【スタッフで雑談】フェイスクリームと乳液、どちらも必要? ふだんのスキンケアについて、おしゃべりしました

当店オリジナルの基礎スキンケアシリーズに、新しく「シンボリック モイストバリアクリーム」(フェイスクリーム)が加わりました。
発売に先んじて、年齢や肌質、ライフスタイルも異なる3名のスタッフが、秋の始まりから今にかけてこのクリームを試してみました。その後どんな変化があったのか、おしゃべりした様子をまとめたのが今回の特集です。
これまでどんなスキンケアをしてきたかなど、リアルな話も。一緒におしゃべりをしているような感覚で、読んでいただけたら嬉しいです。
登場するスタッフ
【スタッフ 田中・40代】
4歳の息子の母。敏感肌で、皮膚科に通うことも。特に季節の変わり目の肌荒れに悩まされがち。
【スタッフ 木下・50代】
この商品の企画を担当。大学生の娘と社会人の息子の母。もともと肌荒れしにくく、子育てが忙しかったこともあり、スキンケアに興味を持つようになったのは最近のこと。年齢を重ねた肌の変化も感じている。
【スタッフ 中西・30代】
乾燥肌への対策をきっかけに、これまでいろんなスキンケアアイテムを試してきた。今ではスキンケアそのものが癒しの時間に。最近は、同シリーズの化粧水がお気に入りでリピート中。
クリームは必要?って、つい最近まで思ってたんです

木下:私は、実は50代になるまでフェイスクリームを使ってこなかったんです。化粧水と乳液どまりで、たまにオイルを足すくらい。「クリームって必要?」と思っていました。
田中:同じです! 私も、フェイスクリームはほぼ使ったことなかったです。特にここ数年は子育てもあり、時間がかけられなくて、必要最低限のシンプルなスキンケアだけになっていました。
木下:毎日忙しいと、なかなかゆっくりケアできないですよね。どうしても義務的な習慣になっちゃって。
田中:そうなんです。でも、40代に入って肌の変化は感じていて、もう少しプラスのケアをしたいなと探していたところでした。
木下:スキンケアシリーズの商品開発に関わるようになり、いろんなフェイスクリームを試す機会があって、そこでようやく「クリームって気持ちいい!」って実感したんです。塗っている時間がとても幸せで、もっと早くから使えばよかったって。10代の自分に叫びたいくらい。
中西:わかります〜。フェイスクリームって、塗り心地がなにより気持ちがいいですよね。私の場合はすごく乾燥肌なので、クリームは以前からマストアイテムでした。秋冬は口まわりがピキピキってしてしまうぐらい、乾燥します。でも、おでこと鼻だけ皮脂が多いのが悩みで。
田中:あ、わかります。部分的にカサカサとテカテカが混ざっちゃうんですよね。
中西:そうなんです。それで肌診断を受けたら、「肌の内側が乾燥してるから守るために皮脂が出ている」と言われて。いわゆるインナードライ肌というんですかね。改善したくて、いろいろ試すうち、スキンケアそのものが好きになって、クリームもいろんな種類を使ってきました。今では毎日の楽しみな時間です。
きちんと順番にケアをすると、こんなに肌の感じが違うんだって

中西:肌の乾燥を気にしすぎるがゆえに、「フェイスクリームは重ければ重いほど保湿してくれるはず」と思って、こっくりとしたクリームをよく選んでいました。それでこんなにクリームが重いなら、乳液は省いちゃえと思って、化粧水→クリームが基本のスキンケアに。でも、実はこれって自分には合っていなかったのかもって最近ようやく気がついて……
木下:まさに! 化粧水のあとに、いきなりクリームを塗ると、例えるなら素肌にいきなり分厚いセーターを着せるみたいな感じになっちゃうんですよね。
田中:素肌にセーター!
木下:商品企画をする際、専門の方に教えてもらったのですが、化粧水(水分)とクリーム(油分)の間に、両方をミックスした乳液を挟むことで、それぞれの良さが引き出されるそうなんです。きちんと肌着を着てから、セーターを重ねるような感覚ですね。
中西:わ! やっぱりそうなんですね! 今回オリジナルのクリームを試して初めて感じたことなんですが、化粧水→乳液→クリームの順で、ちゃんと3ステップを踏んだスキンケアをすると、こんなに肌の感じが違うのかってびっくりしました。朝起きた時、なんだか肌がやわらかいなって。乳液を使っていなかったときは、肌の表面だけがテカテカして、「そういうものなのかな」と思っていたんですが。
田中:わたしも今回はじめて、基本の3ステップを意識しました。うるおいを段階的に重ねるケアができると、肌にフィットしている感じで、気持ちがよかったです。
木下:収まりがいい感じがしますよね。
中西:乳液とクリーム、それぞれ役割が違っていて、私にはどちらも必要なんだって、発見でした。
翌日の朝まで、守られている感じでした

