SPONSORED

【お助けチーズ】とろ〜り卵がたまらない。簡単朝ごはんレシピ3品

2022年9月7日(水)

平日の朝ごはん作りはバタバタして適当になってしまったり、献立がマンネリ化してしまったりと小さな悩みは尽きないもの。1日の始まりだからこそ、手軽でお腹も心も満足できるレシピがあったな...

【愛着を育てる家電選び】一緒に過ごして18年。これからも使いたい暮らしの必需品って?

2022年9月5日(月)

新しいダイニングテーブルを買ったとき、10年先、20年先を思い浮かべながら選んだのを覚えています。家具や暮らしの道具を選ぶとき、これからの生活を長い視点で見つめて考えるという人は多...

【時間をカタチに】よそ行きの顔なんていい。エッセイスト・中村暁野さんと考える、とっておきの贈り物

2022年9月1日(木)

贈り物って、いつも、悩ましいのです。絶対の正解なんてありませんし、相手との関係やタイミングと、もやもやのタネは尽きません。それは離れて暮らす両親や親族が相手でも、変わらないでしょう...

【大人のボディケア入門】忙しくても大丈夫。「いつもの」おふろ時間でできる乾燥対策

2022年8月29日(月)

大人になって、季節を問わず肌って乾燥しやすいんだと実感することが多くなってきたように感じます。年齢を重ねた今だからこそ、全身のケアができるお風呂の時間はもっと大切に健やかに過ごした...

【スタッフのお宅訪問】制約があっても自分らしい住まいに。工夫しながら「好きな風景」を作る日々

2022年8月22日(月)

家をもっと心地よい場所にするには?ここ数年、家で過ごす時間が増えたという人も多くなってきました。あらためて家をもっと好きになりたい、住まいや暮らしをもっと心地よくしたいという気持ち...

【夏の肌をいたわろう】さっぱり、しっとり洗い上げる。プロのヘアメイクさんに聞く洗顔のコツ

2022年8月18日(木)

冬の肌は乾燥対策に力を入れればいいけれど、夏の肌はどうでしょう?強い紫外線や、蒸し蒸しする湿気、冷房による乾燥などの過酷な環境に、日焼け止めやら、保湿やら、あれこれがんばっても追い...

【愛着を育む家づくり】傷や経年変化、暮らしの変化も楽しみながら暮らす。井田ちかこさん宅を訪ねました。

2022年8月17日(水)

一生に何度も機会があるわけではない家づくり。快適な家ってどんなことが大切?誰もが迷うであろう家づくりのヒントをもらいに、井田ちかこさん宅を訪ねました。夫とお子さん2人、2年前から飼...

【居心地の良いあの人の家】大切なものを想う、すっきり暮らすための小さな工夫

2022年8月3日(水)

なんだか気持ちが落ち着かない時、部屋を見渡すと物が散らかっていたり空気がこもっていたり。そこから家の中を少しずつ整えていくことで、心地よい風が感じられるようになり気持ちまで少しすっ...

【食器洗いをラクに】汚れを落として手肌にもやさしい洗剤が味方。25年の愛用者に洗い方のコツを聞きました

2022年8月1日(月)

毎日の食器洗い、少しでもラクになったらうれしい料理は好きだけれど、食器洗いは正直言って面倒。そんなふうに思っている人は、案外多いのではないでしょうか。とはいえ、毎日食事が終わるたび...

【大人のシャンプー選び】私だけの至福ケア。香りと使い心地で、髪も気持ちもうるおうアイテムに出会えました

2022年7月28日(木)

年齢を重ねていくと、暮らしが変化することはもちろん、髪のパサつきやまとまり感など、髪悩みも変わっていきます。同時に、シャンプーやトリートメントに求める使い心地や、好みの香りも変わる...

【すきま時間の作りおき】保存容器ひとつで完結できるから平日がラクになる。アレンジのきくレシピ2品

2022年7月22日(金)

バタバタと過ぎゆく平日。少しでもラクするために作りおきしたいけれど、下準備に時間がかかってしまったり、レシピがマンネリ化してきてしまったりと、小さな悩みは尽きないもの。今回は料理家...

【離れて暮らす家族へ】照れずに気持ちを伝えるのに、ぴったりな贈り物とは

2022年7月21日(木)

離れて暮らす家族に向けて、どんなふうに気持ちを伝えていますか?きっと、一番喜んでもらえるのは元気な姿を見せること。そうわかっていても、頻繁には訪ねられないこともあります。そのぶん気...

【似合うってなんだろう】それは自分らしい選択の先にある。「お守り」のような腕時計を見つけて

2022年7月14日(木)

「おしゃれな人」になりたくて。おしゃれな人になりたい。若い頃からずっとそんな憧れを持っていました。でも、「おしゃれな人」ってどうしたらなれるのでしょう? ブランドものや流行りものを...

【おふろ時間を特別に】夏だからこそ楽しめる。6つの小さなアイデアを集めました

2022年7月7日(木)

お風呂は小さな非日常空間?今年も夏がやってきます。楽しみなこともいろいろ待っている一方、たくさん汗をかいたり、強い日差しを浴びたりして、疲れやすいのもこの季節。そんな時期だからこそ...

【癒しの晩酌アイテム】準備が8割。編集ライター・藤井志織さんの晩酌をたのしむ工夫

2022年7月6日(水)

すっきり整理がつかずやりきれないこと、うまく言葉にできないこと……。日々過ごしているといろんなことがあって、頭がいっぱいになることもしばしば。一人一人が自分自身と向き合う時間や一旦...

【台所仕事をラクに】洗いものがぐんと減る。調理も保存もOKの新しい容器をスタッフが使ってみたら

2022年7月4日(月)

台所でのモヤモヤを減らすジップトップ。どのタイプをどう使えばいい?繰り返し使えるジップ式保存容器「ZipTop®(ジップトップ)」。5月に当店でこの容器を紹介したところ、たくさんの...

【お水で変わる暮らし】家族みんな使いやすく心軽やか。ボトル保管要らずでスリムなウォーターサーバーを迎えたら

2022年6月30日(木)

飲み水や料理、通学時の水筒の中身にと、毎日の暮らしに水は欠かせません。気軽においしい水やお湯が使えるウォーターサーバーに興味はあるけれど、本体やボトルのストックを置くスペース、メン...

【使い続けたい日用品】バランスを意識。まるやましのさんのモノ選びの基準って?

2022年6月29日(水)

大きなものから日用品まで、買い物は選択の連続。できる限り自分が心の底から納得のいくものに出会うべく、あれやこれやと考えながら選んでみるものの、うまくいったり、失敗したり。憧れのあの...

【スタンダードってなんだろう】つけるたびに優しい気持ちに。いまの一田憲子さんが考える「私らしい腕時計」

2022年6月23日(木)

人生の節目には「私らしい腕時計」を。「40歳の誕生日には、腕時計を買おう」これは、30代後半に差し掛かった頃から考えていたことです。人生の節目に、自分らしい腕時計を身につけたい。そ...

【わたしのお気に入り文具】いい日を重ねて、いい人生に。スタッフ2名が「いま」を書き留めて見えたこと

2022年6月16日(木)

手帳の片隅に、シールを1枚。それだけで、心がはずむことがあります。使うたびちょっと楽しい。目に入るたび、ちょっとうれしい。お気に入りの文房具がもつ、そんな不思議なパワーを感じたこと...


  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • バッグの画像
  • 靴の画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • キッチンの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • コスメ・ケア用品の画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像

カテゴリーから探す