【ポッドキャスト|親になっても、わたしは続く。】第8回:子育て中の息抜き、どうしてる?あえて手放した家事は?/乾燥する秋冬のヘアケア頭皮ケア
【築50年の古民家暮らし】窓から眺める景色のうつろいを、無理なく楽しむ理想の暮らし

鎌倉市鎌倉山の高台にボタニカルブランド「The Landscapers」の塙麻衣子(はなわ・まいこ)さんのご自宅があります。
緑豊かな庭に囲まれたお家は購入当時築約40年。リノベーションをしながら、少しずつ自分好みの住まいを作ってきたそうです。
そんな塙さんの理想は、無理なく自然と共に暮らすこと。セミの声が聞こえてる夏と葉の落ちた冬の2度お邪魔して、TOSTEMの内窓、インプラス for Renovationの感想とその理想を叶えるヒントについて伺いました。
(この記事は、LIXILの窓・ドアのブランドTOSTEMの提供でお届けする広告コンテンツです)
ずっと諦めていた窓のこと

植栽のコーディネートも手がけている仕事柄、庭のある暮らしに憧れていたという塙さん。7年ほど前に土地と家に一目惚れして古民家を購入し、リノベーションして暮らしています。
動線やインテリアを中心にリノベーションをしたそうですが、住んでみてしばらく経ってから分かることもあるもの。
インテリアを新たにしてみると、その分特に気になってきたのが古いアルミサッシの窓でした。付け直すと費用がかさみ家にも負担がかかると思い、ずっと見て見ぬ振りをしていたそうです。

住まいに馴染むデザインが気に入って取り付けた、内窓のインプラス for Renovation。断熱や防音、結露の防止など、機能面でも嬉しい変化がありました。
1年を通して室内の環境が快適になり、閉めていたブラインドを開け、以前よりも景色を眺めることも増えたそうです。

初夏には「スノーインサマー」、夏は「サルスベリ」、冬は「ユズ」。季節の移ろいとともに表情を変える庭のお話に、私たちスタッフもわくわくしました。
外に出れば四季の変化を感じられて、室内では無理なくリラックスして過ごせる。そんな塙さんの暮らしを1年通じて動画にしています。ぜひご覧くださいね。
▼インプラス for Renovationの詳しい情報・オンラインショールームの予約はこちら


▼よろしければアンケートのご協力をお願いします
もくじ


塙麻衣子
インテリア会社「イデー」にて施工部に在籍。退社後、デベロッパーと設計事務所を経て、庭師に弟子入り。2014年、鎌倉山への移住を機に、植物とプロダクトを組み合わせたボタニカルブランド「The Landscapers」を立ち上げる。現在は、店舗や個人住宅の造園やグリーンコーディネートも手がける。夫と二人の子どもと4人暮らし。
感想を送る
本日の編集部recommends!
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットや旬のセットアップなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
冬支度、はじめませんか?
一気に寒くなりましたね。防寒しながらおしゃれも楽しめる、当店の「あったか小物」が続々入荷中です。
【動画】わたしの朝習慣|Pomona発売記念の特別編
庭と部屋が一体となって。日々変わる景色を愛でる、長塚さんのPomonaのある朝




