【店長の佐藤よりお客さまへ】世界先行での発売が叶った「Pomona」復刻シリーズ。沢山のご注文をいただきありがとうございます!
【文字の少ない本屋】おもてなし上手の第一歩!テーブルコーディネートをマスターしたい

いらっしゃいませ。「文字の少ない本屋」へようこそ。
ここは小さな本屋さんです。気を配って歩かなければ、通り過ぎてしまうような。
お店も狭くて、たくさんの本を扱っているわけではないけれど、どんなに忙しい人もきっと読みきってしまう、すてきな本を揃えています。

今日の店番はわたくし岡本。来店してくださった方に、おすすめしたい1冊をご紹介しますね。
テーブルコーディネートを身につけて、
おもてなし上手になれたら……

料理、食器、カトラリー、クロス、さまざまな要素が関わりあうテーブルコーディネートは、とても奥が深く、その人らしさが表れる小さなステージのようにも感じられます。
今回ご紹介する「北欧の器を使ってテーブルコーディネート」ではスタイリストの佐々木カナコさんを先生に迎え、プチレッスンを開いていただきました。
その中から少しだけ、かんたんですぐに試せるテーブルコーディネートのコツと、佐々木さん宅のインテリアについて、お届けします。
ポイントをおさえて、理想の食卓に!


小さなテーマを決めれば、世界が広がる!
お気に入りの器を気ままに並べて……ふだんはそれでも十分ですが、おもてなしをするならひとつテーマを決めるといつもとは違う雰囲気を出しやすいそうです。
「キュート」や「大人っぽく」など、シンプルなワードでも方向性を決めることで、統一感のあるテーブルコーディネートのできあがり!


クロス×食器の鉄板組み合わせを知る!
かんたんに食卓のイメージを変えるなら、クロスを使うのがおすすめだそうです。
佐々木さんいわく、一番かんたんな組み合わせは「無地×柄」とのこと。
柄物の食器に合わせる無地のクロスに迷ったら、まずはニュートラルな色味を選べば間違いなし!
グレー・ベージュ・茶の無地クロスは、どんな器もすてきに見せる力があるそうです。
△やさしいベージュのクロスと、かわいらしいmon amie(モナミ)の柄が相性ピッタリ!
ここでは簡単にご紹介しましたが、本誌にはすぐに試したくなるアイデアについて、詳しくお伝えしています。
これさえあればOK!な万能おもてなしアイテムや、冬の食卓に取り入れたいキャンドルの始め方などなど、読み終わる頃にはおもてなしに自信が持てるはずですよ。
見せる収納やキッチンのレイアウトが参考になる、佐々木さん宅インテリアも


スタイリストという仕事柄、たくさんの器や布、雑貨や本をお持ちの佐々木さんですが、そのお部屋は広々とすっきりした印象です。
本誌では、ものの多さを感じさせない収納の工夫や、こだわりの家具を活かしたインテリア、あえて業務用を選んだというキッチンを見せていただきました。

当店でもたくさんの食器やカトラリーなど、テーブルコーディネートにかかせないアイテムを取り扱っています。
そのどれもが生き生きと、そして料理との相性もばっちりにコーディネートすることができたら、食卓を囲む雰囲気も一段と盛り上がるのではないでしょうか。
みんなが集まる時期だから、すてきなテーブルで迎えたい。
そんな思いを叶えてくれる、選りすぐりのテーブルアイテムと合わせて、こちらの暮らしノオトをお楽しみただけたら嬉しいです。
それではまたのご来店、心からお待ちしております。

◎今回ご紹介したバックナンバー
▼暮らしノオトvol.6
「北欧の器を使ってテーブルコーディネート」
▼クリスマスやお正月など、テーブルコーディネートにおすすめのアイテムはこちら

▼その他のリトルプレスのバックナンバーはこちらよりご覧いただけます。

感想を送る
本日の編集部recommends!
使い続ける理由
“ちょうどいい” ってどんなことだろう? スタッフが5年愛用する「泡のハンドソープ」の魅力を訪ねました【SPONSORED】
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやアウターなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
【動画】うんともすんとも日和
どんな場所でも、自分の役割はきっとあるはず? 長尾明子(minokamo)さん



