【スタッフコラム】アイドルってすごい。
▲親戚の女の子が描いてくれた私の絵。アイドルみたいに可愛く描いてくれて嬉しかったです
今年で30歳になりますが、私は物心がついた頃から「アイドル」が好きです。
小学1年生の図工の時間に「将来の夢」というテーマで絵を描いたのですが、何故か私は「華原朋美さん」の絵を一生懸命描いていたそうで。
その当時憧れの存在であったことは覚えていて、おそらく自分もあんな風にキラキラした素敵な女性になりたいと夢見ていたのでしょう。このエピソードを思い出す度、こんなにもピュアな自分が存在していたことに、尊さすら感じます(笑)
実は社内にも、特に「嵐ファン」のスタッフが多かったりするのですが、みなさんは好きなアイドルや、テレビに出ているとついつい手を止めて見てしまう人、などはいますか?
私は子供の頃から日本の女性・男性アイドル、海外のアイドルも幅広く追いかけてきましたが、むしろ年齢を重ねるたびに、アイドルへの想いがどんどん強まっている気もしています。
努力し続ける人たち
その素敵なルックスに対する憧れの感情は変わらずあるのですが、年齢とともに「好き」の形が変化していて、今はとにかく「応援したい!」という気持ちが強くなっています。
テレビの中のアイドルの皆さんは、言うまでもなく、並々ならぬ努力を経てそこに立たれています。
ダンスや歌の厳しいトレーニングに、プロポーションの維持、美しくあり続けるために、自分を磨き続けなければなりません。色んなことを我慢したり、辛いことも多いと思います。持って生まれたものだけではなく、アイドルには努力家の方がとても多いのです。
「idol」には「偶像」という意味がありますが、ひたむきに努力をする姿を表には出さず、常に笑顔を向けて、みんなの理想であり続ける。そんなプロとしての高い意識を、私は尊敬せざるを得ません。
何事においても、「ひたむきに努力する人」は見ていて胸が熱くなります。
そしてそんな努力から生まれるパフォーマンスには、否が応でも気持ちが高まるのです。
私は仕事でも私生活でも、つい後ろ向きに考えてしまうことがよくあるのですが、そんな時にアイドルの存在に助けられています。その姿を見たり曲を聴いたりするだけで、ポジティブな気持ちにしてくれる、私にとってはまるで「お守り」のような存在なのです。
そんな存在だからこそ、こちらも全力で応援しようじゃないか!という気持ちになるんですよね。それがたとえ画面の向こうの遠い存在だとしても。直接的に何かを与えてくれることはなくとも。
こうして誰かを応援する気持ちはきっと、自分の心をより豊かにしてくれるのだと思えるのです。「応援したい人」がいる生活って、すばらしいものですよ。
感想を送る
本日の編集部recommends!
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
ニットフェア開催中!
一緒に注文すると送料無料に◎ 毎年人気のベーシックニットから新作アイテムまで、これからの季節に大活躍のアイテムが多数揃っています♩
【送料無料】当店のスキンケアシリーズに待望の「保湿クリーム」がついに誕生!
乾燥する季節の味方!べたつかず、しっとり肌をキープ。スキンケア対象のプレゼントキャンペーンも実施中です♩
【動画】1時間あったら、なにをする?
布と糸、ボタンを広げて。手紙のアルバム作り(『opnner』デザイナー・Iwaya Kahoさん)



