【あまやかしの時間】カフェ店主 髙橋美賀さんがシンボリック モイストバリアクリームを使ってみたら

私たちがいま、自分のために選びたいスキンケアってどんなものだろう?
この問いにとことん向き合い、当店初となる基礎スキンケア「シンボリック モイストチューニングローション」(化粧水)と「シンボリック モイストミルキーヴェール」(美容乳液)が誕生したのが、2024年秋のこと。
肌や心、暮らしはゆらぐものだから、どんな日も委ねられるよう、安心して使えることにこだわった自信作です。
そのシンボリックシリーズに、新商品「シンボリック モイストバリアクリーム」(フェイスクリーム)が本日新しく仲間入りしました。
発売を記念して、東京・四谷の喫茶「MICA TAKAHASHI」の店主 髙橋美賀(たかはし・みか)さんに使っていただいた様子をお届けします。
昨年のシンボリックシリーズ発売時にもレビューしてくださった高橋さん。モイストバリアクリームの使い心地を聞きながら、変化にゆらぐ日々のなかで、ご機嫌でいるための工夫も伺いました。
髙橋さんが大事にする、あまやかしの時間

髙橋さんといえば、明るくチャーミングな佇まいと、パリのアパルトマンのようなご自宅、そして一人の時間を大事にする喫茶「MICA TAKAHASHI」の思わずきゅんとするカフェオレやプリンでのあまやかしが印象的です。
元気の秘訣はどこにあるのだろうと伺うと、取材した9月のおわりは酷暑の疲れもあり、肌はゆらぎがちだったそう。
髙橋さん:
「今年はすごく暑かったですよね。毎日、紫外線を浴びて、冷房をずっとつけていて、気づくと肌がカピカピだ!と驚くことが多かったです。
日中用のミストを持ち歩いたり、ビタミンCを摂ったり、韓国旅行で買ってきた保湿パックをしたり。秋冬になる前から、いつも以上に保湿を心がけていました」

髙橋さん:
「肌は、外側からケアするのも大事ですが、体調や気分の波とも、意外と繋がっているなぁと感じます。
私も "あまやかし" という言葉を使っていますが、日々いろんなことがあるからこそ、多少運動してリフレッシュしたり、おいしいビールを飲んだり、なるべく機嫌よくいられるようにって思うんです。
自分のための時間が少しでもあるといいなと、朝晩のスキンケアは "あまやかしの時間" として、とても大事にしています」
シンボリックシリーズの香りが好きでした

毎日のスキンケアを自分のために。
たとえば朝なら、豆から挽いてハンドドリップした珈琲を入れ、お香を焚き、メールを返したり、推しのYouTubeを見たり、手帳にアイデアを書き留めたりと、自分を存分にあまやかして、少しずつ肌の調子を整えるのが日課です。
髙橋さん:
「珈琲も、お香も、ほんの一瞬の『ふ〜っ』というのが好きなんです。
疲れているときに気持ちを切り替えようとしても難しいけれど、香りがあると、まず深呼吸するから、良いスイッチになっている気がします。
朝の身支度でも、なるべく香りのいいものを散りばめて、自分の機嫌をとるようにしていて、香りが好きだ!と思ったものは、すぐ一軍のお気に入りになります。
シンボリックシリーズの化粧水・美容乳液・クリームは、どれも香りがよくて嬉しくなりました。新商品のクリームは、大人っぽくて、落ち着くような香りですね」
朝晩のスキンケアのほか、寝る前の "追いクリーム" にも

そんな髙橋さんのスキンケアルーティンは、季節を問わず、朝晩ともに、洗顔のあとは化粧水+乳液+クリームの3ステップが基本の流れです。
髙橋さん:
「これからの季節は、ますます乾燥が気になるので、乳液やクリームは欠かせません。せっかく化粧水で保湿したら、絶対蓋をしたいんですよね。
今回のクリームも、まずは朝晩のスキンケアに使ってみました。
朝も必ずクリームを塗るのですが、これはテクスチャーがさらりとしていて、そのままメイクしてもよれが気になりませんでした。夜は、お風呂上がりの肌に伸ばしやすいのがよかったです。スキンケアの最後に使うと、しっとり感が続くように感じました」
髙橋さん:
「あとは、寝る直前の "追いクリーム" としても使ってみました。
YouTubeとか見てストレッチ風なことをして、さあ寝るかという時に、肌を触ってみると、あれ?さっきまでしっとりしていたのに乾いてる?と気になることがあるんです。
そこでクリームを重ねてみたところ、髪や枕が変にべたべたしないし、朝起きたとき、肌のしっとり感がうれしかったです。この使い方もすごくいいなと気に入りました」
クリームは保湿力が大事。でもベタベタするのは苦手です

