【食材活用レシピ】半玉ぺろりと食べきれる、キャベツステーキ
キャベツの旨味がぎゅっとつまった、キャベツステーキのレシピ
毎週更新している「料理家さんの定番レシピ」。本日は、キャベツを美味しく半玉食べきれるレシピです。
キャベツを焼いたフライパンに調味料を入れて作るソースがたまらない美味しさです。ぜひ作ってみてください。
材料(2人分)
キャベツ…1/2玉
豚ひき肉…50g
しょうが…ひとかけ
ごま油…大さじ1
黒こしょう…適量
a.
酒…大さじ2
みりん…大さじ1
しょうゆ…大さじ1
塩…小さじ1/2
下準備
・キャベツは芯から葉を落とさないよう、縦1/4にカットしてからよく洗い、水気をきる。
・しょうがは皮をむいてみじん切りにしておく。
作り方
[1]フライパンにごま油をいれて中火をつけ、あたたまったらキャベツを切り口の面を下にしていれる。
切り口に焼き色がついたらもう1面の切り口が下になるよう返したら弱火にして蓋をして蒸し焼きにする。キャベツに火が通ったらお皿にうつしておく。
[2][1]のフライパンを洗わずにしょうがをいれて中火にし、香りがでてきたら豚ひき肉をいれて火が通るまで炒める。
[3][2]にaの調味料をいれ、軽くかき混ぜながら水分が1/3くらいになるまで煮つめる。
[4][3]をお皿にうつしておいたキャベツにかけ、黒こしょうをかける。
フルタさんの、ひと言アドバイス
フルタさん:
キャベツはカットしたあとのほうが中まで水が行き渡り、洗いやすいですよ。
キャベツを弱火でじっくり焼くことで甘みが出てきますので、焦らずに。かさが減るのでびっくりするほど沢山食べられます。
お肉を使わず、シンプルに塩こしょうだけや、カレー粉やラー油をかけても美味しいですよ。
※今回、登場したアイテム:スタッフ私物
フルタヨウコ(料理家)
デザイン関係の企画編集、執筆、写真を手がける一方で、ケータリングを開始。オリジナルジャム制作の他に料理やイベント出店なども行う。現在はKURASHI&Trips JAM LABORATORYでのジャムプロデュースを務める。http://home-home.jp
▼フルタヨウコさんに教わるレシピの一覧は下記バナーよりご覧ください。
感想を送る
本日の編集部recommends!
北欧食器の名作「Pomona」がついに復刻
世界に先駆けて、当店で先行販売!今後も日本国内では当店でしか手に入らない限定アイテムを、送料無料でお届けいたします。
秋のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやボトムスなど揃ってます。
パンとコーヒーの朝じかん
心地よい朝じかんをつくる、コーヒードリッパーやカッティングボードなど集めました。
【動画】あさってのモノサシ|出張篇 Episode2
1日1回、キッチンをゼロに戻すルーティン、高山なおみさんの1日に密着しました。