田中:あと今回のオリジナルのクリームは、塗り心地もよくて。伸ばしやすいけれど、ただ軽いだけじゃなくてちゃんとコクもある。バリアみたいな薄い膜をはってくれるみたいというか。
中西:夜から翌日の朝まで、肌を守ってくれている感覚がありましたよね。
木下:そう! 塗ってすぐにいなくなってしまうのではなく、でもベタベタした不快感はあまりないように、そのバランスは特にこだわって設計したところなので、そう感じてもらえていたら嬉しいなぁ。
中西:どうしてこんなに気持ちよく、朝まで保湿してくれるんですか?
木下:粘度の異なるオイルを掛け合わせるのは難しい技術なのですが、メーカーさんと一緒に試行錯誤しながら、ベタつかず気持ちの良い塗り心地にすることができたんです。しかも、水溶性成分と粘度の異なる植物オイルをバランスよく配合できたので、肌に密着する処方になりました。そのおかげで、うるおいを長時間留めて守ってくれるんです。
田中:私は敏感肌なので、新しいスキンケアを試すときはドキドキするのですが、このクリームは少量から試して、3日くらいで「これは大丈夫」と。毎年夏の疲れが残ったまま季節の変わり目になって肌荒れしてしまうのですが、今年はなんだかフラットな状態を保っていて、ベースメイクものりやすくなった気がしてうれしいです。
※シンボリックモイストクリームは、敏感肌の方をモニターとしたスティンギングテスト*1とアレルギーテスト*2 を行っています。
*1 敏感肌の方を対象にした、かゆみやヒリヒリ・ピリピリといった一過性の刺激を確認するテストです。全ての方に皮膚刺激が発生しないというわけではありません。
*2 全ての方にアレルギーがおこらないというわけではありません。
チューブタイプって使いやすい! 旅先などへの持ち運びも

中西:それと、このパッケージ、可愛いですよね〜。
田中:しかもこの形、思いのほか使いやすい!
中西:そう!わかります! 開けやすくて、乳液をつけたあとの潤った手でも、パキッと開く。形もコンパクトで洗面スペースに置きやすかったです。
田中:夏はパール粒より小さめにして、乾燥しているなという時にはちょっと多めにしたり。出す量も調節しやすいなぁと思いました。
木下:開発の段階ではジャータイプも検討したんですが、スパチュラをなくしちゃうという人も多かったこともあって、あえてチューブタイプにしました。ベッドサイドや旅行先にも持っていきやすいのもいいですよね。
田中:枕元に置くの、いいですね! 子どもの世話が終わって布団に入ってからやっと自分のケアをできる日も多いんです。枕元にあったら、すぐに手に取れていいなと思いました。ケア用品をまとめてスタンバイさせておこうかな。
▲価格は3,300円(税込)。一日にパール粒くらいの使用量であれば、2ヶ月はもちます。特に乾燥が気になる箇所への部分使いや、冬は枕元に置いて寝る前の “追いクリーム” もオススメ
「明日がいい日になりますように」と願いを込めて

中西:私はこれまで香りには無頓着で、保湿ができて美容効果があればいいやと思ってたんです。でも、オリジナルのスキンケアシリーズの香りがよくて、最後に心地よい香りだと気分よく眠れるんだなって思えました。このクリームの香りは特に、オンからオフに切り替えられる感じがします。
木下:今回のクリームはベルガモットなど柑橘系の奥にジンジャーの香りを忍ばせたので、少し深みのある香りなんです。テーマは『明日のいい自分を願うようなささやかな祈り』、そんな思いで調合しました。
中西:へぇ! ジンジャーだったんですね! 言われてみると、たしかに。気持ちが落ち着く、好きな香りです。
田中:香りが強いのはあまり得意じゃないんですが、ほんのりだから、子どもと過ごす時も気にならず、その塩梅もよかったです。
木下:そう、一日の終わりに、やさしく寄り添ってくれる香りにしました。クリームはいちばん最後のケアだから、「今日もお疲れさま」って自分をねぎらう気持ちで使っていただけたら、うれしいですね。

§
スタッフのおしゃべりはいかがでしたか?
「クリームを塗る時間って、なにより気持ちいいよね!」そんな3人の話が、特に印象的でした。毎日の習慣が「しなくちゃいけない」から、楽しみな時間に変えられたら。たとえほんの短い時間だとしても、とても大事なことだなぁと。
使い心地、保湿感、香り、そして続けやすさ。私たちがいいなと思えるスキンケアを探究して、出来上がった「シンボリック モイストバリアクリーム」(フェイスクリーム)。ぜひ一度手に取ってみていただけたらうれしいです。
単品で購入するよりもちょっとお得な、化粧水と美容乳液、クリームが一緒になった「3stepセット」 もご用意していますので、こちらもチェックしてみてくださいね。
お得な3stepセットはこちらphoto: 井手勇貴
カフェ店主・髙橋美賀さんが使ってみたら

発売を記念して、東京・四谷の喫茶「MICA TAKAHASHI」の店主 髙橋美賀さんに使っていただいた特集も公開中です。
昨年のシンボリックシリーズ発売時にもレビューしてくださった高橋さん。モイストバリアクリームの使い心地を聞きながら、変化にゆらぐ日々のなかで、ご機嫌でいるための工夫も伺いました。
オイルインミストの「ミニボトル」がもらえます!

今回、発売を記念して期間限定のキャンペーンも行っています。
ぜひこの機会にチェックしていただけたらうれしいです。
感想を送る
本日の編集部recommends!
【期間限定プレゼント!】 オイルインミストの「ミニボトル」がもらえるキャンペーン中!
フェイスクリーム発売を記念して、スキンケア商品を含む税込1万円以上ご購入で、人気のオイルインミストをプレゼント。
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットや旬のセットアップなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
【動画】わたしの朝習慣|Pomona発売記念の特別編
庭と部屋が一体となって。日々変わる景色を愛でる、長塚さんのPomonaのある朝



