【ケの日のこと】私ってこんな人間だった⁉︎ 今日も母の心はドラマティック

2018年7月31日(火)

第19話:母はドラマティック 先日のこと。都内で仕事の打ち合わせがひとつ終わった後、せっかくだからと1人でお昼をたべることにしました。向かったのは小さなインドカレー屋さん。なかなか...

【スタッフコラム】色物ブラウスと、おしゃれの格闘

2018年7月31日(火)

ついに買ってしまいました。なかなか手を出せずにいた、色物ブラウス。2年前に「自分に合う色しか買わない」と決めてから、もっぱらベージュや白、黒の服ばかりがクローゼットを占めるようにな...

【クラシコムの社員食堂】枝豆のミートローフとグリーンサラダの夜ごはん

2018年7月31日(火)

こんにちは、社食担当まきです。今週は、月曜日の夜ごはんのご紹介を。夜ごはんのお献立を考える時、せっかく私たちが作るなら、と3つのポイントを考えながら作っています。1つは、定番だけれ...

【スタッフの愛用品】自分を励ましてくれる、ましかくの「くすり箱」。

2018年7月30日(月)

くすり箱を開けるときって、どんなとき?我が家にはこれまで、くすり箱と言えるような入れ物はなく、プラスチックのケースに、あらゆる薬やマスクといったメンテナンス品が入っている状態でし...

【スタッフコラム】映画に夢中だった、あの頃の自分に

2018年7月30日(月)

夏のはじめに引っ越しをして荷物をまとめていたとき、中学生の頃の自分が書いたメモに遭遇しました。それは、これまでに観た映画のタイトルを記録しているノート。わたしは中学生の頃に映画にハ...

【わが家の朝支度】献立づくりの中心はお弁当? 1日の台所仕事をスムーズにする朝の工夫(主婦・若園 佳子さん)

2018年7月30日(月)

朝の習慣が、家族の絆を結ぶ1日を気持ちよく始めるための朝の支度を、さまざまな方に伺う連載「わが家の朝支度」。その人らしく「朝支度」を進める工夫や、こだわりについてお聞きしています。...

【当店別注】nuri candleと一緒にオリジナルのキャンドルを作りました!

2018年7月30日(月)

▲nuricandle¥3,024(税込)〜こちらの商品は、ありがたいことに大変ご好評をいただき7/30(月)13:20頃完売となりました。作家さんがひとつひとつ手作業でつくってい...

【日曜ラジオ|チャポンと行こう!】第9夜:読書で非日常。お料理スランプを救ってくれる、食にまつわるエッセイって?

2018年7月29日(日)

こんばんは。日曜ラジオ「チャポンと行こう!」をお届けします。日常にひとさじの潤いを与えてくれる、読書。想像を膨らませて本の世界にトリップしている時間は、なんとも至福のひとときです。...

【スタッフコラム】ノープラン、下準備なし、土地勘ゼロの松本ひとり旅。

2018年7月27日(金)

見知らぬ土地に行ったとき、何を食べるかと、どこに行くか。そこさえ押さえていれば、その旅は「もらった」も同然。そんなふうに思っています。わたしのいつものパターンは、「絶対行きたい!」...

【潔いレシピ】第4話:沸騰させるだけ、ほったらかしの朝粥

2018年7月27日(金)

理由を知って、手を抜こうこうしなきゃ、こうやらなきゃと、なんとなく自分のルールにしていたことが、実はただの思い込みだった。そんなことが、料理でもたまにあるものです。今回レシピを教え...

【夏のくらしを整える】カラッと晴れた日が続く今、しておきたい「土用干し」

2018年7月27日(金)

 土用の今は「湿気」をとる時期例年でいえば、梅雨明けの時期にあたる土用は、なんといってもカラッと晴れた夏真っ盛りの暑さが特徴です。だからこそ、ぴったりなのが「湿気をとる」こと。着物...

【今日のクラシコム】今日のオフィスを探検。

2018年7月27日(金)

オフィスの様子など、当店の舞台裏をお届けしている「今日のクラシコム」。今月から新しいスタッフたちが仲間入りしたクラシコム、どこか活気を帯びたようにも感じます。今日は、そんな社内をぐ...

【ネコかるたイングリッシュ】「L」から始まる…「love」

2018年7月27日(金)

英語の授業だったか、漫画だったか、記憶は定かじゃないのですが、「ラブのブは、下唇を軽くかみながら『ヴ』と発音するのだよ」と教わったのが印象に残っています。夏を涼しく過ごすための発明...

【いいわたし、いい暮らし。】もう1度いきたい旅先ってどこですか?

2018年7月26日(木)

こんにちは、コーポレートスタッフの筒井です。当店と生姜とハーブのぬくもり麦茶「moogy(ムーギー)」(キリンビバレッジ株式会社)で、インターネットラジオ番組を不定期にお送りしてい...

【新商品】特別な日にも使いたくなる北欧のグラス、やっと見つけました

2018年7月26日(木)

▲リュンビューポーセリン3,240円(税込)こんにちは!バイヤーの森下です。今日は、北欧デンマークのグラス「リュンビューポーセリン」をご紹介します。初めて見たとき、蚤の市で見つけた...

【民藝から考える】第3話:かわいいだけじゃない。背景を知ると見えるもの

2018年7月26日(木)

「今よりもっと、いい暮らしを」約100年前、そんな想いを持った人たちにより生まれたと言われる「民藝」。彼らは、誰も目に留めることのなかった、日常の生活道具こそ美しいと語り、それらを...

【夏のくらしを整える】暑中見舞い・残暑見舞いを送る理由とは?

2018年7月26日(木)

 この時期に、手紙をおくる理由年賀状は、新年を祝う意味があることはわかりますが、暑中見舞いや残暑見舞いって、なぜ送らなければいけないの?という疑問が私にはありました。三浦さんによる...

【スタッフコラム】電車がすぐそばを通る部屋に住んでみたら。

2018年7月26日(木)

今住んでいる賃貸マンションに引っ越してきてからもうすぐ2年が経ちます。この部屋に引っ越すかどうかを考えていた時、一番の不安要素が「電車と踏切の音」でした。マンションの向かいは、道路...

募集終了【キャリア採用】2018年秋の新スタッフ採用がはじまります!

2018年7月26日(木)

*こちらの募集は終了しております。最新の募集状況についてはこちらをご覧ください。▼クラシコム採用情報★重要★(8/2714:38am更新)ご案内しておりました通り、本日8/27(月...

【お坊さんのお悩み相談室】第2回:早起きが苦手。ギリギリまでベッドから出れません。

2018年7月25日(水)

家事や子育て、日々の仕事。私たちのくらしには、小さなことから大きなことまで「悩み」がつきものです。連載「お坊さんに聞く、くらしの悩み相談室」は、日々のモヤモヤを、お坊さんに答えてい...


  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • バッグの画像
  • 靴の画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • キッチンの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • コスメ・ケア用品の画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像