髙橋さん:
「シンボリックシリーズのテクスチャーも好きなんです。
化粧水はとろみがあって、美容乳液はみずみずしく、クリームは "さらふわ" な感じ。どれも私の好みでした。変にべたべたしなかったです」

髙橋さん:
「逆に、シャバシャバの化粧水や、濃厚で重たくてテカテカするクリームは苦手なんです。
浸透しづらかったり、髪の毛がくっついたり、メイクがよれやすかったり、毎日だと小さなストレスになってしまって。
こちらの『ふわっとさらっと』かつ『肌にしっかりとどまってくれる』というのが、自分好みで、いいバランスでした」
気軽に使えるチューブも便利でした
容器のチューブも、開発チームのこだわったポイントです。高橋さんのように、寝る直前のベッドサイドでも使いやすく、コンパクトで持ち運びやすいよう工夫しました。
髙橋さん:
「チューブは初めて使いましたが、スパチュラで出すよりも手軽だし、蓋がベタベタにならないのがいいですね。
寝る前で、もはやコンタクトもメガネも外した状態でも、ハンドクリームのように気軽に手に取れるのがよかったです。ポーチにも入れやすいサイズ! 旅先や外出先にも持っていきたいなと思いました」
年を重ねて、少しずつ「まあいっか」と思えるように

当店の基礎スキンケアシリーズが大事にしているのが、「肌、心、暮らし。ゆらいでいいと思っていたくて。」という想い。
さらに、スキンケアの終わりに使うクリームには、うるおいの積み重ねが希望になることを目指して、「明日へつなぐレイヤードクリーム」という想いを込めて、うるおいや付け心地、美容成分などの処方設計をしています。
髙橋さん:
「すごくわかるというか、自分の顔も皮膚も、店や仕事のことも、だんだん変化していると感じます。
肌の変化は最初戸惑いましたけど、YouTubeで憧れの俳優さんのスキンケアルーティンを見たり、周囲の素敵な先輩たちを見ているうちに、『まあ、いいか』という気持ちになってきましたね。本当に少しずつですけれど。
皆さんも悩んでいらっしゃるかもしれないけれど、執着したり戻ろうとはしていない。堂々と受け入れてる姿が素敵なんです」

髙橋さん:
「少し前に、ある美容家の方が、『たるみがあっても、それはその人の人生の象徴のようなもの。それがあっての今だから、一緒にスキンケアやメイクをする』というようなことをおっしゃっていて、すごく素敵な考え方だな、と励まされました。
今日のスキンケアが、明日の自分に繋がっている。他者からどう見えるかも気になるけれど、まずは自分がそう思えることが大事かなと思います」

§
ゆらいでいい。その自分のまま、明日に繋がっていけたらいい。
高橋さんにお話を聞くなかで、そんな言葉が心に残りました。
私も2週間ほど、シンボリック モイストバリアクリームを試してみて、落ち着きのある香りと、べたつかないのに肌にとどまるテクスチャーが気に入っています。朝のメイク前でも、夜のお風呂上がりでも使いやすく、もっと乾燥する季節には "追いクリーム" も試してみたいなと思いました。
今回の発売に合わせて、当店スタッフの座談会などのコンテンツもご用意しています。ぜひ合わせてチェックしてみてください。
スタッフ座談会はこちらphoto:丸尾和穂
hair & makeup:大西あけみ
お得なスキンケアセットをご用意しました

今回、発売を記念して期間限定のキャンペーンも行います。
単品で購入するよりもちょっとお得な化粧水+美容乳液+クリームが一緒になった「3stepセット」。そして、当店オリジナルのスキンケア対象商品を含む10,000円(税込)以上のお買い物をしてくださった方への「オイルインミストミニボトル」プレゼントをご用意しています。
お得な3stepセットはこちら キャンペーン詳細はこちら
髙橋 美賀
東京・新宿御苑の森の近くに、コーヒーとお菓子を提供するお一人様向け喫茶店「MICA TAKAHASHI」を構える。オリジナルプロダクトの販売やイベント開催、instagramやnoteでの発信活動も行う。ブランドのテーマは「想像.創造.空想.妄想しながら自分をより大切にする時間をお過ごしいただけますように」。
Instagram: @micatakahashi
感想を送る
本日の編集部recommends!
【期間限定プレゼント!】 オイルインミストの「ミニボトル」がもらえるキャンペーン中!
フェイスクリーム発売を記念して、スキンケア商品を含む税込1万円以上ご購入で、人気のオイルインミストをプレゼント。
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットや旬のセットアップなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
【動画】わたしの朝習慣|Pomona発売記念の特別編
庭と部屋が一体となって。日々変わる景色を愛でる、長塚さんのPomonaのある朝



