【店長の佐藤よりお客さまへ】世界先行での発売が叶った「Pomona」復刻シリーズ。沢山のご注文をいただきありがとうございます!
【クラシコムの社員食堂】ヤンソンさんの誘惑、ザワークラウトで北欧料理風のランチに!

今日のメニュー
◎タンドリーチキン
◎ヤンソンさんの誘惑
◎ブロッコリーの黒ごま和え
◎りんごいりザワークラウト
紫キャベツでザワークラウトを作りました!

以前から興味があったのですが、最近ますます発酵について興味がわいています。発酵によってパン、日本酒、ワイン、ぬか漬け、納豆、キムチなどなどいろんな美味しいものが作られているんですよね。
そんなある日、ファーマーズマーケットで美味しそうな紫キャベツを発見したので、今回の社食では発酵食品のザワークラウトをつくろう!と思い立ちました。
1個まるまる紫キャベツを使ったのですが、発酵がすすめばすすむほどしんなりカサが減ってきてしまったので、リンゴを加えてかさ増しを。
出来上がったザワークラウトはりんごも真っ赤にそまったそれはそれは綺麗なものでした♪
ザワークラウトって代表的なドイツ料理ですが、私が以前旅行したスウェーデンでもよく食べられていたことを思い出し、この日の社食のメニューは北欧料理っぽいものにしよう!と決めました。

北欧料理といえば、私が一番最初に覚えたのが「ヤンソンさんの誘惑」。
材料はジャガイモとアンチョビ、生クリーム(今回は牛乳にしましたが)、塩こしょうだけのシンプルな料理ですが「どんぶり一杯食べたい!」ととあるスタッフさんがいわれたくらいやみつきになる料理です。
メインは発酵食品のひとつ「ヨーグルト」を使いたかったので、タンドリーチキンにしましたよ。
北欧料理でタンドリーチキン?と思われるかもしれませんが、北欧のかたはシナモンロールに代表されるようにスパイスが好きでよく使われるのだとか。

ザワークラウトから連想された北欧料理、北欧の食器パラティッシにのせたらもちろんのこと、日本の食器パティオストーンやフランスのジアンにのせてもサマになりますね。ザワークラウトの赤色効果でしょうか?

ザワークラウトからはじまった連想で北欧料理での社食、寒い冬の季節にぴったりでした!
では、また次回の社員食堂の日にお会いしましょう!


フルタヨウコ(料理家)
デザイン関係の企画編集、執筆、写真を手がける一方で、ケータリングを開始。オリジナルジャム制作の他に料理やイベント出店なども行う。現在はKURASHI&Trips JAM LABORATORYでのジャムプロデュースを務める。http://home-home.jp
感想を送る
本日の編集部recommends!
            
                 使い続ける理由
            
            
                使い続ける理由
            
            
             “ちょうどいい” ってどんなことだろう? スタッフが5年愛用する「泡のハンドソープ」の魅力を訪ねました【SPONSORED】
        
            
                 秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
            
            
                秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
            
            
            季節の変わり目から頼れるニットやアウターなど揃ってます。
        
            
                 【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
            
            
                【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
            
            
            初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
        
            
                 【動画】うんともすんとも日和
            
            
                【動画】うんともすんとも日和
            
            
            どんな場所でも、自分の役割はきっとあるはず? 長尾明子(minokamo)さん
        
 
                    
 
                         
                         
                         
                         
                         
                        


 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                    