【この夏はTシャツで】オーバーサイズって、どんなふうに着こなす? スタッフ4名のリアルコーディネート

とろんとした肌触りで、まるでシルクのような、しっとり上質なコットンでつくった「NORMALLY」のTシャツ。
ユニセックスで着られるデザインで、女性が大きめのシルエットで着たときでも、品よくきれいな形になるように仕立てています。

でも、オーバーサイズってどんなふうに着こなすの? 自分のワードローブにはどのカラーが合う?と、シンプルなアイテムだからこそ、気になる点もあるのが正直なところ。
そこで今回は、スタッフ4名が、NORMALLYのTシャツと合わせたい私服コーデを考えてみました。
「スカートにも合わせやすい。
Tシャツなのに上品にみえて嬉しいです」
バイヤー竹内(165cm)


着用したカラー:グレー(サイズ0)
竹内:
「普段のコーディネートは、8割くらいがスカートスタイルです。季節問わず、柄のスカートをよく履くので、無地のトップスは欠かせません。
NORMALLYのものは、シンプルなTシャツで着心地が楽ちんなのに、ほどよい光沢感があってラフになりすぎない雰囲気を出せるのが嬉しいなと思いました。
ドロップショルダーで五分丈ほどの長さになって、自然に二の腕を隠せるのも嬉しいです」


竹内:
「たっぷりとしたサイズではありますが、生地にとろみがあるからか、ごわごわと着膨れする感じもありませんでした。スカートにインもしやすかったです」


竹内:
「少し青みがかった、深みあるグレーの色合いも好きでした。
黒などのダークカラー、白やパステル系の淡いカラー、柄物など、どんな色とも合わせやすく、いい感じに馴染んでくれて大人っぽい感じにしてくれます」


竹内:
「綺麗な色に惹かれて購入したイージーパンツとも合わせてみました。今年はまさに、こういうリラックスした装いをしたくて。
それでいてカジュアルになりすぎず、上品な感じを演出してくれるTシャツが一枚あるって心強いなと思いました」

「定番の白Tシャツ。
シルエットゆるめが今の気分に」
スタッフ木下(169cm)


着用したカラー:ホワイト(サイズ0)
木下:
「清潔感があって、装いを軽やかにしてくれる白Tシャツは、毎年定番として持っていたいアイテムです。
NORMALLYのTシャツは、生地が上質でふっくらとした厚みもあるので、ホワイトでも透け感が気にならなくていいなと思いました」

▲袖は気分に合わせて、少し折っても
木下:
「最近少しずつ好みのスタイルが変わって、トップスもボトムスもゆったりとしたシルエットの洋服を好んで着るようになってきて。
このTシャツはそんな気分にうまく寄り添ってくれるシルエットです。身幅は広めでリラックスした着心地ですが、首元がほどよく詰まっていることでクリーンな印象にできるのが嬉しいです」

木下:
「光沢感があるからか、ジャケットとの相性もよく、ビジネスシーンで着てもいいなと思いました」


木下:
「シーンや気分によって、裾をインにしても、アウトにしても。とろんと気持ちのよい肌触りは、やみつきになりそうです」

「締まった雰囲気にできるブラック。
ゆるめシルエットも、女性らしく」
デザイナー波々伯部(149cm)


着用したカラー:ブラック(サイズ0)
波々伯部:
「もともとメンズライクなスタイルは好きなのですが、どこかにしゃんとした女性らしさは残したいなと思っていて。
このTシャツは、やわらかくて落ち感のある生地で、裾の広がりを抑えたシルエットなので、スッキリしてきちんとした印象で見せられるのが気に入っています」

▲裾の広がりを抑えたデザインで、オーバーサイズでも落ち着いた印象にしてくれます
波々伯部:
「テカテカしすぎない、生地本来の自然な光沢感も好きです。2ヶ月ほど愛用していますが、洗濯を繰り返しても丈夫で、シルエットも崩れていません。
上品な黒なので、オールブラックでシックに着てもいいなと思いました。そこに綺麗なサンダルやカゴバッグ、アクセサリーで、少し女性らしさをプラスするスタイルが気に入っています」


波々伯部:
「ゆったりしたパンツなど、力を抜いた “ゆる” × “ゆる” の組み合わせも、シルエットの繋がりが感じられて、最近好きなコーデです。
シルエットがゆるくても、素材が上質なことでメリハリがつくというか、どこか締まった雰囲気にできるのが嬉しいです」


「こなれた雰囲気のニュアンスグレーに
惹かれました」
プランナー斉木(164cm)


着用したカラー:グレー(0)
斉木:
「このグレーの絶妙な色合いに一目惚れして愛用しはじめたNORMALLYのTシャツ。
顔まわりをくすませないニュアンスカラーで、こなれた雰囲気にしてくれる色合いが個人的にツボだったんです」


斉木:
「実際に着てみたら、着心地のよさが想像していた以上でした。半袖を着る季節になってから、ふと手にとる回数が多くなって、あらゆるシーンで着回しています。
肩の落ち具合も、首のリブも太すぎず細すぎずなのが、ちょうどよくて。細かい部分ですが、袖や裾のステッチも気が利いているなと思います」

斉木:
「肉厚のしっかりした生地ですが、さらっとなめらかなので、上から羽織ものを着ても着膨れする感じはありませんでした」

斉木:
「娘と公園にでかけるときは、基本的にブルーデニムにTシャツという格好です。そんなときにも、Tシャツの上質さが大人っぽさを残してくれる気がします。
お出かけ時のきれいめのスカートにも、ふだんのカジュアルなボトムスにも、どんなスタイルにも似合ってくれる万能なTシャツ。この夏たくさん着ようと思っています」


ラフだけど上品な、大人のオーバーサイズTシャツ。一度触ったらきっと虜になる、さらっと心地よい着心地にも自信があります。この夏のコーディネートに、ぜひ取り入れてみていただけたらうれしいです。
ユニセックスなデザインなので、自分用にはもちろん、家族やパートナーさんへの贈りものにもオススメです(実際、社内でも家族にプレゼントしたスタッフがたくさんいます)。
商品ページでは、男性のコーディネートも紹介しています。この機会にぜひご覧くださいね。
【写真】滝沢育絵
感想を送る
本日の編集部recommends!
使い続ける理由
“ちょうどいい” ってどんなことだろう? スタッフが5年愛用する「泡のハンドソープ」の魅力を訪ねました【SPONSORED】
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやアウターなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
【動画】うんともすんとも日和
どんな場所でも、自分の役割はきっとあるはず? 長尾明子(minokamo)さん




