【スタッフの愛用品】1回10秒で目元ケア完了。40代ではじめた「アイクリーム」使い心地レポート
40代に入り、肌の変化を感じることが増えました。スキンケアもいろいろ試してきましたが、今は「自分が気持ちよく続けられること」がいちばん大事だと感じています。
特に顕著に感じようになったのは、目元の乾燥とたるみ、くすみ感……。「あれ、なんか疲れて見える?」と鏡越しに感じてがっかりすることも。
さらにここ数年の悩みは「『冬場』の乾燥」です。冬が本格的になる前、秋の終わりくらいから目尻キワの乾燥が気になっています。
SNSで見る情報は魅力的なものが多く、気になるアイテムもたくさんあるけれど、結局は何も始められず……。
そんなとき、当店でRAFRA(ラフラ)のアイクリームの取り扱いが始まり、商品ページには「目元ケアが初めての方にもおすすめ」との一文! わくわくと使い始めました。
スキンケアの最後に「10秒」で完了
これまでは、目元の乾燥を感じたり、カサつきが気になったとしても、何をしたら良いかわからず、ただただ普段のスキンケアをするのみ、という感じでした。(オイルインミスト→化粧水→美容乳液→クリームのコースです。あとは、目元だから寝ることが一番だ!と思考を変えたり……)
そこでまずは、商品ページに書いてある通りに「スキンケアの仕上げ」に使うことにしました。
夜のスキンケアの最後に、目頭から目尻に向かって半周するように塗るのを習慣に。手を止めるほどの手間もなく、左右10秒ほどで終了です。
これがスムーズにできるのも、直塗りがしやすい「チューブ型」がポイントのよう。
チューブを軽く押すと、米粒半分くらいの量が出て、スーッと伸ばすことができます。べたつきはなく、肌になじむしっとり感。寝る前でも気にならない使い心地です。(お好みで指先でトントンとやさしく馴染ませてもいいようです)
斜めにカットされたヘッド部分が目元のくぼみにちょうどよくフィットしてくれます。目元にも負担をかけずに塗り広げることができました。
朝起きてからの「しっとり」が嬉しい
毎晩、スキンケアの最後に使い始めて2ヶ月程が経ちました。最近はぐんと冷え込むことも増え、いよいよ部屋の加湿・肌の乾燥対策も必要な季節に。
ですが今の時点で、目元の乾燥は感じていません。メイク時にファンデーションがヨレたり、乾燥で粉っぽさを感じることもなく、目元を触るとふわっとしている感覚です。
(これは、RAFRAの保湿成分、整肌成分、美容液成分によって、乾燥によりキメが乱れた肌印象を整えてくれるからだそう。詳しくは商品ページをご覧ください。)
香りが使い続ける原動力に。日中の乾燥ケアにも
天然オレンジ精油※の香りが本当にやさしいんです。強さはなく、ふわっと柑橘が広がる感じが気持ちよく、使い続ける原動力にもなっています。
リップクリームくらいの小さなサイズなので、持ち歩きにも便利です。日中はどうしても乾燥していくばかりなので、持ち歩けるのは嬉しいです。鏡を見なくても塗れるくらい手軽ですよ。
※香気成分
暖房の効いたオフィスで乾燥を感じたときは、メイクの上から米粒の1/4ほどを目尻にトントン。通常の半分くらいの量であれば、メイク崩れにもつながらず安心です。
目元はもちろんですが、それ以外に使うことも可能です。
乾燥によるシワやハリ不足にアプローチするつくりのおかげで、口元のケアにも使うことができました。
ちょうどいい目元ケアを見つけた気持ちです
あっという間に終わるから、スキンケアのルーティンに無理なく入れられるし、コンパクトで塗りやすいから日中の乾燥対策に持ち歩きも可能なアイクリーム。
目元ケアを何から始めたらいいのか迷いの森に入っていたところに、これは続けたいぞ、と思える光がさしました。特別な道具が要らないのもいいです。
何よりも、目元がふっくらとすることで、ふと鏡を見た時の顔全体の印象も少し明るく見える気が。自分にしか分からない小さな変化だとしても、気分はずいぶん違うな〜と実感しています。
無理なく、でも確かに変化を感じる。本格的な冬を迎える前に、そんな距離感のアイクリームは、まさに求めていたかも!「今の肌を気持ちよく保つための習慣」として、続けていけそうです。
感想を送る
本日の編集部recommends!
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
ニットフェア開催中!
一緒に注文すると送料無料に◎ 毎年人気のベーシックニットから新作アイテムまで、これからの季節に大活躍のアイテムが多数揃っています♩
【送料無料】当店のスキンケアシリーズに待望の「保湿クリーム」がついに誕生!
乾燥する季節の味方!べたつかず、しっとり肌をキープ。スキンケア対象のプレゼントキャンペーンも実施中です♩
【動画】1時間あったら、なにをする?
布と糸、ボタンを広げて。手紙のアルバム作り(『opnner』デザイナー・Iwaya Kahoさん)



