【スタッフの愛用品】手にするたびに愛着が増す、理想の長財布。
2018年8月27日(月)
5年ほど愛用していた長財布は、たっぷり大容量。そんなところに甘えていたら、気づけばいつもお財布はパンパン…。鞄から財布を出すたびに、お腹いっぱいに膨らんだ財布をどうにかせねば…と思...
2018年8月27日(月)
5年ほど愛用していた長財布は、たっぷり大容量。そんなところに甘えていたら、気づけばいつもお財布はパンパン…。鞄から財布を出すたびに、お腹いっぱいに膨らんだ財布をどうにかせねば…と思...
2018年8月24日(金)
▲カステヘルミ/24.8cmプレートこんにちは、編集スタッフの寿山です。「北欧、暮らしの道具店」で、長いあいだ変わらず愛されているロングセラー商品に、改めてスポットをあててご紹介す...
2018年8月24日(金)
「憧れの部屋」が、自分にとっての「良い部屋」とは限らない。そう考えたら、自分自身を軸にして、等身大で目の前の暮らしと向き合う方が、楽しく感じられるようになりました。私と同じように「...
2018年8月24日(金)
保存容器は「サイズ」をしぼって選ぶと、収納しやすい常備菜、作り置き、余りものの保存など、使うシーンが多いために、いつの間にか数が膨れ上がってしまう保存容器。すっきりと収納するには...
2018年8月24日(金)
ここ数年、そう40代半ばになりかけたあたりから、どうも体調管理がうまくできていないなぁと感じていました。思い起こすと、自分の不注意から足首捻挫をしてリハビリ通いをしていた昨年。これ...
2018年8月24日(金)
オフィスの様子など、当店の舞台裏をお届けしている「今日のクラシコム」。本日はお休み明けの風物詩、オフィスのキッチンに並ぶ「お土産」の風景をお届けします。***子供時代は親に連れられ...
2018年8月23日(木)
連日のように猛暑が続いた今夏。ちょっと涼しくなったと思ったらまた暑さが戻り、夏バテ気味という声を社内でよく耳にします。汗をかきすぎてぐったりしている、冷房による冷えやむくみに悩んで...
2018年8月23日(木)
調味料は「残量管理できること」がポイント醤油にみりん・料理酒・油……それらが、使いたいタイミングで「あ、ない!」と愕然としたこと、わたしも何度かあります。調味料の収納では、残りが...
2018年8月23日(木)
ある日の休日。家の本棚の整理をしていたら、小さい頃に読んでいた絵本がいくつか出てきました。掃除が全部おわっていないのに、ついつい開いちゃう。掃除タイムが一旦停止します。「懐かしい〜...
2018年8月23日(木)
本日発売になったポルテデブトンの「ギャザーブラウス」を、身長の異なる2名のスタッフが着てみました!袖の長さや丈感、コーディネートなど、ぜひ身長の近いスタッフを参考に「自分ならどう着...
2018年8月23日(木)
恐竜は絶滅した。そう思ってきたものだから、時代に合わせて鳥類に進化したのだと聞いた時は本当に驚いて「す、すぐには信じられない」と思いました。それくらいの衝撃だったのです。だって、認...
2018年8月22日(水)
▲ARTBROWN/レザーベルト(左からブラック、キャメル、ブラウン)7,020円(税込)こんにちは、バイヤーの郡です!みなさまはベルトってどのようなものをお使いですか?私は長い間...
2018年8月22日(水)
家事や子育て、日々の仕事。私たちのくらしには、小さなことから大きなことまで「悩み」がつきものです。連載「お坊さんに聞く、くらしの悩み相談室」は、日々のモヤモヤを、お坊さんに答えてい...
2018年8月22日(水)
キッチンツール収納の一歩目は、色や素材を揃えること用途別にどんどん増えてしまうキッチンツール。それでも台所をすっきり見せる工夫は、道具の色や素材を合わせること。カラフルなものは選...
2018年8月22日(水)
缶詰があればできる!簡単お助けレシピ定番の缶詰+冷蔵庫にあるような食材を使った、簡単で栄養満点のお助けレシピを全5話でご紹介しています。教えてくれたのは、料理研究家の枝元なほみさん...
2018年8月22日(水)
我が家で唯一、例外がゆるされる場所普段はどちらかというと、不要なものは迷いなく処分するタイプ。たとえば食器だったら食器棚に収まるぶんだけと決めて、それ以上増えたら購入を控えたり、要...
2018年8月21日(火)
刻々と過ぎていく、人生の瞬間。ともすると忘れてしまいそうな「あの時」を、目に見えるカタチに残しませんか?今回のBRANDNOTEは、富士フイルムの「WALLDECOR(ウォールデコ...
2018年8月21日(火)
子どもの夏休みの宿題に付き合いながら「おっと、こんなことも分かってなかったのか」なんてついイライラしてしまう自分と対峙する夏休み後半戦を過ごしています。子どもの学力面の教育。まさに...
2018年8月21日(火)
フライパン・鍋の収納。まずは選ぶところからフライパンや鍋の収納を考えるとき。まず収納前の「アイテム選び」から見直してみましょう。たとえば、同じメーカーで揃えれば、見た目が良いだけ...
2018年8月21日(火)
こんにちは、社食担当まきです。暑い季節には、暑い国のお料理が食べたくなりませんか? というわけで、今週は「海南チキンライス(※)」を選びました!※茹で鶏と、その茹で汁で調理したごは...