は、こちらのサイトでも、
いいなぁと、こっそり目をつけている
ものがいくつもあります。
まず、愛用しているフレディ・レックの
グレーのハンガーは、使い心地がいいので
あと数本買い足したいと思っています。
また、長いこと素敵なデザインの魔法瓶を
探していて、諦めかけた頃に登場した
ステルトンのEmmaバキュームジャグに
一目惚れしてしまいました。
うちはお客様も沢山いらっしゃるし、
家で書きものをするときも魔法瓶があると
便利よね…と、
清水買いするいいわけ(笑)を
あれこれ考えています。
(※バキュームジャグは現在入荷待ちとなっております。スタッフより)
そして、優れたプロダクトが多く生まれる
新潟・三条の包丁工房タダフサの
包丁は、滑らかな木の持ち手がいい。
忙しい時でも、木の手ざわりが気持ちを
落ち着けて、手の一部になってくれそう。
今ある包丁はどれも小ぶりなものだから、
ここに三徳包丁が一本増えたらいいな。
(※タダフサの包丁は、製造に時間がかかるため、現在入荷待ちとなっております。スタッフより)
世の中に、いいものや美しいものは
数多くあって、
そこに、自分らしくて使いやすいもの
という視点を加えると、
おのずと“その人らしさ”や“必然性”が
生まれます。
口に入れた飴玉をゆっくりと転がして味わう
ように、様々な角度から見て、考えて、
自分の生活に寄り添うかを見極める。
もちろん、衝動買いも楽しいですが、
どうやら私はそれ以上に、
「吟味する」という行為が
たまらなく好きみたいです。
選ぶということは、同時に
その他すべてを選択しないということ。
どうか、これが長く私の暮らしに
寄り添ってくれますようにと、
祈りにも似た思いを抱いています。
そして、物欲はつづく。
真摯にもの選びに向き合う人たちに、
さらなる素敵な出合いがありますように。
感想を送る
本日の編集部recommends!
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットや旬のセットアップなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
冬支度、はじめませんか?
一気に寒くなりましたね。防寒しながらおしゃれも楽しめる、当店の「あったか小物」が続々入荷中です。
【動画】わたしの朝習慣|Pomona発売記念の特別編
庭と部屋が一体となって。日々変わる景色を愛でる、長塚さんのPomonaのある朝