【新商品】冬の毎日をかろやかに。カシミヤシルク混のやわらかニットができました
こんにちは。商品プランナーの東郷です。
空気が一段とひんやりとして、冬の訪れを間近に感じる日々が続いていますね。
そんな本日は、これからの季節に欠かせない、あったかくてやわらかなニットのご紹介をします。
新発売の「やわらかに包むカシミヤシルク混のタートルネックニット」は、冬の定番のニットとなるように、と想いを込めて作られたアイテムです。
日々に馴染む、冬のニット
冬のニットで欲しいのは、あたたかさや着心地はもちろんですが、それだけではないような気がします。
寒い朝、着替えるのが億劫に感じる日もあるけれど、気合を入れてえいっと袖を通した時、「今日もいい感じ」と思えるような一枚があったらいいなと思いました。
頑張らなくても、自然と決まる。
そんなデザインが、冬の装いと一緒に、心まで軽やかにしてくれるような気がします。
大事にしたのは、シンプルで飽きずに長く着られること。
日常にすっと馴染みながら、ほんのひとさじ今の空気を感じられるような。
「いつも」と「ときめき」のちょうどいい間を探りながら、毎日の服に馴染む一枚を目指しました。
立てても折っても。 くしゅっとやわらかなタートルネック
このニットの一番のポイントは、少し長めのタートルネックです。
襟を折らずにくしゅっとたゆませると、やさしい雰囲気と程よい抜け感が生まれます。
いつかこんなニットに挑戦してみたいなと思っていた、憧れを叶えるようなそんな襟。
コートを羽織ったときも、マフラーの代わりに襟を立てるコーデもおすすめです。
何より首元があったかくって、思わず顔をうずめたくなるんです。
襟を折っても決まるように作っているので、すっきりと見せたいときには襟を折ってみてください。
首に沿いすぎないように、かつ、だらしなく見えないようにと、その塩梅を探りながら作りました。
全体のシルエットは、リラックス感がありながらどこかかろやかに見えるバランスに仕上げています。
袖口や裾のリブはあえて締めずにゆるっとさせることで、力を抜いた印象に。
リラックスしたシルエットなのに、どこか品がある。
そんな空気感を思い描きながら、形を決めていきました。
カシミヤシルク混の、やわらかさが嬉しい
素材は、ふんわりとした風合いのカシミヤとシルクが混ざった、ウールの糸を選びました。
見た目には程よい厚みがありながらも、着てみると驚くほどにかるく、やわらかく、とても着心地がいいんです。
肌に触れたときにチクチクしにくく、思わずこればかり着てしまいそう、と感じたほど。
ご自宅で手洗いできる素材なので、冬の定番として長く頼れる一枚になってくれると思います。
展開色は、ベーシックカラーを中心に全4色。その日の気分やコーディネートにそっと寄り添うように、という思いを込めました。
商品ページやスタッフの着用レビューもぜひ参考にしながら、お気に入りの色を選んでくださいね。
冬の毎日に、ふんわりと心地よさを感じていただける一枚になれたら嬉しいです。
特別コンテンツ、憧れのあの人に着こなしを伺いました

今回は、特別コンテンツとしてシューズブランド「DANSKO(ダンスコ)」のディレクター・荒井博子(あらい ひろこ)さんの元を訪れ、このアイテムをご自身のワードローブと着こなしていただきました。
こちらもぜひご覧くださいね。
荒井博子さんの私服コーディネートはこちらphoto & movie:安川結子
styling:岡本さなみ
hair&make:宇津木明子
model:花梨
※このコンテンツの著作権は株式会社クラシコムが保有し、モデルの肖像権については所属事務所が保有しております。無断でのコピー、転載、転用は固くお断りいたします。
感想を送る
本日の編集部recommends!
使い続ける理由
“ちょうどいい” ってどんなことだろう? スタッフが5年愛用する「泡のハンドソープ」の魅力を訪ねました【SPONSORED】
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやアウターなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
【動画】うんともすんとも日和
どんな場所でも、自分の役割はきっとあるはず? 長尾明子(minokamo)さん




