【わたしの好きな時間】待望の夜のお楽しみといえば……。夏は、餃子とビールとホームシアターで決まり!
それはきっと、暮らしのなかに。
「わたしの好きな時間」

朝の窓からみる街の景色、西陽に照らされたリビング、家族が寝静まった夜の時間……
毎日の暮らしのなかに、「好きな時間」はありますか?
何気なく過ごしている毎日の暮らしのなかに、自分だけの大切な瞬間を見つけられるとうれしいものです。
vlogシリーズ「わたしの好きな時間」は、私たちの暮らしのなかに詰まっている、「好きな時間」をお届けする番組。
vol.13は、無性に食べたくなった餃子を包んで、ビールとホームシアターを楽しむちょっぴり贅沢な夜の時間をお届けします。
待ち遠しい、大好きな土曜の夜がやってきた。

仕事モードもすっかり抜け、心も身体もどっぷりとリラックスモードに突入。目の前にあるのは誰からも脅かされない、ただただ自由な時間。
そんな土曜の夜は決まって、晩酌をするのがお楽しみコース。
お供にするおつまみを考えていたら、今夜は無性に餃子が食べたくなってきて……
「こんな時間だからやめておいたほうがいいぞ……」と、心のどこかから忠告の声が聞こえてくるけれど、今日だけは気にしない。

まずは餃子のタネ作り。
夏は薬味がおいしい季節。定番の具材に、薬味でちょっぴりアクセントを効かせることにしよう。
今夜は大葉を刻んで入れる。実験感覚でいろんな食材を包んでしまえるのもおうち餃子の楽しみのひとつ。

椅子に座って一つ一つひだを寄せていく。この包む工程が一番好きなのだ。
餃子の皮は使い切りたいから、多めに包んで冷凍保存しておく。平日の仕事終わりの私は、何度この冷凍餃子に助けられたことか……。

フライパンに油をひいて、餃子を円形に並べたら、いざ着火。
ジュワーっと美味しそうな音と香りが部屋中を包み込む。
水を入れて蓋をした後、徐々に透明になって中が透けて見えてくる餃子をついつい眺めてしまいそうになるけれど、この間に私にはやるべきことがある。
ホームシアターの準備をして、晩酌の舞台を整えるのだ。

餃子に枝豆、ビール。
大好きな夏の晩酌3点セットに、今夜はホームシアターが加わった。
「ここにも至福が潜んでいたとは……」
いつもの風景をほんの少し変えてみるだけでいい。何度も観たはずのお気に入りの映像が、もっと好きになったみたい。
またひとつ、夜の楽しみかたを見つけてしまった、8月。
本編はYouTubeでお楽しみください。
続きはぜひ、YouTubeでお楽しみください。約6分の番組です。
チャンネル登録で最新動画をチェック!
YouTubeでチャンネルを登録していただくと、最新話のお知らせが受け取れるようになります。モーニングルーティン番組や、ドキュメンタリー、ドラマ『青葉家のテーブル』、『ひとりごとエプロン』などのバックナンバーもあわせてお楽しみください。
感想を送る
本日の編集部recommends!
使い続ける理由
“ちょうどいい” ってどんなことだろう? スタッフが5年愛用する「泡のハンドソープ」の魅力を訪ねました【SPONSORED】
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやアウターなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
【動画】うんともすんとも日和
どんな場所でも、自分の役割はきっとあるはず? 長尾明子(minokamo)さん





