【僕のおやつ日記】僕にとってラジオは、もしかしたらおやつなのかもしれない。

こんにちは、OYATSUYA SUNの梅澤です。
すっかり秋めいた空気になり、外を歩いていても気持ちのいい季節になりましたね。
秋の夜長に映画を見たり、本を読んだりお酒を飲んだり。夏の喧騒が過ぎ去って、師走の慌ただしさまでのあいだほっと一息できる季節のような気がします。
僕らのおやつも、そんな気を緩める時にぜひ傍に置いておいて欲しいもの。
今週は特別なクッキーボックスをご用意しましたので、ぜひご覧になってみてくださいね。


ほっと一息つける季節、とは言っても平日にはちゃんと仕事が。夏の疲れが一気にきそうなので意外と気が抜けないものです。
そんな時、僕のちょっとした癒しになるのがラジオです。
以前のコラムでも書いた通り、僕の生活にラジオは欠かせないもの。
日中仕事をしている時や、休日の午前中に洗濯物を干している時など、隙あらばラジオを流しています。
ラジオは、テレビと違って姿が見えないからか、少しクローズドな雰囲気があって、パーソナリティーの方と他のリスナーの方との不思議な連帯感が漂っていて、それがなんだか心地いい。
決して主食ではなけれど、ちょうどいい距離感で人生に寄り添ってくれる、僕にとっておやつ的な存在です。
特に、平日の仕事中はいつも決まった番組を聴いていて、勝手に常連客のような、馴染みのコーヒー屋さんに行くような気持ちで聴いていました。

ところが、先日、そのずっと聴いていた番組が今月で終了するとのお知らせが……。
毎日当たり前のように聴いていたので、まさかそんな日が来るとは思っておらず、お知らせを聞いたときはとても動揺しました。
動揺して、いてもたってもいられず、なんと収録現場まで行ってしまいました(笑)
▲車を改造したスタジオで収録していました。
ラジオの収録現場というものに初めて行ったのですが、そこには、いつもラジオで聴いている優しい声の持ち主が。
番組がはじまる前からお客さんとやりとりをしつつ、打ち合わせをしたりフリートークをしたり、自分が感じていた馴染みのコーヒー屋さんのような空間がそこにありました。
ラジオって、聴いて感じていた通り距離が近いメディアなんだな、と改めて嬉しくなりました。
▲生放送のお土産の、ステッカーと缶バッジ。番組はもう9年も続いていたそうです。
番組は終わってしまいますが、きっとまたどこかで会えることを信じて、新しくはじまる番組を楽しみにしつつファンとしてしっかり終わりを聴き届けようと思います。
▼コラムでご紹介したクッキーボックスの詳細やご購入はこちらのページからどうぞ!

▼OYATSUYA SUNの公式インスタグラムでは、コラムには書かなかった裏話や工房の様子などを毎日更新しています。こちらもぜひご覧ください!

感想を送る
本日の編集部recommends!
【期間限定プレゼント!】 オイルインミストの「ミニボトル」がもらえるキャンペーン中!
フェイスクリーム発売を記念して、スキンケア商品を含む税込1万円以上ご購入で、人気のオイルインミストをプレゼント。
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットや旬のセットアップなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
【動画】わたしの朝習慣|Pomona発売記念の特別編
庭と部屋が一体となって。日々変わる景色を愛でる、長塚さんのPomonaのある朝



