スタッフの愛用品

【スタッフの愛用品】使い回しできる!CLASKAのアトリエランプは和室にも似合います。

2016年2月15日(月)

きっかけは千駄木の古本カフェでした。壁一面に並んだ良いセレクトの本、コーヒーの香り、ペンダントライトからのあったかい光……。ここに住みたい。直感的に思っても叶うわけはないのですが、...

【スタッフの愛用品】かもめ食堂がきっかけで、使いはじめたオパのケトル。

2016年2月12日(金)

 映画「かもめ食堂」がきっかけでした。オパのケトルをはじめて知ったのは、映画かもめ食堂でした。映画の中に登場するインテリアやキッチン、ファッション、すべてに胸がキューン!...

【店長佐藤の愛用品】丼えらびって意外とむずかしい。使ってみて満足している高祥吾さんの丼。

2016年2月1日(月)

 むしょうにインスタントラーメンが食べたくなったら。『サッポロ一番塩らーめん』に『マルちゃん正麺醤油味』『チキンラーメン』。そんなインスタントラーメンをむしょうに食べたく...

【わたしたちの愛用品】使い方もいろいろ!スタッフ愛用率8割超えのアイテムたち。

2016年1月27日(水)

 愛用が愛用を呼んだ?愛用率8割超えアイテムを集めました当店スタッフが、自宅やオフィスで愛用しているアイテムをご紹介するミニコラム「スタッフの愛用品」は、お客さまにご好評...

【スタッフの愛用品】料理ビギナーの私でも、炊飯器より使いこなしているかも!HARIOごはん鍋。

2016年1月26日(火)

食べるのは好き。だけど作るのは自信ない…というのが正直なところ。毎年「今年こそ料理の腕を上げたい」と目標を立てつつも、大して進歩していないのが現実でした(苦笑)それこそ「毎日のごは...

【スタッフの愛用品】いちょうの木のまな板、削り直しをお願いしてみました!

2016年1月18日(月)

まな板は、野菜やパン用と、お肉や魚用のものを2種類使い分けています。野菜やパンを切る用にしているのは、当店でもロングセラーのいちょうの木のまな板。いちょうの木は適度にやわらかくて、...

【スタッフの愛用品】ヒヤシンスや多肉植物も!球根ベースで楽しむ水耕栽培。

2016年1月12日(火)

植物欲(?)が、高まっています。ここ数年、お出かけのついでに、ついつい買って帰ることが多い植物たち。家の中にグリーンがあるとホッとするのと、日に日に伸びる葉っぱを観察するのが楽しく...

【スタッフの愛用品】形は純和風、でもガラスだからスッキリかわいいHARIOの急須。

2016年1月4日(月)

 ガラスだから可愛い、お手入れもカンタンなHARIOの急須。ほうじ茶、三年番茶、、などなど日本茶が大好きです。夕飯のあとに、一杯飲むのが日課なのですが、HARIOの急須は...

【スタッフの愛用品】たっぷり入るのに見た目すっきり◎毎日持ち歩きたいCLASKAの2wayトート

2015年12月21日(月)

ここ数年、スニーカーやリュックなど、シンプルカジュアルでメンズライクなアイテムを選ぶことが増えました。CLASKAの2wayキャンバストートバッグもそのひとつ。先月、一泊二日で温泉...

【スタッフの愛用品】シンプルなインテリアと相性のいい、北欧生まれのかわいいブランケット。

2015年12月14日(月)

文・写真 スタッフ津田当店の冬じたくアイテムといえば、ウールブランケット。インテリア雑誌でもソファやベッドにブランケットがふわっとかけられた様子をよく見かけるので、私もいつかは欲し...

【愛用コラム】ブラウンカラーがパスタも和食もぴったりでした♪Avec パスタプレート(ブラウン)。

2015年12月7日(月)

文・写真 バイヤー加藤パスタ大好きの我が家で、登場回数ナンバーワンのお皿に。麺類、特にパスタが大好きなので、休日のお昼や、1人でごはんを済ませる時には、かなりの頻度でパスタをつくっ...

【スタッフの愛用品】クラスカのアルミのお弁当箱は「おむすび弁当用」と決めました。

2015年11月30日(月)

おむすび2個と3品くらいのおかずを詰められる「お弁当箱」週に何回かはオフィスへお弁当を持参しています。春は田植え、秋は稲刈りへと、お米作りに参加していることもあり、秋に収穫したての...

【スタッフの愛用品】「おもてなし」も「普段使い」もできるケーキ皿◎ジアンのB&Bプレート。

2015年11月24日(火)

文・写真 スタッフ佐藤お菓子やデザートをのせるための「ケーキ皿」が欲しい!と、この度購入したジアンのB&Bプレート。23cmのデザートプレートもありますが、ケーキを一つのせ...

【スタッフの愛用品】子どものご飯、大人のデザート時間にはオリゴのボウル。

2015年11月20日(金)

文・写真 スタッフ齋藤 あこがれだったしましま模様の使いやすさに驚く日々。わたしがOrigo(オリゴ)シリーズの存在を知ったのは、映画『かもめ食堂』でした。主人公のサチエ...

【スタッフの愛用品】ひとり分のコーヒーを淹れるのにちょうどいい!TORCHマウンテンドリッパー。

2015年11月9日(月)

文・写真 スタッフ西野気軽に淹れられる、ちょうどいいサイズ。これまでドリッパーとサーバーを使ってコーヒーを淹れていましたが、「超」がつくほど面倒くさがり屋のわたしは、一杯だけ淹れた...

【スタッフの愛用品】「カジュアル」も「きちんと」も◎小ぶりなのに大きめの雑誌が入るトートバッグ。

2015年11月2日(月)

文・写真 スタッフ青木いつもシンプルでラフな服を着ているので、持っているバッグもキャンバス地のバッグなど、カジュアルなものばかり。なので、このトートは「きちんと感担当」として購入し...

【スタッフの愛用品】グリーンや雑貨の定位置に♪「飾り棚」にもなるサイドテーブル。

2015年10月26日(月)

文・写真 スタッフ二本柳 飾り棚がないから困ってました。 今の家に引っ越した時、生活を始める上でどうしても必要な家具類は、急いでせっせと買ってしまった私。ベッド...

【店長佐藤の愛用品】「からし色」の縁ラインがたまらない♪ゴミ箱に限定しないで使いたい「ぶんぶく」

2015年10月19日(月)

文・写真 店長佐藤 「ゴミ箱」に限定しないで使いたい。最近は「雑誌立て」にしてます。数年前のある日、銀座のとあるショップをぶらぶらと見て回っていたときに、このゴミ箱と初め...

【スタッフの愛用品】買い替えてよかった!ちいさな面倒を解消してくれた、リッターのピーラー。

2015年10月13日(火)

文・写真 スタッフ桑原 まだ大丈夫かな?なんて思いながら、5年ぐらい使っていました。恥ずかしいのですが、そろそろ買い替えた方がいいかなあ、、と思いながらも、5年ほど同じピ...

【スタッフの愛用品】ハムエッグパンは、夜のひと時を充実させる「小さな便利屋」

2015年10月5日(月)

文・写真 スタッフ長谷川気軽に使える、わが家の「一軍フライパン」毎週楽しみにしているテレビ番組は『男子ごはん』です。僕の趣味は、気ままな男料理。お酒も好きなもので、仕事が終わった夜...

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像