【料理家さんの定番レシピ】第8話:肌寒い日に。身体を温める、にゅうめんのレシピ

秋になると余りがちな、乾麺のそうめん・そば。アレンジレシピを、料理家のフルタヨウコさんに伺っています。
涼しくなってきたこの頃。今回は、疲れた胃にもやさしい、「卵とじにゅうめん」のレシピです。
調理時間はたった5分!遅く帰った日の夜食や、忙しい朝食にもおすすめ。ぜひお試しくださいね。
材料(1人分)
そうめん…100g(1人分)
卵…1個
わけぎ…3本
めんつゆ(かけつゆ程度の濃さ)…2カップ
酒…大さじ1
しょうゆ…少々
ごま油…小さじ1
下準備

・卵をボウルに溶いておく。
・わけぎを小口切りにしておく。
01:鍋に調味料を入れ、ひと煮立ちさせる

フルタさん:
「鍋にめんつゆと酒を入れ、煮立ったところでそうめんを入れます。
そうめんは、煮立ったら早めに入れてください。火にかけたまま時間が経つと、水分が蒸発してつゆの味が濃くなってしまいます。
もしもうっかり時間が経ってしまい、味が濃そうだったら、少し水を足して調節するといいですよ」
02:1分間、煮る

フルタさん:
「あとから卵とじにする際も火を通すので、めんのゆで時間は1分でOK。
菜箸でほぐしながら、つゆとよくからめます」
03:溶き卵を流し入れる

フルタさん:
「再び鍋が沸騰してきたタイミングで、溶き卵を少しずつ回し入れます。
菜箸にボウルのふちをあてて、卵液を伝わせながら流し込むと、均等に注げますよ」
04:火を止め、しょうゆを加える

フルタさん:
「溶き卵を全て流し入れたら火を止め、風味づけにしょうゆを加えます。味見をして、塩気が足りなければしょうゆを少々、濃かったらお湯を加えて調節してください」

フルタさん:
「器に盛り、ごま油をたらし、わけぎを散らせばできあがり。
お好みでにらをそうめんと一緒に茹でたり、すりおろした生姜や白ごまをトッピングしてもおいしいですよ」

フルタさん:
「時間が経つとめんがつゆを吸って、味が濃くなってしまうので、出来立てを早めに食べるようにしてくださいね。
風邪を引いたときにもぴったりの、やさしい味わい。これからの時期、ぜひ作ってみてください」


フルタヨウコ(料理家)
デザイン関係の企画編集、執筆、写真を手がける一方で、ケータリングを開始。オリジナルジャム制作の他に料理やイベント出店なども行う。現在はKURASHI&Trips JAM LABORATORYでのジャムプロデュースを務める。http://home-home.jp
感想を送る
本日の編集部recommends!
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットや旬のセットアップなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
冬支度、はじめませんか?
一気に寒くなりましたね。防寒しながらおしゃれも楽しめる、当店の「あったか小物」が続々入荷中です。
【動画】わたしの朝習慣|Pomona発売記念の特別編
庭と部屋が一体となって。日々変わる景色を愛でる、長塚さんのPomonaのある朝




