【ライブにも密着】癒しの歌声を。歌手アン・サリーさんが内科医との2足のわらじを履きつづけるワケとは?
編集スタッフ 田中
言葉やハグでも伝えきれない
気持ちを音楽に乗せて
私たちが大好きな「あの人」のいまの生き方に迫る、ドキュメンタリー番組『うんともすんとも日和』、第8弾をお届けします。
今回は、内科医をやりながら歌手としても活動する、アン・サリーさんにご登場いただきました!
日常生活の中でコミュニケーションをとる時にも、言葉やハグでは伝えきれないような気持ちを表現するのに音楽がいいと話す、アンさんが書いた「しぜんに」の意味とは−。
ピアノを習っていたり、兄弟でお医者さんごっこ遊びをしたり、と幼い頃から音楽も医療も身近にあったというアンさん。
医療の修行中の忙しいなかでも、ちょっとの合間に声を出してみたり、音楽を聴いていたり。音楽をやることでバランスが取れていたと話します。
密着中は、東京・代官山にあるライブハウス「晴れたら空に豆まいて」で行われたライブにも密着させていただきました。
インタビュー時のアンさんとはまた違った表情を見せていただき、ステージ上ではおちゃめなトークや動きが満載でした。
そんなアンさんは若い頃からいまだに、医療の仕事から家に帰った後も患者さんのことを考えて眠れなくなってしまうこともあるといいます。
そんな時、不安からこちらもこわばってしまうのではなく、音楽をやっている中で得た「力の抜き方」を患者さんとのコミュニケーションに生かしているそう。
音楽と医療、両方やっているから取れているバランスで、「しぜんに」居たいと話す、アン・サリーさんのとある1日に密着しました。
*YouTubeでチャンネルを登録していただくと、最新話のお知らせが受け取れるようになります。
アン・サリーさんの関連記事はこちらからご覧いただけます。
オリジナルドキュメンタリー、いかがでしたか?
バックナンバー
本日の編集部recommends!
スタッフの使用レポート
憧れの「ル・クルーゼ」に、こんなコンパクトな鍋があったなんて【SPONSORED】
いよいよ、夏本番。
毎年人気のmature ha.のハットや、大人かわいい日傘など、夏に身につけたいアイテムが続々入荷!
朝ごはんにぴったりのアイテム
時短を叶える便利なアイテムや、気分が上がるテーブルウェアなどを集めました♪
【動画】夜な夜なキッチン
欠かせないのはアペロの時間。料理は気ままに気分を変えて(口尾麻美さん)