【1時間あったら、なにをする?】お菓子作りは瞑想? 仕事の息抜きにキャロットケーキを作るひとり時間(『MARTAU.』デザイナー・滝沢うめのさん)
日々やるべきことに追われているといつの間にかやりたかったことを忘れてしまうことも。
『1時間あったら、なにをする?』は、1時間ひとりで「本当にやりたいこと」をしてもらい、その体験のなかで心の中で起きたことや感じたことをお聞きする番組です。
第6弾となる今回はヴィンテージリネンを使ったバッグなどを製作する、『MARTAU.』デザイナーの滝沢うめの(たきざわ うめの)さんにお話を伺いました。

滝沢うめのさんのひとり時間
「お菓子作りの世界に没頭する」

自宅で製作を行う滝沢さんにとって、仕事とプライベートの境界が曖昧になることもしばしば。
そんな日常の中で、自分を切り替えるための「ひとり時間」はとても大切なものだといいます。
ピアノや編み物、お菓子作りなど、家の中で日常とは違う世界に没頭できる「やりたいことリスト」がたくさんあるそう。
今回はその中でも、30年前にニューヨークで出会って以来お気に入りだという「キャロットケーキ」を作ります。
滝沢さん:
「お菓子作りは、工程を順序よくそつなく進めていかないといけないので、ちょっとした緊張感があって。でもそのぶん、粉や液体が形になっていく過程にすごく感動するんです」
焼き上がったケーキの出来栄えももちろん大切。でも、「多少の失敗も、自分で食べる分だから大丈夫」と笑顔で語ってくれました。


瞑想するようにお菓子作りの世界に没頭していく滝沢さん。
ひとりの世界に夢中になるその姿からは、自分自身と向き合う時間の大切さが静かに伝わってきます。
動画では家のなかで仕事の息抜きをするコツや、キャロットケーキ作りの様子など、滝沢さんならではのひとり時間を詳しくご紹介しています。

続きはYouTubeでお楽しみください!
「もしいまの自分に1時間のひとり時間があったら何をしようかな?」とワクワクと想像しながらご視聴いただけたら嬉しいです。
ぜひご覧ください。
チャンネル登録で最新動画をチェック!
YouTubeでチャンネルを登録していただくと、最新話のお知らせが受け取れるようになります。モーニングルーティン番組や、ドキュメンタリー、ドラマ『青葉家のテーブル』などのバックナンバーもあわせてお楽しみください。
チャンネル登録はこちらから撮影 : 佐藤志春
滝沢 うめの
MARTAU.(マルト)デザイナー。フランスのヴィンテージリネンを使ったバッグなどを制作する。パートナーと猫のモーリンと暮らす。
感想を送る
本日の編集部recommends!
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットや旬のセットアップなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
冬支度、はじめませんか?
一気に寒くなりましたね。防寒しながらおしゃれも楽しめる、当店の「あったか小物」が続々入荷中です。
【動画】わたしの朝習慣|Pomona発売記念の特別編
庭と部屋が一体となって。日々変わる景色を愛でる、長塚さんのPomonaのある朝




