【バイヤーのコラム】当店の秘蔵っ子、こっそりご紹介
2018年3月15日(木)
こんにちは、バイヤーの竹内です!いつもの「バイヤーのコラム」では個人的な暮らしの話が多いのですが、今回は商品への思いををこっそりお伝えしてみたいと思います。 新しいモノに...
2018年3月15日(木)
こんにちは、バイヤーの竹内です!いつもの「バイヤーのコラム」では個人的な暮らしの話が多いのですが、今回は商品への思いををこっそりお伝えしてみたいと思います。 新しいモノに...
2018年3月14日(水)
こんにちは、OYATSUYASUNの梅澤です。今日は、OYATSUYASUNの新しいスタッフを紹介します。実は、Kurashi&Tripsのジャム工房でジャムを作っていた福...
2018年3月14日(水)
夜は、バタン……と沈むように子どもと寝落ちしてしまう私にとって、最近は朝の数十分がリフレッシュ時間になっています。早く起きれば起きるほど、その時間は確保でき...
2018年3月13日(火)
第9話:愛しきジムニー およそ1年前、東京から里山に移り住んで、大きく変わったこと。それは車を持ったことです。東京ではとくに必要性を感じなかった車ですが、こちらでは電車も...
2018年3月13日(火)
知らない街、知らないひと。そのなかを一人で歩く。◯◯せねばならぬ、といった縛るものがない、自由ってすばらしい!と、心がのびのびする瞬間です。***先月のこと。友人の結婚式で大阪に行...
2018年3月12日(月)
ずーっと全力で、毎日出し惜しみせず、走り続ける。仕事中も、終わってからも、家事にプライベートに。たまには先回りして効率よく動き、ときには「まあ、いっか」と笑いながら友人とグラスを傾...
2018年3月12日(月)
お肉がじゅ~~っと焼けるにおい。思わず食欲をそそられて、「最高の香りだ」と素直に思えていたのも昔のこと。いつの頃からでしょう。焼肉や焼き鳥を食べに行くのを、ちょっとためらってしまう...
2018年3月9日(金)
自信をもって伝えたい商品の魅力を、動画ならではの目線でお届けしている「クラシコムムービー」。今回主役として登場するのは、上質な栃木レザーを使用したものづくりが自慢のyesから、デザ...
2018年3月9日(金)
「カフェオレボウル」という存在が好きです。陶器市に行った際も、ついつい手に取ってしまいます。なぜそんなに惹かれてしまうのか。理由を考えてみると、まず「カフェオレボウル」という名称の...
2018年3月8日(木)
陽が長くなり、ときどき暖かな日もあるこの頃。そろそろ厚手セーターやインナーダウンを片付けて……と第一弾の衣替えの季節ですね。せっかくなら、衣替えとあわせてク...
2018年3月7日(水)
おやつは、なくても困らないけど、あったら嬉しいもの。そういうおやつのような、「なくても困らない、必需品ではないもの」こそが、人生を楽しくしてくれるのではないかと思っています。この連...
2018年3月7日(水)
例えば台所なら、洗剤・スポンジ・ラップにキッチンペーパーなど。私たちの暮らしは「消耗品」と呼ばれるものにたくさん囲まれています。たかが消耗品。されど消耗品。様々な選択肢がある中から...
2018年3月5日(月)
▲早咲きの河津桜。これから待ち遠しいソメイヨシノの時期も防寒対策に悩みます。春は我慢が多い季節だなと感じていました。その理由のほとんどは実際はまだ寒いのに、厚手のコートを脱ぎたくな...
2018年3月5日(月)
▲青々とした緑の季節が待ち遠しい〜!「継続は力なり」この言葉は、私にとって尊い存在であり、自分とはほど遠い存在でした。なにか一つのことに継続して取り組むことができる人に、幼い頃から...
2018年3月2日(金)
第十一話:せいいっぱいのお祝い返し 「ふふ、誰かわかる?」 自宅の電話が久し振りに鳴った。携帯電話の番号を知らない間柄で、こんなに親しげな声の主とは一体誰だろう。「えーっ...
2018年3月2日(金)
お客さまからいただくご相談やご質問にお答えする不定期連載、「お客さま係がお答えします!」。今回はもうすぐ4月!ということで、「新生活」にまつわるお話を前後編の全2話でお届けしていま...
2018年3月2日(金)
最近、オフィスを見渡していると、気づくことがあります。それは「チームカラー」があるな〜ということ。オフィスの様子など、当店の舞台裏をお届けする「今日のクラシコム」。今日は、いくつか...
2018年3月1日(木)
お客さまからいただくご相談や質問にお答えする不定期連載、「お客さま係がお答えします!」今回はもうすぐ4月!ということで、「新生活」にまつわるお話を前後編の全2話でお届けします。本日...
2018年3月1日(木)
ゆるゆると描いてきた「ネコかるた」が、ようやっと完結。最後のイラストは、登場してくれたネコたちが最終回にびっくりしているところです。まだ現実を受け入れられてないようですが、終わりは...
2018年3月1日(木)
料理は、外から内へ、気持ちのスイッチを切り替える時間。無心に手を動かすのは好きだけれど、そんな料理が面倒になってしまうときもあります。それはいつだって、献立が決まらないとき。できれ...