エッセイ・コラム

【スタッフコラム】ついに出会えた!?我が家のスタメン保存容器

2018年3月29日(木)

「電子レンジも直火もオーブンもOK、食器乾燥機に対応していて、密閉できて、匂い移りや変色もせず油汚れもするりと落ちる。さらにスタッキングもできて、使わない時もコンパクトで見た目がす...

【クラシコム movie】新生活のスタートは、お気に入りアクセサリーを味方に。

2018年3月28日(水)

自信をもって伝えたい商品の魅力を、動画ならではの目線でお届けしている「クラシコムムービー」。今回主役として登場するのは、さりげない輝きで見た目も心も盛り上げてくれる、Encache...

【僕のおやつ日記】少しの工夫が明日の暮らしを楽にする?我が家で大活躍のキッチン用品。

2018年3月28日(水)

こんにちは、OYATSUYASUNの梅澤です。もうすっかり春の陽気ですね。工房のある国立は、桜が満開になりつつあります。僕はというと、最近、引っ越しをしたこともあって、収納や暮らし...

【バイヤーのコラム】誰かと話したい!「ピアノのあるインテリア」の悩みと工夫

2018年3月28日(水)

キッチンが狭い、下駄箱がない、間取りがちょっと変わってる、などなど。住まいには、特に賃貸物件に暮らしているといろんな制約がありますよね。わが家の場合、住まいの制約のひとつがピアノで...

【スタッフの愛用品】外でも居心地のいい空間を。折りたたみ式ローテーブルで楽しむピクニック。

2018年3月27日(火)

今年もこの季節がやってきました桜の季節になりましたね~。先週は東京で桜が開花したと思ったらまさかの雪。でも週末は一気に気温も上がり、私の家の近くの桜も満開になりました。ぽかぽかと気...

【ケの日のこと】できないことばかり数えていたけど。わたしを変えた、娘のひと言

2018年3月27日(火)

第10話:斜め上いく娘 もうすぐ娘が小学2年生になります。小学校の最初の年が終わるんだなあと、この1年を振り返ると感慨深いものがあります。娘は赤ちゃんの頃からずっと、敏感...

【スタッフコラム】今の自分にウソをつかない程度に、機嫌よく。

2018年3月27日(火)

私たちのオフィスがある国立は、春爛漫!といわんばかりに桜が満開。ぽかぽか陽気が続いています。本来ならばのんびり頭上に広がる桜を眺めて、ゆとりある日々を過ごしたいものですが……毎日そ...

【スタッフコラム】「休みどき」って、難しい。

2018年3月26日(月)

▲先週のミモザは寒そうでした先週は雪が降るほど寒かったのに、今週の東京は桜が満開。気温差は体にもこたえますね。めったに風邪を引かないのが取り柄と思っていたわたしも、今月は久しぶりに...

【お茶の間会議】大人になって戸惑う…。実家との付き合い、みんなどうしてますか?

2018年3月23日(金)

お茶の間会議のテーマ「実家との関係性、変わりましたか?」 いい大人だからこそ周りに聞きづらいテーマについて、ときに真面目にときに楽しく語り合う、クラシコムのお茶の間会議。...

【スタッフコラム】魚レシピのハードルを下げてくれたもの。

2018年3月23日(金)

▲渋めのものから、ちょっとおしゃれなものまで。我が家は3つくらいストックしています。理想の夜ごはんは、肉と魚、1日ずつ交互にしたい。ついでに翌日のお弁当分ぐらいのおかずを残せたら花...

【今日のクラシコム】オフィスは春らんまん!スタッフのお花選びについて行ってみました

2018年3月23日(金)

オフィスの様子など、当店の舞台裏をお届けする「今日のクラシコム」。まだ肌寒い日があるとはいえ桜の開花宣言もあり、オフィスのある国立はやっと迎えた春に街全体がうきうきしているように感...

【僕のおやつ日記】何度も読み返す、好きな小説があります。

2018年3月22日(木)

こんにちは、OYATSUYASUNの梅澤です。何年かに一度、ときどき読み返す、とても好きな本があります。いしいしんじさんの『トリツカレ男』(新潮文庫)という小説です。ジュゼッペと...

【スタッフの愛用品】幅広のマチ、手が痛くなりにくい持ち手。シマシマエコバッグは、可愛いだけじゃなかった!

2018年3月22日(木)

あちこちで買い回りして、そのたびに包んでもらうと、紙袋やビニール袋がかさばりますよね〜。歩くたびにガサゴソいうのもなんとなく気になります。でも「袋もってきました〜」と伝えて持参した...

【店長コラム】日めくりカレンダーがくれた、あたらしい習慣。

2018年3月20日(火)

日記を、ノートに手書き文字で書く。いつからこの習慣をやめてしまったのでしょう。若い頃から長く続いていた習慣だったはずなのに、いわゆる「Blog(ブログ)」というものを多くの人がウェ...

【スタッフコラム】この気持ちに、なんと名前をつけよう?

2018年3月19日(月)

ことばが好きです。自分の心にふわっと浮かんだ名もない感情を、どの言葉に当てはめるのか。大好きなお店で、大好きなオムライスを一口食べた瞬間のこの気持ちを、一体なんと表せばいいのだ……...

【金曜エッセイ】「おあとがよろしいようで」の本当の意味(文筆家・大平一枝)

2018年3月16日(金)

第十二話「おあとがよろしいようで」の本当の意味 「オリンピックの小平奈緒選手の記事を読んで、落語の“おあとがよろしいようで”という言葉を思い出したよ」 よく新聞を読む博識...

【はじめてのお買い物】カートに商品を入れて、ご注文が完了するまで

2018年3月16日(金)

こんにちは。お客さま係の今野です!クラシコムで働きはじめて9ヶ月が経過。お客さまからのお問い合わせを日々いただくなかで、ふと、私自身がお客さまの立場でお買い物をしていたときのことを...

【今日のクラシコム】オフィスにたまに現れる、見たことのない “おやつ”

2018年3月16日(金)

オフィスの様子など、当店の舞台裏をお届けする「今日のクラシコム」。先日、オフィスのキッチン隅にある“おやつ置き場”に、見たことのないお菓子を発見しました。持ってきたのは、エンジニア...

【スタッフコラム】「手作り塩こうじ」に助けられる毎日です。

2018年3月16日(金)

最近とてもお世話になっている調味料があります。それは、「塩こうじ」。家で塩こうじを作って常備するようになってから、約1年。作り始めたきっかけは、スタッフ二本柳のコラム「米こうじで作...

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像