【使い続ける理由】 “ちょうどいい” ってどんなことだろう? スタッフが5年愛用する「泡のハンドソープ」の魅力を訪ねました
【BRAND MOVIE】小さい飲み物が、毎日の嬉しいを積み重ねてくれました。

お茶をするのが大好きな私。先日お茶を淹れようと思ったら、茶葉がなくなっていたことに気づき、がっかり。沸かしてしまったお湯を、仕方なく白湯として飲みました。
毎日食べるお米やヨーグルトなど、なんてことのない身近にあるものが、暮らしの中の「心地よさ」を支えてくれていたことに気づかされた瞬間でした。
今回ご一緒するKIRINのインターネット限定販売商品、「キリンのやわらか天然水」と「yosa-soda(ヨサソーダ)」もそのひとつでした。
(この記事では、クライアント企業さまのご依頼で製作する「BRAND MOVIE」という動画広告コンテンツの内容をご紹介します)
小さな喜びの積み重ねが、毎日を変えるかも?

たとえば、近所の公園やちょっとしたお買い物の時、カバンは小さく出かけたい。
けれど、お財布にハンカチ、スマホ、本、持ち歩くものは少なくないですよね。
荷物が重いと、なんだか足取りまで重くなってしまって……。
6種類のデザインパッケージで、日ごとに違う柄を選べる「キリンのやわらか天然水」。
飲みきりサイズの310mlと、スリムなボトルでかさばらず重たくならない、ちょうどいいサイズでした。

あるいは、家事などの作業の合間におとずれる、一息つきたいタイミング。
腕を伸ばしてストレッチしてみたり、音楽を聞いてみたり、さまざまなリフレッシュ方法を自分なりに試し続けています。
夕食作りのタイミングなら、ご飯前にプシュッとお酒を開けたくなる気持ちを抑えつつ……。
「yosa-soda(ヨサソーダ)」は、190mlの缶に入った無糖の強炭酸水。
コップ一杯の量だから、開けたての強炭酸をキープしたまま、飲みきれるサイズが嬉しいポイントでした。

毎日に、小さい”うれしい”を。
私たちにちょうどいい小さい飲み物が、ちょっとした疲れを癒してくれたり、お出かけ中の喉を潤してくれる。
そうして、私たちの毎日の生活に、小さい”うれしい”を積み重ねてくれていると感じています。
【撮影協力】後藤武浩
感想を送る
本日の編集部recommends!
使い続ける理由
“ちょうどいい” ってどんなことだろう? スタッフが5年愛用する「泡のハンドソープ」の魅力を訪ねました【SPONSORED】
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやアウターなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
【動画】うんともすんとも日和
どんな場所でも、自分の役割はきっとあるはず? 長尾明子(minokamo)さん



