【連載】あの人の暮らしにある「北欧」のこと。no.13:身近な自然に親しむ

ライター 藤沢あかり

毎朝つかうマグカップ、古いものを受け継ぎ使うこと。身近なお気に入りや習慣が、北欧からヒントを得ているということはありませんか。

鎌倉の雑貨店『moln』店主、五十嵐綾(いがらし・あや)さんは、何度も北欧を訪ねるうちに、大切にしたいことがどんどん増えてきたといいます。

ささやかに取り入れている、暮らしのなかのちいさな北欧。いますぐ始めてみたくなる、手のひらサイズの「北欧」を4回にわたってお届けします。


雑貨店「moln」の看板をおろしたあとの、ちいさな寄り道。五十嵐さんは、ときどき海へでかけます。お気に入りの材木座海岸までは、のんびり歩いて20分です。

夕方と夜のちょうど合間、観光のひとはほとんどいません。犬の散歩をしているひと、走っているひと、小さな子どもとお母さん。ここにあるのは、海を日常とする風景です。


スウェーデンの田舎町、ダーラナ地方のレクサンドには豊かな森と湖がありました。誰もが当たり前のように、森を散歩したり走ったり、ときには花を摘んだり。街へ出ても、そこには大きな公園があり、めいめいに芝生に寝転んで読書をしたり、友だちと語り合ったりを楽しんでいます。

みんな、自然を生活の一部として愛しているのだと思いました。

夏至祭では、自分でつくった花かんむりを頭にのせ、地元のひとたちと踊りました。夏至祭は、自然の恵みに感謝し、繁栄を祝う大切なお祭りです。すてきだなあと眺めていたら、「あなたも花を摘んでつくればいいじゃない」。その一言で、旅人もたちまちその場に迎え入れてもらえたのでした。

スウェーデンで出会うひとたちはみな、穏やかで親切です。森がそばにあるからでしょうか。自然に触れていると、こころが落ち着くからでしょうか。


材木座の海岸を歩きながら、五十嵐さんは思い出しています。

忙しい毎日のなかで、こうして自然の音や手触りを感じるひとときは、スウェーデンも日本も、きっと同じなのかもしれない。

浜辺を歩いていると、楽しいことがあった日も、忙しない日も、ちょっと不安な日も、上がったり下がったりの気持ちがだんだんなだらかになっていきます。ときには素足になって、地球のでこぼこや温度を肌で感じてみたりもします。

寄せる波がこころを洗い、ふうーっと吐いた息は空に溶けていきました。

波の音と砂のつぶつぶ、鳥や風の声。すぐそばには山もあります。自然を感じられるこの鎌倉が、五十嵐さんは大好きです。




連載記事を一覧でチェック

Text : Akari Fujisawa
Photo: Ayumi Yamamoto


五十嵐 綾

鎌倉にある雑貨店moln(モルン)の店主。洋服、陶器、紙雑貨などを、アンティークから作家さんの作品まで幅広く取り扱う。作家さんによる展示会、月1〜2回ほど音楽と本のイベント「貸切り図書館」、ワークショップなども開催している。

HP: http://moln.jp
X(Twitter): @CLOUD_BLDG_moln
Instagram: @ayamoln


感想を送る

本日の編集部recommends!

秋のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるカーディガンやベーシックニットなど揃ってます。

Noritakeコラボ企画第2弾!「グリーンの野ばらシリーズ」
第2弾は、幻として眠っていた一枚の原画を形に。とっておきのティータイムのお供に、迎え入れていただけたら嬉しいです。

期間限定の送料無料キャンペーン開催中!
18年の感謝を込めて。当店一押しアイテムのご紹介もしています♩

【動画】北欧に暮らすひと|前編
二児の母になったソフィアさんに会いに、ストックホルム郊外の新居を訪ねました。

ライフスタイル・生き方カテゴリの最新一覧

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像