エッセイ・コラム

【力を抜きたい日の食卓へ】第五回:欲張らず、肩肘張らず。おでん作りは、上手な生き方に似ている

2023年1月18日(水)

寒くなると、おでんが恋しくなる。おでん屋さんに出かける楽しさは、「牛すじ、厚揚げ、ごぼう巻き、竹輪、白滝と卵」と、好みに合わせて都合よく色々食べられる事である。お馴染みだった銀座7...

【新連載|暮らしのみずうみ – 松本便り】第1話:自分と向き合いたくてはじめた、気持ちの言語化

2023年1月6日(金)

エッセイを書かせてもらうことになった、桒原さやか(くわばらさやか)と申します。長くお店を見ていただいている方の中には、もしかしたら、メールか電話でお話ししたことがある方もいらっしゃ...

【眠るまえのショートストーリー 】vol.7_雪の朝

2023年1月6日(金)

 5回目の目覚ましアラームが鳴りました。ヤスミさんは手を伸ばしてパッと止めると、ぶるぶるっと震え、再び布団のなかで丸くなりました。「今日も冷え込むわねえ」ヤスミさんは朝に...

【スタッフのお買いもの】毎日コロコロ……のウッドローラー

2023年1月5日(木)

スタッフ中居:「リモートワーク中心になってから、もっぱら話題にあがるのが健康管理について。先日はメンバー同士で『お気に入りのマッサージアイテム』の話で盛り上がり、ある日『足のむくみ...

【一年のおわりに】2022年はどんな年だった?店長 佐藤の家を久しぶりに訪ねました

2022年12月28日(水)

2022年もあと少し。振り返ると今年は、ドラマ『庭には二羽』が公開、会社の上場、開店15周年を迎え、ラジオ「チャポンと行こう!」の公開収録イベントもありました。そんな挑戦がありなが...

【スタッフの愛用品】忙しい朝の救世主、見た目もおしゃれな「シャギーキャップ」

2022年12月26日(月)

慌ただしい毎朝の悩みのタネは、自分の髪型がすんなり決まらないこと。毛量が多く、太くて硬くてちょっぴりくせっ毛。難易度高めの私のスタイリングは、おしゃれに仕上げたいというのは二の次で...

【クラシコムのしごと】スタッフの先にお客さまが見えるから。みんなが心地よく働くための「大黒柱」に密着しました

2022年12月23日(金)

開店15年目を迎えた「北欧、暮らしの道具店」。徐々にスタッフも、チームも、新しいお客さまも増えてきたこともあり、あらためて当店で働くスタッフの現場を、不定期の連載「クラシコムのしご...

【ひとり旅が好き】後編:旅のおともは、本とノート。スタッフ5名のお気に入りをご紹介

2022年12月20日(火)

ひとり旅は、旅先での過ごし方も、その道中での時間の使い方も全部自分の自由。だからこそ、その時の体験やひとりで感じた気持ちは鮮明に心に残っていて、自分の中で少し特別で、大事にしたい経...

【力を抜きたい日の食卓へ】第四回:好きなかたちで、食べる人の小さな幸せを願って

2022年12月20日(火)

島で宿をやっている頃、船も飛行機も辿り着けないような台風の夜、みんなでコーヒーを飲みながら、こんな話をした事を記憶している。「もし、無人島でずっと食べるものを5つ選べるとしたら?」...

【スタッフのお買いもの】ビスケットより小さい? 犬の置きもの

2022年12月20日(火)

スタッフ野村:「最近、仕事机の脇にちょこんと置いている、狗児(子犬)の置きもの。どこにでも置けてしまう小ささと佇まいが最高なので、見て愛でる用、といった感じです。小ぶりながら、へこ...

【ひとり旅が好き】前編:「わたしのスーツケース・ジャーニー」思い出ばなし、聞きました

2022年12月19日(月)

遠くにある、行ってみたいなと思うお店を見つけた時。今の暮らしから少しの間だけ離れて、ひとりでじっくり何かを考えたい時。そんな時にふと、ひとり旅に出たくなります。ひとり旅は、旅先での...

【スタッフの愛用品】小さなチェスト気分で味わう、シェーカーボックス

2022年12月14日(水)

先日引っ越しをして、いろんな小物を再整理しているところです。新しい家は、前より収納スペースが少なく、部屋の見えるところにそれらを収納する必要があります。花瓶やオブジェは出しっぱなし...

【眠るまえのショートストーリー】vol.6_トナカイのセーター

2022年12月9日(金)

 小包をあけたユキノさんは、驚いてしまいました。「ちょっと早いけど、メリークリスマス」のメッセージと一緒に入っていたのは、ニカッと笑ったトナカイがスパンコールとともに編み...

【スタッフの本棚】第6話:思い出本と、積ん読本と、お気に入りの雑貨を詰めて(スタッフ野村編)

2022年12月8日(木)

インテリアの一部としても、そしてその中身も気になる「本棚」という存在。誰かの家を訪ねたとき、じっくりのぞいてしまう一角でもあるのではないでしょうか。本棚の持ち主のことをより深く知れ...

【スタッフのお買いもの】あなどれない、灰汁とり

2022年12月6日(火)

スタッフ井戸:「京都へ旅行に行き、なぜか灰汁とりを買って帰ってきました。これまでも手持ちに灰汁とりがないなぁとは思っていたのですが、かといってずっと探していたわけではなく。でも、お...

【スタッフの愛用品】お風呂上がりが楽しみになった、YARN HOME のバスタオル

2022年11月28日(月)

すっかり冷え込んできて、あたたかい湯船に浸かるのが、至福の時間となっている今日このごろ。だけど、今まで使っていたバスタオルがゴワゴワになってきて、せっかくのお風呂上がりに残念な気持...

【スタッフのお買いもの】冬の髪に、ドイツのコーム

2022年11月22日(火)

スタッフ菅野:「肩くらいまで伸びていた髪を短くしてから、『出先で髪を整えたいな……』と思うことが増えていました。家ではブラシを使っていて、外用にもお気に入りのものを持ち運びたいなと...

【スタッフの愛用品】毎日使える特別なうつわ。あえて一つだけ迎えた「Sghrのガラスボウル」

2022年11月21日(月)

私だけの「うつわ」ができました。美しく、揺らぎのあるフォルムにうっとりとしたのをきっかけに、自宅に迎えるまでのアレコレも少しお話しできたらと思います。 あえて揃えず、まず...

【スタッフの愛用品】3つを並行して愛用中! オリジナル「リップバーム」がお気に入りな理由

2022年11月18日(金)

唇が乾燥しやすい上に、市販のリップクリームでは荒れてしまうことも多く、限られたものしか使い続けることができませんでした。だから、2021年3月に当店でオリジナルのリップバームが発売...

【力を抜きたい日の食卓へ】第三回:夜のコンビニの冷凍食品売り場で

2022年11月17日(木)

実家から車で30分ぐらいの場所に「涸沼(ひぬま)」という汽水湖がある。子供の頃に母に車で、涸沼へドライブに連れて行ってもらうのが好きだった。色々な水鳥や季節になるとトンボもたくさん...

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像