【スタッフコラム】ついにお財布迷子から脱出しました。
2019年11月12日(火)
ここ数年、お財布迷子でした。というのも、どんな財布が自分にとって使いやすいのか、さっぱりわからなくなっていたんです。なるべく毎日の荷物は少なくしたくて、本は電子書籍になり、水筒もよ...
2019年11月12日(火)
ここ数年、お財布迷子でした。というのも、どんな財布が自分にとって使いやすいのか、さっぱりわからなくなっていたんです。なるべく毎日の荷物は少なくしたくて、本は電子書籍になり、水筒もよ...
2019年11月11日(月)
朝出勤のために家をでて駅まで歩く時間、ぼんやりと色々なことが頭に浮かびます。それは今日の仕事の段取りや、夕飯に食べたいものなどさまざま。先週のある日、こんなことを思いました。「あぁ...
2019年11月11日(月)
いつかはほしいと思っていたLAPUANKANKURIT(ラプアン・カンクリ)の冬アイテム。憧れの気持ちばかりで、迷っていたら買うタイミングを逃し気づけば春……というループを数回繰り...
2019年11月8日(金)
ここ数年来の悩み。それは、オンとオフの切り替えがとっても下手なこと。休みの日に仕事のことを考えてしまったり、逆に、仕事から目をそらしてダラダラしてしまったり……。このままじゃダメだ...
2019年11月8日(金)
第五十話:「冷えものでござあい」に見る先人の思いやり 銭湯が好きだ。夜遅くに近所の銭湯に行くと、役者の卵らしき人同士が現場の話をしていて、耳をそばだてたりする。早い時間...
2019年11月8日(金)
▲ラグビーの中継が始まるまでに夕飯やお風呂も済ませてスタンバイしていました。ラグビーワールドカップが終わってしまって、さみしいこの頃です。少し前のOYATSUYASUN・梅澤さんの...
2019年11月7日(木)
毎回公開を心待ちにしている、イラストレーター・よしいちひろさんの連載「あると、うれしい」第10回にこんな一文があった。「こんなに手が美しく見えるネイルは出会ったことがなかった。重ね...
2019年11月6日(水)
夏の終わりから、かれこれ2ヶ月ほど元気が出ない日が続いていました。とくに体調は崩していないのですが、お腹の底から力が湧いてこないというか。毎日最低限のことをこなすので精一杯で、疲れ...
2019年11月6日(水)
こんにちは、OYATSUYASUNの梅澤です。工房のある国立は穏やかな秋晴れが続いていて、ここ数日ずっと気持ちのいい日々を過ごしています。最近は、お店で直接焼き菓子を販売する機会や...
2019年11月5日(火)
前回の投稿でちらっと登場した「貪欲帖」。貪欲帖とは、私が付けているお買い物メモ。名前の由来は、ノートの隅から隅まで私の「欲」で埋め尽くされているところから。ちょうど良いタイミングか...
2019年11月5日(火)
何度も「なくす」という選択肢を考えたけれど、どうしてもなくせないものってありませんか?私にとってはまさに、リビングのゴミ箱がその悩みのタネでした。たとえばこれがキッチンのゴミ箱なら...
2019年11月5日(火)
一年で一番楽しみな日はいつだろう。誕生日、クリスマス、お花見にゴールデンウィーク、結婚記念日や夏休み。こればかりは人それぞれだと思いますが、わたしにとっては「大晦日」が一年で一番楽...
2019年11月1日(金)
こんにちは、社食担当のPerch.まきです。すっかり秋めいてきましたね。やっぱり、過ごしやすい気温になると食欲も旺盛になるものなのでしょうか、文字通り「食欲の秋」をまっしぐらに進ん...
2019年11月1日(金)
娘が3歳、息子が5歳を迎え、日を追うごとにそわそわしていた案件……それが、七五三でした。私が生まれ育った地元では土地柄か、七五三を重要視していて、親戚が集まってバッチリ記念写真を撮...
2019年10月31日(木)
『もし、お金も時間もたっぷりあったら何がしたい?』そう聞かれれば、ちょっとベタかもしれませんがわたしは「世界一周!」だなんて答えてしまうのだと思います。自分では想像もしていなかった...
2019年10月30日(水)
家事や子育て、日々の仕事。私たちのくらしには、小さなことから大きなことまで「悩み」がつきものです。「お坊さんに聞く、くらしのお悩み相談室」は、仕事や子育てなど、日々のモヤモヤを、お...
2019年10月30日(水)
母と初めて二人きりで旅行したのは、私が高校を卒業する年だった。世界史の授業で知ったスペインにいつか行きたい、と話したら、ある日母が「卒業旅行しよう」とツアー旅行を予約してきた。いま...
2019年10月30日(水)
こんにちは、OYATSUYASUNの梅澤です。先日、催事の出店に行った先で、知り合いのアクセサリーブランドのお店で接客販売する、という経験をしました。僕は僕でOYATSUYASUN...
2019年10月29日(火)
「迷うなら買うな」「『まあまあ』のものは選ばない」「限定/貴重/安い/などに惑わされない」貪欲帖という7年以上続いているお買い物ノートに都度書きつけてきた、自分への戒めメモ。20年...
2019年10月29日(火)
ここ最近読んだ本をテーブルにざざっと出してみたら、なんだか気恥ずかしくなりました。まるで、鍵のついた自分の心の奥をのぞかれているようだったもので。ときどき、「いま目の前にある選択、...