ライフスタイル・生き方

【あの人のバッグ】まるでコーディネートを組むように、持ち物をセレクト。おしゃれ心くすぐるアイテムたち

2023年10月13日(金)

リップに手帳、お財布、ポーチ。名前をみるだけで心おどる、そんなアイテムたちが一堂にあつめられた「バッグの中身」には、そこかしこに「その人らしさ」が詰まっているのかもしれません。特集...

【おしゃれな人】02:着ていて心地いい服が「自分に似合う服」になっていく

2023年10月11日(水)

50代後半でスキンケアブランド「joscille(ジョシーユ)」を立ち上げ、鎌倉に喫茶兼ギャラリー「アピスとドライブ」をオープン。やりたいことに真っ直ぐな今井クミさんに、今回はお話...

【おしゃれな人】01:やりたいことは、今やらなくちゃ。50代、人生の夢をぎゅっと詰め込んで(今井クミさん)

2023年10月10日(火)

やりたいことを形にしているひとには、いつも憧れます。でも、それは思い切り次第。誰だって一歩を踏み出せば、人生は思いがけない方向に動き出していくのかもしれません。今井クミさんのお話を...

【ベランダ日和】第3話:くつろぐ時の相棒は? ベランダ好きスタッフ3名の過ごし方を聞きました

2023年10月6日(金)

秋は外で過ごすのが気持ちのいい季節。その気候を存分に味わうために、今年はこれまで活用できていなかったベランダを楽しみたいと思いました。この特集では、一から気軽に楽しめるベランダイン...

【ベランダ日和】第2話:今週末はベランダご飯しよう。サンドイッチやがっつりお肉、外で食べたいとっておきレシピ

2023年10月5日(木)

秋は外で過ごすのが気持ちのいい季節。その気候を存分に味わうために、今年はこれまで活用できていなかったベランダを楽しみたいと思いました。この特集では、一から気軽に楽しめるベランダイン...

【ベランダ日和】第1話:家にあるものを並べてもこんなに楽しい。もう一つの部屋みたいにベランダでくつろぐヒント

2023年10月4日(水)

すっきりと澄んだ秋晴れの日には、思わず空を見上げて深呼吸したくなります。そんな一年の中でも貴重な気持ちのいい日を、今年こそ存分に味わいたい。アウトドアも憧れるけど、休日はできれば家...

【お灸をはじめてみたら】前編:手のまわりだけで完結。今日からできる簡単セルフお灸を鍼灸院の先生にききました

2023年10月2日(月)

毎年、季節の変わり目に体調がぐずつきやすいです。あるとき知人に勧められて、気になっていた「お灸」。自宅にいながらセルフでできるものもあるようで、初心者でも簡単にはじめられるのだとか...

【私たちのスタンダード】朝食にも、ほっと一息つきたいときにも。マリメッコのラテマグ、こんなふうに使っています

2023年9月30日(土)

北欧フィンランドの代表的ブランドといえば、marimekko(マリメッコ)。その素敵なテキスタイルの絵柄を手元で楽しめるラテマグは、当店のロングセラー商品です。小ぶりなサイズだから...

【あの人の生きかた】第3話:おいしいものは素直に「最高」って思える。まずは自分を肯定することから

2023年9月22日(金)

人生後半も前向きに自分らしく進んでいくためのヒントをもらいに、料理研究家の枝元(えだもと)なほみさんを訪ねています。第1話は料理の世界に進んだ経緯について、第2話では40代後半から...

【かばんの中身は?】贈り物のnahrinのオイル、お菓子の缶。見るたび嬉しい、カラフルで優しいバッグの中身

2023年9月22日(金)

リップに手帳、お財布、ポーチ。名前をみるだけで心おどる、そんなアイテムたちが一堂にあつめられた「バッグの中身」には、そこかしこに「その人らしさ」が詰まっているのかもしれません。特集...

【あの人の生きかた】第2話:石橋だと気づかずに渡っちゃう。40代後半から、キッチンを飛び出して

2023年9月21日(木)

人生も後半に差しかかり、この先どんなふうに生きていきたいかと考えるようになったこの頃。前向きに自分らしく進んでいくためのヒントをもらいに、料理研究家の枝元(えだもと)なほみさんを訪...

【あの人の生きかた】第1話:答えはいつも鍋の中にある。料理家、枝元なほみさんの今までとこれから

2023年9月20日(水)

1日1日をなんだか必死に過ごしてきて、気づけば「人生の折り返し地点」もすぐそこ。これからどう生きていきたいかを考えることも増えてきました。人生後半、今まで経験したことのないことをし...

歳を重ねることへの不安と興味。店長佐藤の「今」をもとに、あの人と喋って考える、新企画をつくりました

2023年9月11日(月)

目の前に立ちはだかる不安を、壁と呼ぶことがあります。でも、壁を横から見てみたり、裏側へ回ってみたりすると、実は山のようになっていて登れるのかもしれません。そうかと思えば、なーんだ梯...

【あの人のバッグ】あなたと出会えた嬉しさをかばんに詰め込んで。アパレルデザイナーの日々のアイテム

2023年9月11日(月)

リップに手帳、お財布、ポーチ。名前をみるだけで心おどる、そんなアイテムたちが一堂にあつめられた「バッグの中身」には、そこかしこに「その人らしさ」が詰まっているのかもしれません。特集...

【台所でおつかれさま】第6話:キッチンは、いちばん自由でオープンに話ができる場所であってほしいと思うんです(スタッフ山根)

2023年9月8日(金)

台所ではどんな時間が流れているでしょうか。料理はもちろん、ラジオを聴いたりドラマを観たり、椅子を置いて仕事をする人もいるかもしれません。そこには、無意識のうちに自分をケアする習慣が...

【育ち合うために】第3話:根拠がなくたっていい。不安なときほど「私も子どもも大丈夫」と唱えて

2023年8月30日(水)

朝、保育園に送って迎えに行くまでの数時間のあいだにも、ぐんと成長している子どもたち。それに比べていつまで経っても親としての振る舞いに自信を持てない自分がいます。母になって5年。子ど...

【育ち合うために】第2話:心がワクワクする方へ。設立して41年、ずっと大事にしていること。

2023年8月29日(火)

朝、保育園に送って迎えに行くまでの数時間のあいだにも、ぐんと成長している子どもたち。それに比べていつまで経っても親としての振る舞いに自信を持てない自分がいます。母になって5年。子ど...

【育ち合うために】第1話:好きを譲らない人生を。大人も子どもも、大事にされるべき人だから

2023年8月28日(月)

ママ、今日はほんとうにいい1日だったねえ。夜ベッドに入って薄暗いなか息子と話していると、たまにこんなご褒美みたいな言葉をくれる時があります。ああ、そんなふうに思ってくれてよかったと...

【セルフケア、はじめの一歩】後編:小さなおまもり見つけよう。気楽に付き合うハーブティーとアロマオイル

2023年8月18日(金)

夏の疲れや不調も出てくるこの時季、健やかなからだとこころを保つためのセルフケアについて、植物療法士の鈴木七重さんにおうかがいしています。前編では「基本のき」として、セルフケアに取り...

【セルフケア、はじめの一歩】前編:「不調=ダメ」ではない?こころとからだを整える、ポケットサイズのアイデア 

2023年8月17日(木)

からだの軽さと心地いい空腹感を感じながらすっきり目覚め、日中はポジティブな気持ちで元気に活動し、おいしくごはんを食べて、夜はぐっすり眠る。毎日をそんなふうに過ごせたら、どんなに気持...

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像