【BRAND NOTE】当たり前を、見直してみる。「ちいさいモノ選び」はじめませんか?

2019年3月25日(月)

ちいさなモノ選び、コンパクトな暮らし……書店でそんな言葉を見かけるたび、つい手にとってしまいます。大は小を兼ねる、どうせ住むなら広い部屋がいい、大容量がお得なはず。そう思って生活し...

【新商品】大好きな fog linen workとコラボ!整理整頓に便利な「バッグインバッグ」をつくりました。

2019年3月25日(月)

こんにちは!バイヤーの中居です。気候も少しずつ春らしくなり、おでかけが楽しい季節になってきましたね。本日は、ぜひおでかけに連れていっていただきたい、当店オリジナル「バッグインバッグ...

【たまごの休日料理】前編:あっという間にフワフワ、トロトロ。身体に沁みる「たまごサンド」と「パン粥」

2019年3月25日(月)

休日お昼は、頼もしいたまごレシピで疲れた身体でつくる休日のお昼ごはんは、家にある食材で、ラクに作れるメニューを選びがち。気が付けば同じ料理が続いていて、ズボラを感じることもありま...

【バイヤーのコラム】新しい季節のはじめに。

2019年3月25日(月)

もうすぐ4月。春から新しい環境での暮らしが始まる方もいらっしゃるのではないでしょうか。私もこの春から、生活に少し変化がありました。早速環境や役割の変化についていけず、朝目覚めると「...

【エアプランツを楽しむ】初めてでも育てやすい「エアプランツ」って?

2019年3月25日(月)

 育てやすくてかわいい。手軽に楽しめるエアプランツ小柄で愛らしく、豊富な種類に加え、とっても育てやすいと言われる「エアプランツ」は、お家にあると嬉しいグリーンアイテムの一つです。そ...

【まとめ】:手軽なグリーン「エアプランツ」を長く愛するための育て方・飾り方アイデア集

2019年3月25日(月)

シリーズ連載「暮らしにひとさじ」では、日々の暮らしに役立つアイデアやヒントをご紹介しています。この記事は、当店の編集チームが気になるトピックについて、専門知識をお持ちの方にお話を伺...

【日曜ラジオ|チャポンと行こう!】第27夜:夫婦で好みや価値観が違う……。お家のインテリア、どう折り合いをつけますか?

2019年3月24日(日)

こんばんは。隔週でお届けしているインターネットラジオ「チャポンと行こう!」のお時間です。本日のおたよりは「夫婦で好みや価値観が違う場合、どうインテリアに折り合いをつけますか」という...

【ご協力のお願い】生活クラブさんとのBRAND BOOKについて、アンケートのご協力をお願いいたします。

2019年3月22日(金)

こんにちは。事業開発グループの中村です。日ごろより「北欧、暮らしの道具店」をご利用いただき誠にありがとうございます。本日は、生活クラブさんとご一緒したBRANDBOOKに関するアン...

【押し入れ収納のコツ】毎朝きれいにはしまえない…!悩める「布団」の収納方法

2019年3月22日(金)

上手にしまえない…。押し入れの布団収納のコツって?日々の布団収納は、たたんで部屋の隅に整えたり、押し入れにしまったり、方法は家庭によってさまざま。第3話では、押し入れのエリアごとの...

【ケの日のこと】34歳にして初。自動車教習所に通うことになりました

2019年3月22日(金)

第34話:春の一歩 この春、一歩を踏み出すことになりました。34歳にして初。自動車教習所に通うのです。都内で過ごしていた学生時代は車の必要性を感じず取るタイミングを逃し、そのままに...

【わが家の朝支度】忙しない朝だからこそ、家事を効率よくこなして「ゆっくり時間」を設ける(イイダ傘店・髙山真衣さん)

2019年3月22日(金)

1日を気持ちよく始めるための朝の支度を、さまざまな方に伺う連載「わが家の朝支度」。その人らしく「朝支度」を進める工夫や、こだわりについてお聞きしています。今回ご紹介するのは、当店で...

【スタッフコラム】さて、孤独の先には

2019年3月22日(金)

小説や批評など多方面で活躍され、今年のはじめに他界された橋本治(はしもとおさむ)さん。この方の「人はなぜ『美しい』がわかるのか」という本の最後に「あとがきのようなおまけ」という章が...

【新商品】永く使い続けたい。柔らかくて上質なコットンストールに出会いました♪

2019年3月20日(水)

こんにちは!バイヤーの下平です。今にも花開きそうな桜の蕾が見受けられるようになり、うららかな春の陽気を感じますね〜!朝晩はまだまだ冷え込むこの時期に大活躍してくれる、コットンのスト...

【ユーモアはそこにある】第3話:一人じゃ乗り越えられないことだって、あるのかもしれない

2019年3月20日(水)

生きていれば、いいことだって、悪いことだって起こるもの。降ってわいたような悲しい出来事が起こったとき「どうして私なんだろう」と、思わずにはいられません。でも、ただ落ち込むだけでは、...

【着用レビュー】hatsutokiの「播州織コットンストール」を4人のスタッフが巻いてみました

2019年3月20日(水)

ふわりと軽く、とろけるような生地を贅沢に使った「hatsutokiのコットンストール」。春らしい色合いにウキウキしますが、気になるのは「どんなコーデに合わせよう?私だったら、何色を...

【押し入れ収納のコツ】奥行きのあるスペースを使いこなす「収納術」とは?

2019年3月20日(水)

「押し入れ」って、どう使ってる?奥行きが深くても上手に使うコツ押し入れは、クローゼットと違って奥行きが深いので、なかなか上手に使えないという声をよく聞きます。第2話までは、片付けに...

【スタッフコラム】ちいさなエールで、ちいさな一歩。

2019年3月20日(水)

これまで、色々なヘアスタイルに挑戦してみるということをしてきませんでした。数ヶ月に一度の美容院では、毛先を整えてパーマをかける流れがお決まりコース。染めたこともなく、黒髪・ロングヘ...

【僕のおやつ日記】春の新作!「木漏れ日」をテーマに、クッキーボックスを作りました

2019年3月20日(水)

こんにちは、OYATSUYASUNの梅澤です。本日より「木漏れ日のような特別なおやつ」クッキーボックスを販売開始しました。ご好評いただいているクッキーボックスの第3弾となります。今...

【店長の今日のエッセイ】受け流せるスランプと、焦ってしまうスランプ。

2019年3月19日(火)

 受け流せるスランプと、焦ってしまうスランプ。人には、きっといろんな「スランプ」がある。例えば……なかなか集中して本が読めないサイクルがやってきたり。言いたいこと、説明したいことが...

【ユーモアはそこにある】第2話:たとえ前に進めなくても。泣いても、甘えても、いいときだってある

2019年3月19日(火)

生きていれば、いいことだって、悪いことだって起こるもの。降ってわいたような悲しい出来事が起こったとき「どうして私なんだろう」と、思わずにはいられません。でも、ただ落ち込むだけでは、...


  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • バッグの画像
  • 靴の画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • キッチンの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • コスメ・ケア用品の画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像