カルチャー

【57577の宝箱】唐突に空いた君専用の穴 心の窪みを「恋」と呼んでる

2022年1月19日(水)

よく一目惚れをするタイプだ。恋をするとき、あるいは恋に近しい感情を抱くとき、ほとんどそのスタートの仕方は「一目惚れ」だった。それなので、その人のことをよく知らないまま好きになる。性...

【ラジオ|チャポンと行こう!】第99夜:インテリアの買い替え、初挑戦の習い事。今年のうちにやっておきたいことは? 新春おたよりSP! 

2022年1月16日(日)

こんばんは。隔週でお届けしているインターネットラジオ「チャポンと行こう!」のお時間です。2022年最初の配信は「新春おたよりSP」をお届けします!年末年始のうちにいただいた沢山のお...

【57577の宝箱】魔法でも偶然でもない 意味のある行為はいつか自信となって

2022年1月12日(水)

昔から、料理が苦手だった。できることならしたくないなぁと、ずっと思っていた。でも、一人暮らし時代には自分のために、子供が生まれてからは家族のために、料理しなくてはいけない。誰か代わ...

【本屋の本棚から】後編:もっと、おいしく。もっと、味わいたい。食にまつわる4冊(広島・READAN DEAT)

2022年1月6日(木)

本屋に訪れ、本棚をゆっくり眺める時間そのものをお届けできたなら。そんな思いで企画した特集。前編に続き、今回は広島市にある、本と器のお店・READANDEATの清政(せいまさ)さんに...

【57577の宝箱】何もない日々にカメラを構えれば そこに広がる無限の被写体

2022年1月5日(水)

この連載を始めたのは、2020年のことだった。週に1度の公開なので、書く頻度もそれと同じくらい。2週間に1度、2本分のエッセイの締め切りがあるのだが、週に1本ずつ用意することもある...

【57577の宝箱】捨てられないものの重みを感じつつ スーツケースとともに旅する

2021年12月28日(火)

昨年、初めてドラマの脚本に携わった。その作品がもうすぐ公開される。ゼロから脚本を書くのではなく、「すでにある脚本に、さらに肉付けしてほしい」という内容のご依頼だった。具体的には、主...

【日常に音楽を】今年のおつかれさまの気持ちを込めて。ゆっくり聴きたいプレイリストを更新しました

2021年12月24日(金)

気がつけば、2021年も残すところあと1週間(!)。今年も1年、本当におつかれさまでした。今回は、夜にゆったり聴きたいプレイリスト「20時のおつかれさま」を、特別バージョン「今年の...

【57577の宝箱】歳月を重ねた手櫛に身を委ね ぷつんと抜かれた白い髪の毛

2021年12月22日(水)

約2年ぶりに母と会った。コロナ禍でなかなか会いづらい日々の中、広島にいる母が久しぶりに京都に来てくれた。夜には仕事があるから(母はスナックをやっている)、日帰りで来るという。そんな...

【ラジオ|チャポンと行こう!】第98夜:お買い物オブ・ザ・イヤー2021!暮らしに気づきをくれた道具って?

2021年12月19日(日)

こんばんは。隔週でお届けしているインターネットラジオ「チャポンと行こう!」のお時間です。すっかり寒くなって新しい年がもうすぐそこに近づいてきましたね。本年も「チャポンと行こう!」を...

【ときめく手みやげ 特別号】第3話:2021年に改めて良さを実感した、雑貨や日用品3つ

2021年12月16日(木)

「ときめく手みやげリターンズ」と題して、今年一年の締めくくりにもらったらきっと嬉しい、心掴まれるモノたちを、オモムロニ。さんに楽しくご紹介していただいているこの特集。最終話では、雑...

【ときめく手みやげ 特別号】第2話:年末年始の家じかんに。届いたらきっとうれしい、お取り寄せ3つ

2021年12月15日(水)

「ときめく手みやげリターンズ」と題して、今年一年の締めくくりにもらったらきっと嬉しい、心掴まれるモノたちを、オモムロニ。さんに楽しくご紹介していただいているこの特集。第2話のテーマ...

【ときめく手みやげ 特別号】第1話:今年のイチオシはコレ!かわいくて、おいしいオヤツ3つ

2021年12月14日(火)

かわいいものは、見るだけでも気持ちを明るくしてくれる。そんな力を信じて、かわいいお菓子や雑貨などを、雑貨コーディネーターのオモムロニ。さんにご紹介いただいていた連載「ときめく手みや...

【57577の宝箱】一日の中から時間を取り出して ハーブティーの湯気で満たして

2021年12月14日(火)

年上の友人が、とても美味しいハーブティーを作っている。数年前ふらりと立ち寄ったマルシェで、ハーブティーのお店を開いている彼女と偶然再会した。久しぶりのことだったので、彼女が以前の仕...

【わたしと、日記】第2話:紙につけなくてもいい?書いていくためのヒントを、日記屋さんに聞いてみました

2021年12月10日(金)

自分の気持ちを、その日にとどめておけるもののひとつに「日記」があると思います。でも日記にそんな魅力があるなと感じながらも、なかなか書き続けられない自分も。そんな時に、日記を書くこと...

【わたしと、日記】第1話:心の動きを記録するもの。日記の魅力を発信する専門店を訪ねました

2021年12月9日(木)

ふと、昔どんなことが好きで、どんなことを考えて過ごしていたっけと、自分を振り返ってみたくなる機会がありました。頭の中の記憶を辿ってみると、その時あった出来事はなんとなく覚えていても...

【57577の宝箱】ペンの先すべらせ文字を紡ぐ君 私をつつむ思考の織物

2021年12月8日(水)

「土門は字を書くスピードが速いな」大学時代、アルバイト先で日誌を書いていると、バイト仲間の友人にそう言われたことがある。友人は後ろから私の手元を覗き込みながら「急いでるんか?」と言...

【本屋の本棚から】前編:ストーブのまえで、静かなひとときを味わうように。冬を感じる4冊(広島・READAN DEAT)

2021年12月6日(月)

ふらりと本屋さんに立ち寄って、本棚を眺める時間。それは、とてもしあわせで、豊かな時間のひとつだと感じます。心の奥にしまい込んでいた興味や記憶が呼び起こされたり、たまたま目にとまった...

【ラジオ|チャポンと行こう!】第97夜:新しい環境にうまく馴染むには?「ひとりごとエプロン」から松本妃代さんがゲストに登場!

2021年12月5日(日)

こんばんは。隔週でお届けしているインターネットラジオ「チャポンと行こう!」のお時間です。今夜は、オリジナル短編ドラマ「ひとりごとエプロン」の夏希役でおなじみの松本妃代さんがゲストと...

【57577の宝箱】強い歯で酸いも甘いも噛み締めて 食いしん坊は味わい尽くす

2021年12月1日(水)

友人に「お気に入りの映画」を教えてもらうのが好きだ。最近観ておもしろかったとか、印象的だった映画でもいい。友人には感性が近い人が多いから、自分もおもしろく感じるだろうというのもある...

【57577の宝箱】細腕のまま手を伸ばしてみればいい 指に触れるは新しい花

2021年11月24日(水)

大学を卒業して就職したばかりのころ、ふと立ち寄った大阪の「ミドリ電化」という電気屋さんでこんな音楽が流れていた。いつもニッコリほほえんで 「やってみます」のミドリです「できません」...

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像