【わたしの朝習慣】1日のはじまりに、飲み物で体調と気分を整える朝じかん
その日の体調に合わせて
気持ちよく1日をはじめる朝習慣
1日のはじまりは、その日の自分を整える、大切な時間。
「Morning Routine わたしの朝習慣」は、さまざまな方の朝時間にお邪魔して、心がけている習慣や家事の工夫をうかがいながら、その人「らしい」ルーティンをのぞいていく動画番組です。

第27弾となる今回お邪魔したのは、一戸建てに夫と娘と愛犬一匹と暮らす、スタイリストの脇もとこさん宅。
グリーン溢れる玄関をくぐり抜けると、一目散にお出迎えしてくれたのは愛犬フォンドくん。最近自身で塗り替えたばかりだという柔らかなブルーの壁が印象的なダイニングスペースには、季節のお花や雑貨などがいたるところに飾られていました。
家事と並行しながら、自身の体調を整えるための習慣を欠かさない脇さんの朝時間。ぜひYouTubeでお楽しみください。
脇もとこさんのモーニングルーティン
今日のよりぬき

床掃除をしてから換気

日中舞い上がったほこりが夜の間に床に溜まるので、毎朝クイックルワイパーでさっと掃除をするという脇さん。
落ち着いているほこりが舞わないように、掃除をしてから換気をするのだとか。

副菜は常備し、メインは朝作る

高校生の娘さんが持っていくお弁当は毎日のこと。かけられる時間も限られているので、基本的に前の晩の残りものや、隙間時間で作っておいた常備菜を副菜に活用することで時短に。
副菜作りの時間が浮いた分、メインのおかずは娘さんからのリクエストを受け、その日に手作りするのだとか。
消化吸収に良いコールドプレスジュースを欠かさない

友人の影響を受け夫婦で飲み始めたというコールドプレスジュース。消化吸収によく、必要な栄養素もたっぷりと摂れることから、毎朝の欠かせない存在に。この日の具材はりんご、人参、レモン、ビーツ。体調に合わせて具材も変えているのだとか。
コールドプレスジュース作りで残ったかすはカレーやクッキーに活用したり、コンポストへ入れて肥料にしたりと無駄なく活用することができるそう。
続きはYouTubeでお楽しみください!
チャンネル登録で最新動画をチェック!
YouTubeでチャンネルを登録していただくと、最新話のお知らせが受け取れるようになります。
短編ドキュメンタリー『うんともすんとも日和』や、ドラマ『青葉家のテーブル』、『ひとりごとエプロン』などのバックナンバーもあわせてお楽しみください。



脇もとこ
参鶏湯研究家、スタイリスト、参鶏湯スパイスセット開発&販売など、活動は多岐にわたる。薬に頼らず身近な食材で体調を整えられるように、という意味も込めた「HOME KITCHEN PHARMACY」というプロジェクトを掲げ、発酵食品や薬膳のワークショップを展開。https://homekitchenpharmacy.stores.jp/
感想を送る
本日の編集部recommends!
使い続ける理由
“ちょうどいい” ってどんなことだろう? スタッフが5年愛用する「泡のハンドソープ」の魅力を訪ねました【SPONSORED】
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやアウターなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
【動画】うんともすんとも日和
どんな場所でも、自分の役割はきっとあるはず? 長尾明子(minokamo)さん






