【お出かけ前の身支度は】コーディネートの仕上げには作家もののブローチをひとつ。(井田ちかこさん)

家のドアを開けて一歩外へ出るその前に、自分をつくる仕上げとして身につけるものがいくつかあります。
ピアスや時計、帽子やコロンなど。それは人によってさまざまなはず。
そんなお出かけ前の気持ちをスイッチオンしてくれる、身支度アイテムについて伺う連載シリーズです。
今回は当店の動画「モーニングルーティン」などにもご登場いただいた、ソーイング教室「laetoli(ラエトリ)」を主宰する、井田ちかこさんにお話を伺いました。

お守り代わりのアクセサリーは
大切な人からの贈り物

・小原聖子さんのブローチ
井田さん
「友人からプレゼントしてもらったのがきっかけで、ブローチをつけるようになりました。
体を締めつける感覚がありアクセサリーはあまり手に取らないのですが、ブローチなら肩も凝らず無理せず普段使いできています。
小原さんの作品は形の表現が楽しく、大胆なようで繊細さも感じるところが好きです。
真鍮に白い漆を塗っているそうで、使っているうちに徐々に白漆が薄くなり地の真鍮が見えてくるのだとか。経年変化が楽しみです」

・オメガの時計
井田さん
「母が若かりし頃につけていた時計を受け継ぎ、ネジを回しながら使っています。
当時母は同じような時計をふたつ持っていて、姉が先にほしい方を選び、残った方を私がもらったんです。
そのときは姉が選んだ時計の方が個性的なデザインですてきだなと思っていましたが、お互い歳を重ねてみると、姉と私それぞれの雰囲気に合った時計が巡ってきたんだと思うほどしっくりきています。
ネジを回さないとすぐに止まるし、置いたままにしておくと分解掃除をしなくちゃいけない手のかかる子なのですが、不思議な安心感がありますね。
身につけない日もポーチに忍ばせているお守りのような存在です」
収納方法は?

井田さん
「ブローチは見ていても楽しいので、トレーに並べています。
たまにつける指輪はオブジェの首や腕に引っ掛けるように。指輪を変えるとゴージャスな女性になったりシンプルになったりと、面白いんです」


日差しに負けず出かけたくなる
洗える帽子

・TERAI craftmentの帽子
井田さん
「この帽子、手洗いできるんです。汗をかいても気負わず洗えるのが嬉しくて、夏場はよく被っています。
やわらかな生地や丁寧な縫製から日本ならではの手仕事を感じられます」

何度もリピート中
無理なくまとえる柑橘の香り

・Float , Aura Cacia
井田さん
「友人からのいただきもので出合った『Aura Cacia(オーラカシア)』は、ふんわり香る柑橘系のミストで、なくなるたびに買い足しているお気に入りです。
ちょっとした贈り物として渡すと喜ばれるので、プレゼントとしても活躍しています。
私にとって香りのアイテムは少し贅沢で特別な存在。ハンドクリームやお香など、お店で見かけるとつい手にとって香りを確認しては楽しんでいます」
井田さんの、お出かけ前のチェックリスト

✔︎全体を大きな鏡で確認
✔︎ブローチをつける
✔︎香りのアイテムをシュシュっと吹きかける
Ready to go!

***
身支度の整った姿を見ると、気の乗らない予定や曇り空のお出かけも、案外楽しめるかもしれない、そんな気がしてきます。
自分のために自分で選んだ小物たちを身につけて、どうぞ快い1日をスタートさせてくださいね。


井田 ちかこ
学生時代に洋服作りの基礎・染色や織りを学び、会社員として働きながら洋裁学校に通う日々を過ごす。その後北欧の織りに魅せられて北欧織りの先生に師事し、2年間学ぶ。出産を経て、日々の暮らしの中のささやかなものづくりを提案しながら、一緒に愉しめるソーイング教室「laetoli(ラエトリ)」を2016年より主宰している。インスタグラムは@and_laetoli
感想を送る
本日の編集部recommends!
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやアウターなど揃ってます。
【送料無料!】当店スキンケアシリーズに待望の「保湿クリーム」が誕生!
多くのお客様にリピートいただいているスキンケアシリーズに仲間入り。化粧水・乳液とのお得なセットもございます。
【動画】しあわせな朝食ダイアリー
1日の運勢を占う? おみくじ感覚で作るダッチベイビー。



