あこがれの北欧食器「パラティッシ」のある食卓、3つの風景。

北欧食器の定番、
ARABIA社の「パラティッシ」。
フィンランド語で「楽園」の意味を持ち、
贅沢に描かれた絵柄と
ほかにない魅惑的なカラーが
素敵なあこがれの1枚です。
ただいま当店では、
定番カラーの「ブラック」と
数量限定の「パープル」を、販売しております。
2つのカラーを同時に販売できる、
またとない、この機会に
パラティッシの魅力をもっとお伝えしたい!
と思い立ちまして
こちらのコンテンツを作ってみました。
華やかなパラティッシのお皿、
普段のごはんでも使いやすいの?
パラティッシのお皿は
とっても華やかなデザインなので
一見、普段のごはんには
合わせづらそうに思われることも。
そこで、こちらの特集では
唐揚げなどの「いつものごはん」を
ブラックとパープルそれぞれに盛りつけて
3つの食卓の風景を、お届けします。
「パラティッシって、普段のごはんにも合うの?」
「ブラックとパープル、どちらが好みかな~?」
といったように、ワクワクと楽しく
ご覧いただければ、うれしく思います。
【Scene 1】
ブラックとパープルが並ぶ
休日の2人ごはん

(上:パープルパラティッシ/21cmプレート)
(下:ブラックパラティッシ/21cmプレート)
ブラックとパープルの21cmプレートに
ソース焼きそばを盛り付けて、
同時にテーブルに出してみました。
どちらのカラーも
茶色っぽいワンプレートのごはんと合いますね。
お皿の色が1枚ずつ違っても、
同じデザインだからか、
食卓がしっくりとまとまります。
【Scene 2】
定番おかずで、平日のひとりごはん
洋風な雰囲気のパラティッシに
おうちごはんの定番おかず、
「唐揚げ」を盛り付けてみました。
一見、ブラック(上写真)の方が
合わせやすいような気がしますが
パープル(下写真)に盛りつけてみると
ぐっと大人っぽい雰囲気になります。
お皿だけ並べてみると、
印象の違いがくっきりとしますね。

【Scene 3】
スープとパンで、冬の朝ごはん
パラティッシのティーカップ&ソーサーは
カップとソーサーをバラバラにしても、
きちんと使えるのが、嬉しいポイント。
こちらのシーンでは、
カップにインスタントのコーンスープを、
ソーサーにロールパンを、
朝ごはんのメニューとして、盛り付けてみました。
ブラックは、ちょっぴりスタイリッシュに。
パープルは、ほんのり乙女っぽく。
カップにヨーグルト、ソーサーにサラダ、
などを合わせても、いい感じになりますので
毎日の食卓で幅広くお使いいただけます。
食べるときの目線は、きっとこんな感じ。
お皿の柄や色も、たっぷり楽しめます。

終わりに
3つの食卓の風景、いかがでしたでしょうか?
パラティッシは
お皿全体に広がるデザインが特徴的で
合わせるのが難しそうにも思えますが
いつものごはんとも、
実はとても相性がいいんですよ~!
ブラックは、定番カラーなだけあって
シンプルにまとめやすい印象。
一方で、パープルは
ちょっぴり華やかで大人っぽく
テーブルを演出してくれます。
どちらがお気に入りでしょうか?
こちらの記事が
お客さまとパラティッシの器との
出合いのきっかけとなれば、
こんなに嬉しいことはありません!
———————————————
★パラティッシの商品は下記バナーより
それぞれまとめてご覧いただけます。
感想を送る
本日の編集部recommends!
【期間限定プレゼント!】 オイルインミストの「ミニボトル」がもらえるキャンペーン中!
フェイスクリーム発売を記念して、スキンケア商品を含む税込1万円以上ご購入で、人気のオイルインミストをプレゼント。
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットや旬のセットアップなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
【動画】わたしの朝習慣|Pomona発売記念の特別編
庭と部屋が一体となって。日々変わる景色を愛でる、長塚さんのPomonaのある朝









