【スタッフコラム】クリスマスの飾りつけは、さりげなく小物を置いていくのが定番です。
文・写真 スタッフ齋藤
我が家のクリスマス準備がスタートしました!
もうすぐ12月…。街並みや普段行くスーパーまでもクリスマス色になってきました。
我が家にはツリーは無いのですが、小さなクリスマスグッズが毎年増えていっています。
いつもの家の風景に、赤いポイントを置くように飾りつけをするのが定番になっているんです。
一番はじめにするのは、玄関に靴下を出すこと。
数年前にmarimekko(マリメッコ)で購入した靴下。
一目見ただけで胸が高まるような色合いとデザインに惹かれ、毎年いそいそと袋から出すのが楽しい時間に。
これを玄関先のフックに掛けると、扉を明けてすぐに目に飛び込んでくるので、そこが定位置になっています。
本棚の一角にはくるくる回るサンタのオブジェを。
お土産でもらったサンタのオブジェは、キャンドルに火を灯すとくるくと回るもの。
クリスマス当日には食卓に移動させて、回るサンタを眺めながらケーキを食べるのも楽しみなんです♪
キッチンのマグネット加工の壁にはオーナメントをさりげなく。
キッチンの壁はマグネットの機能を持つペイントをしています。いつもは保育園の諸連絡や気になるレシピをペタペタと貼って賑やかなココ。
この時期にはオーナメントをいくつか吊り下げて「すこしだけクリスマス」なキッチンです。
今年の新入りは、ふわふわサンタです。
今年の新入りは、雑貨屋さんで目が合って(目は隠れていますが…)ついつい連れて帰ってしまったサンタ。
スウェーデンのものだそうで、ふわっふわのヒゲがポイントです。笑
いつもの我が家と部屋のしつらえ自体は変わらないけれど、間違え探しのように小さなクリスマスアイテムを置くのが定番になっています。
子どもや夫に「こんなところにも!」といった良い反応をもらえると、一人ガッツポーズをしている私です。
みなさんのお家にも、クリスマスの飾りつけの定番はありますか?
感想を送る
本日の編集部recommends!
秋のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から、待ち遠しい秋にも頼れるキャミソールセットアップやベーシックニットなど揃ってます。
期間限定の送料無料キャンペーン開催中!
18年の感謝を込めて。当店一押しアイテムのご紹介もしています♩
ちょこっと買い足したい! プチプラアイテムまとめ
合わせ買いにうれしい3,000円以下のアイテムを集めました!
【動画】北欧をひとさじ・夏
都内から移住して2年。山と海に囲まれた髙橋百合子さんの暮らし。