【スタッフコラム】家の中でいちばん長い付き合いのものはなんですか?
文章・写真 スタッフ桑原
家の中でいちばん長いつきあいのあるモノ
当店で発行しているリトルプレス「暮らしノオト」の今号の深ボリ!というページに、こんな質問がありました。「家にあるものでいちばん長いつきあいのあるものは?」
わたしも取材に同行していたので、そのお話しを横で聞いていたのですが、お母さんの手作りのレースのポーチや絵本などなど、それぞれにストーリーや思い入れがあっていいな~と思ったのでした。
そんなことを先日ふと思い出して、家にある一番長いつきあいのモノをさがしてみました。
みつかったのは、ハート型のアクセサリーケース
家の中や押入れをぐるぐると探してみると、いちばん長い付き合いのあるモノって意外と見つからないものです。
大学時代から一人暮らしをはじめて、そして、何度か引っ越しもくりかえしているので、それでもずっと家にあるものって何だろう?
しばらく探しまわって見つかったのは、父と母からもらった赤いハート型のアクセサリーケースでした。今見ると、ちょっと恥ずかしいくらいラブリーなケースです。笑
そういえば!といろんなことを思い出させてくれる
小学生の時にクリスマスのプレゼントに両親からもらったケースで、当時はすっごく気に入っていて、このケースがわたしの自慢でした。アクセサリーはもちろん、当時自分の宝モノとしていた消しゴムなど、とにかく何でもこの中にしまっていたなあ~。
当時のわたしが、長渕剛の歌をよく口ずさんでいたことから、父と母がオルゴールの音楽を長渕剛の「乾杯」にしたんだった!
そういえば、姉も同じケースを同じ時期に、プレゼントしてもらっていて、姉の家に遊びに行ったときに、このアクセサリーケースを見つけるとうれしくなるんだよな、、、。
気づけばドドドーっといろんなことを思い出していました! 今までも大事なモノだったけど、そうかあ~こんなにいろんなストーリーがあるものだったんだ!と、より愛着を感じています。
みなさんのいちばん長いつきあいのものは何ですか?
意外な発見があるかもしれないので、ぜひ探してみてください!
感想を送る
本日の編集部recommends!
秋のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるカーディガンやベーシックニットなど揃ってます。
Noritakeコラボ企画第2弾!「グリーンの野ばらシリーズ」
第2弾は、1970年に描かれた当時は製品化されなかった“幻の原画”を形に。
期間限定の送料無料キャンペーン開催中!
18年の感謝を込めて。当店一押しアイテムのご紹介もしています♩
【動画】北欧に暮らすひと|前編
二児の母になったソフィアさんに会いに、ストックホルム郊外の新居を訪ねました。