【映像特別版】朝に弱いクロエさんの気分を上げていく習慣。
フランス・パリの街なかから
アパルトマンに暮らすひとの朝じたく
みなさま、ボンジュール。
今日はちょっと日本を飛び出して、海外の暮らしの様子を楽しんでいただける映像をご紹介できたらと思います。
ご縁あって、フランスに住む映像監督・大盛維則(おおもりまさのり)さんに、パリに住むひとの暮らしを映像で届けてもらえることになりました。
「パリのアパルトマン暮らし」と題して、映画衣装さんとして働くクロエさんのモーニングルーティンをのぞきにいきました。

お休みの日は蚤の市を巡って、好きな“ガラクタ”との出会いを楽しんでいるというクロエさんは、老猫のピルエットとふたり暮らしです。
朝に弱いと話すクロエさんですが、目が覚めきらない様子で起き上がり、ひとつずつスイッチをいれていく姿はなんだか気ままな猫のようで愛らしくみえました。

クロエさんのモーニングルーティン
一杯のコーヒーとスキンケアから

普段からあまり大掛かりなメイクはしないというクロエさんの朝は、一杯のコーヒーと、お肌とエコロジーのためのシンプルなスキンケアから。
パリのひとたちは、週末のためにしっかりメイクはとっておくのだそう。
フランスの定番「クロックマダム」で朝ごはん

スライスしたパンにチーズをけずり、手でちぎったハムをサンドして。フライパンにバターを溶かして、押し付けながら焼いていく。別のフライパンでは目玉焼きをつくります。
ひっくり返して両面こんがり焼き上げたら、仕上げにチーズをけずりかけて、その上に目玉焼きを乗せる。
大胆な調理工程でさくっとできてしまうのに、立ち上がる湯気がたまらなく美味しそうでした。

蚤の市で見つけてきた古着がたくさん

蚤の市が大好きなクロエさんのクローゼットには、古着がたくさん溢れているそう。
仕事で使う衣装は別の場所に収納しているというから、お洋服にかける情熱が伺い知れます。

「朝はざっくりしているから、私で大丈夫かしら?」と謙遜していたというクロエさん。
飾らない様子でありながら、蚤の市を回って少しずつ集めたであろうこだわりの詰まったお部屋に暮らす姿はほどよく力が抜けていて、もしもお友達になれたなら、ずっと見続けてしまいそうな、とても心地よい気持ちになりました。
続きはYouTubeでおたのしみください
続きは、YouTubeでぜひご覧ください。
チャンネル登録で最新動画をチェック!
YouTubeでチャンネルを登録していただくと、最新話のお知らせが受け取れるようになります。モーニングルーティン番組や、ドキュメンタリー、ドラマ『青葉家のテーブル』『ひとりごとエプロン』などのバックナンバーもあわせてお楽しみください。


大盛維則(おおもりまさのり)
シネマトグラファー。1986年東京生まれのニューカレドニア育ち。
2009年からパリを拠点に、劇映画、ドキュメンタリーなどのディレクター、撮影を中心に活動している。
「あ、この人生きてるなー」と腑に落ちる瞬間を切り取る旅の最中。
感想を送る
本日の編集部recommends!
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットや旬のセットアップなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
冬支度、はじめませんか?
一気に寒くなりましたね。防寒しながらおしゃれも楽しめる、当店の「あったか小物」が続々入荷中です。
【動画】わたしの朝習慣|Pomona発売記念の特別編
庭と部屋が一体となって。日々変わる景色を愛でる、長塚さんのPomonaのある朝





