【あの人のバッグ】スタイリスト城素穂さんの定番レザーアイテムと、元気がもらえるチャーミングな小物たち

2022年7月15日(金)

リップに手帳、お財布、ポーチ。名前をみるだけで心おどる、そんなアイテムたちが一堂にあつめられた「バッグの中身」には、そこかしこに「その人らしさ」が詰まっているのかもしれません。特集...

【似合うってなんだろう】それは自分らしい選択の先にある。「お守り」のような腕時計を見つけて

2022年7月14日(木)

「おしゃれな人」になりたくて。おしゃれな人になりたい。若い頃からずっとそんな憧れを持っていました。でも、「おしゃれな人」ってどうしたらなれるのでしょう? ブランドものや流行りものを...

【新商品】かろやかと上品のいいとこ取り。大人に似合う「天然アラログのかごバッグ」が新登場!

2022年7月14日(木)

こんにちは!バイヤーの菅野です。本日は、コーデをぐっとおしゃれな印象に変えてくれる「天然アラログのかごバッグ」が新登場!かごのナチュラルな魅力とブラックの大人っぽさが絶妙なバランス...

【夏にあると、うれしいもの】お家もカフェのように。アイスコーヒーをとことん楽しむための道具たち

2022年7月14日(木)

キラッと照りつける太陽に、外から聞こえる蝉の声。夏がやってきて、本格的に暑くなる日が増えてきました。そんな時に気になるのが、家の中でもお出かけの日でも爽やかに軽やかに過ごせるものた...

【わたしの定番靴】カジュアル服に合わせるなら?靴づくりのプロが選ぶ、いま愛用中の3足

2022年7月14日(木)

毎日服装は変えるけれど、靴ってつい同じものを選んでしまいます。でもその選ばれし数足は、足に馴染んで履きやすく、その日の気分にも合っている証拠。今の自分のスタイルを象徴しているはずで...

【おしゃれのスイッチ】第3話:ヘアスタイル、メイク、アクセサリー。ひとさじのおしゃれを重ねて、自分らしく

2022年7月13日(水)

おしゃれについて考えるのは楽しいものです。自分のためにする小さなおしゃれが、パッと気持ちを切り替え、元気づけてくれたり、思わぬ力をくれたりすることがあります。それはまるで、おしゃれ...

【体をいたわる夏のひと皿】第2話:元気がほしいときに。セロリとイカの中華風塩炒め

2022年7月13日(水)

夏の暑さも本番を迎え、湿気、冷房の影響も加わり、疲れが溜まりがち。そこで、薬膳の知識に基づいた、身体にやさしい簡単料理を料理研究家の柳瀬久美子(やなせくみこ)さんに教わりました。第...

【57577の宝箱】お気に入りから順に擦り減っていく 私の愛を一身に受け

2022年7月13日(水)

同じものを何個も持つ癖がある。ワンピースは2着。レザーのバックは2つ、布のトートバッグは3つ。Tシャツやセーターは4枚。靴は5足。色違いだったり、まったく同じ色だったりするけれど、...

【おまもりルーティン】ヒントは朝にあり。いい1日のきっかけをつくる3つの習慣

2022年7月13日(水)

働き方や休日の過ごし方など、暮らしのさまざまな場面で変化を重ねてきたここ数年。今もまだ渦中だと感じるときもありますが、だんだんと新しい心地よさを見つけつつあります。そう感じるように...

【60平米の住み続けたい家】2話:奥行きのあるカウンターがポイント。家事がはかどる“独立型キッチン”のつくり方

2022年7月12日(火)

今回おじゃましているのは、「アフタヌーンティー・ティールーム」で商品開発の仕事をしている坂下真希子さんの自宅です。15年前に築50年を超えるヴィンテージマンションの一室を購入し、リ...

【夏のLOOK BOOK】指先からおしゃれを楽しむ、夏のコーディネート集

2022年7月12日(火)

纏うものが少ないからこそ難しく感じる夏のファッション。今年の夏は爪先からおしゃれを楽しんでみませんか?今回は「夏のLOOKBOOK」と題して、当店のオリジナルブランド『KURASH...

【おしゃれのスイッチ】第2話:ノーアイロンでも大丈夫! 自分に合ったシャツの上手な選びかた

2022年7月12日(火)

おしゃれについて考えるのはたのしいものです。自分のためにする小さなおしゃれが、パッと気持ちを切り替え、元気づけてくれることがあります。それはまるで、おしゃれのスイッチ。セレクトショ...

【スタッフのお買いもの】大きなせいろがやってきた。

2022年7月12日(火)

スタッフ津田:「小さなせいろは持っていたのですが、肉まん1個ほどしか蒸せないサイズだったもので、料理の幅が限られていて。レシピ本で見るような、『20cmくらいのお皿にお肉や野菜を載...

【新商品】ピン一本で取り入れられる、オブジェみたいなワイヤーの飾り棚と一輪挿しが登場です!

2022年7月11日(月)

はじめまして。今年の1月からMDグループに加わりました、バイヤーの鈴木です。早速ですが、本日は「PIKE(ピケ)」のthinbrassシリーズをご紹介します。真鍮のワイヤーが、まる...

【おしゃれのスイッチ】第1話:在宅ワーク、出産、子育て。変化の時期に元気をくれたもの

2022年7月11日(月)

おしゃれのはなしは楽しいものです。どんな服を着よう、何色のバッグを買おうか、メイクはどうしよう。けれど同時に、楽しいはずのこれらの気持ちが、「難しい」とか「めんどう」という気持ちと...

【スタッフの本棚】第4話:雑貨コレクションを飾る場所としても。マイワールドを詰め込んだDIY棚(スタッフ栗村編)

2022年7月11日(月)

インテリアの一部としても、そしてその中身も気になる「本棚」という存在。誰かの家を訪ねたとき、じっくりのぞいてしまう一角でもあるのではないでしょうか。本棚の持ち主のことをより深く知れ...

【スタッフの愛用品】しまっておく暇がないほど活躍中。「下ごしらえザル」と「蓋つきシステムバット」

2022年7月11日(月)

発売当時から気になっていた、家事問屋の「下ごしらえザル」と「蓋つきシステムバット」の組み合わせ。いざ使ってみると、その便利さに驚きました。今では毎日のように活躍中。そこで今回は我が...

【眠るまえのショートストーリー】vol.1_落ち葉の展覧会

2022年7月8日(金)

 オオカワさんは、ちょっと変わった花屋さんです。一言でいうとそう、長靴下のピッピが大人になったような人です。おしゃれな洋服屋さんで花を売っていたかと思えば、屋台に花を積んで売り歩い...

【体をいたわる夏のひと皿】第1話:夏疲れの解消に。豚肉ととうもろこし・もやしのスープ

2022年7月8日(金)

夏本番を迎え、暑さに湿気、冷房の影響も加わり、疲れが溜まりがちではないでしょうか。こんなときは、身体にやさしい、元気が出るごはんを食べたいものです。そこで、薬膳の知識に基づいた簡単...

【知らない世界へ】後編:自分だけの「かわいい」があれば◎。暮らしのなかでの鉱物の楽しみ方

2022年7月8日(金)

小さい頃、姉の部屋にあった1つの石ころに、思わず見入ってしまった経験があります。半分に割られた石の内側は洞窟のようになっていて、びっしりと紫水晶の結晶が並んでいました。見つめるほど...


  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • バッグの画像
  • 靴の画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • キッチンの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • コスメ・ケア用品の画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像