【スタッフ愛用品】小さなモヤモヤを解消してくれたアイロンボード

バイヤー 下平

アイロンをかけるときはいつも、折りたたみのアイロン台を使っていました。

低い脚のアイロン台は体勢がキツく感じられる時があり、机に乗せて使うように。

しかし今度は脚で机が傷つく気がして不安に…

見て見ぬ振りをしながら使い続けていたときに、解消してくれそうなアイテムを見つけました。

Freddy Leck WASHSALONのアイロンボードです。

 

使用するにも、収納するにも絶妙なちょうどいいサイズ感

今まで使っていたアイロン台だとちょっと狭いな〜と感じていて、時にはバスタオルを机に敷くこともありました。

大きすぎると収納に困るし、小さすぎるのは作業効率が悪い…。でもこの商品は大きすぎず小さすぎない、絶妙な大きさなんです。

ハンカチ1枚も思いっきり広げられて、動かすことなくアイロンがけできました。

ボードの直角の線に合わせてハンカチを整えてからアイロンをかけられるので、洗濯機の脱水でヨレたハンカチもきれいな正方形に直せるところも嬉しいポイント。

大きさもありつつ脚がないおかげで薄いので狭い隙間に収納することが出来ます。

数年前からずっと気になっていたD.B.K.社のスチーム&ドライ・アイロンもこれを機会に思い切って購入!

我が家に迎え入れるには大きいのかなと思っていましたが、このアイロンボードがあれば何も心配いりませんでした。

セットで部屋にあるだけでとてもサマになり、目に入ると心が躍ります。

小さなアトリエスペースができたように感じられて嬉し〜!

 

お裁縫のときもこの上だと作業しやすい

▲ピン止めしていた布をしつけ糸で縫いながらピンをとる時、一時的に刺せるのは地味に助かります

お裁縫の作業中、ちょっと待ち針を刺しておくことも。

片付けるの忘れないように毎回気をつけさえすれば、お裁縫の新たな味方になってくれそうです。

昔お直しの仕事をしていた頃は、ミシン以外の作業はほとんど大きなアイロン台の上で作業していました。

思い出してなんだか懐かしい…。作業もはかどります。

 

片付けた時に見える裏面も素敵

▲脚がないおかげで狭い隙間にスッと収納できました。

作業台の下にアイロンボードを片付けた時、見えるこの柄がとても好きです。

どうやら、フレディ・レックのコインランドリーで壁紙にも使われている柄だそう。

ストレスを解消してくれるだけでなく、裏面まで素敵なアイロンボードにこれから沢山お世話になりそうです。

このアイロンボードがあるおかげで、これからのアイロン作業が楽しみになりました!

 

今回ご紹介した愛用品

Freddy Leck WASHSALONのアイロンボード

D.B.K.社のスチーム&ドライ・アイロン

 


感想を送る

本日の編集部recommends!

【期間限定プレゼント!】 オイルインミストの「ミニボトル」がもらえるキャンペーン中!
フェイスクリーム発売を記念して、スキンケア商品を含む税込1万円以上ご購入で、人気のオイルインミストをプレゼント。

秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットや旬のセットアップなど揃ってます。

【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。

【動画】わたしの朝習慣|Pomona発売記念の特別編
庭と部屋が一体となって。日々変わる景色を愛でる、長塚さんのPomonaのある朝

エッセイ・コラムカテゴリの最新一覧


  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • バッグの画像
  • 靴の画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • キッチンの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • コスメ・ケア用品の画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像

カテゴリーから探す