【バイヤー裏話】汗ばむ季節も快適に。「生活の木」から天然精油香るデオドラントシリーズが新登場です!
こんにちは、バイヤーの吉野です。
蒸し暑い日も徐々に増えてきて、今年も夏が近づいてきたなあと感じます。
楽しみな気持ちもありつつ、ここから3〜4ヶ月続く長い長い夏を乗り越えられるだろうかという気持ちも。
本日は、そんなこれからの季節を少しでも快適に過ごせようにとセレクトしたアイテム、生活の木のデオドラントシリーズをご紹介します!
汗ケア、ニオイケアも自分の好きな香りでできたら
暑い夏に欠かせない汗ケアアイテム。
私にとっても暑くなると毎年使う必需品ではありつつも、なかなかしっくりくる香りのものと出会えず、使い切る度にいろんな種類を手に取っていました。
そんな中、昨年出会ったのがこちらデオドラントシリーズ。ナチュラルないい香りがとっても好みで、「来年もこれを使いたい!」とはじめて思えたアイテムだったんです。
作っているのは、ハーブ・アロマの老舗ブランド「生活の木」。
100%天然精油で作られたシトラスミントの香りは、すっきりと爽やかで暑い季節にぴったりです。
コロンを使う時のように、広がった香りを純粋にいい香りだなと思うことができて、デオドラントアイテムでもこんな風に香りを楽しめるんだと嬉しくなりました。
香り立ちは強すぎないので、塗る時は香りを楽しめて、残り香はあまり気にせず、他の香りアイテムも使えそうです。
いい香りなだけでなく、有効成分が配合された薬用タイプなのも頼れるポイント!
有効成分が、ニオイの元となる原因菌を殺菌し、気になるニオイの発生を防止してくれます。
暑い季節に嬉しいひんやり感も
近年の夏はとにかく暑くて、バイヤーチームでも夏が近づくと「接触冷感素材の服が気になる〜!」「ひんやりする日焼け止めおすすめです!」などなど、暑い夏をどう乗り切るかのおしゃべりが止まらなくなるほど(笑)
こちらのデオドラントシリーズも、メントール配合でひんやり感を楽しめます◎
強すぎず穏やかなひんやり感ではありますが、使ったあとは結構涼しく感じるので、昨年の夏はひんやりアイテムとしても大活躍でした!(自転車通勤だったのですが、塗ると塗らないのでは快適さが全然違って本当に助けられました。)
スプレーとロールオン
選べる2タイプです
広範囲にシュッと使える「スプレータイプ」と、脇などピンポイントに塗り込める「ロールオンタイプ」の2タイプをご用意しています。
基本的に効果は同じなので、使い方やお好みに合うものを選ぶのがおすすめ◎
私の場合、「ロールオンタイプ」は、外出前に脇に塗って匂い予防に。
外出中は、「スプレータイプ」を持ち歩いて、首や背中など広範囲にシュッとして涼んでいました。
個人的にはこのコンパクトなサイズ感も好きなポイント!
ポーチに入れて持ち歩きやすいのはもちろん、1シーズンで使い切りやすい容量なので、最後まで衛生的に使えるのが嬉しいです。
***
香り、使い心地、機能性と、三拍子そろった「生活の木」のデオドラントシリーズ。
この夏を少しでも快適に過ごすためのアイテムとして、迎えていただけたら嬉しいです。
感想を送る
本日の編集部recommends!
使い続ける理由
“ちょうどいい” ってどんなことだろう? スタッフが5年愛用する「泡のハンドソープ」の魅力を訪ねました【SPONSORED】
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやアウターなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
【動画】うんともすんとも日和
どんな場所でも、自分の役割はきっとあるはず? 長尾明子(minokamo)さん



