【店長の佐藤よりお客さまへ】世界先行での発売が叶った「Pomona」復刻シリーズ。沢山のご注文をいただきありがとうございます!
【スタッフの愛用品】2個セット・サイズ違いの耐熱ガラスボウルを使ってみたら。


少し前にHARIOの耐熱ボウル(2サイズセット)を購入しました。
電子レンジにかけられて、下ごしらえから調理までがひとつのボウルでできるという部分にアンテナがピピピと反応したのです。
このボウルを使うまではどうしていたかと言うと、電子レンジOKなTEEMAの21cmボウルを活用していました。この場合もワンボウルで完結するのでおすすめです!
でも多めの食材を混ぜ合わせるには小さく、冷蔵庫で保管するには少々場所を取るのでいつか考えようと後回しにしていたところ、視界に入ってきたのがこのボウル。
大きい方の直径は21cm。TEEMAの21cmボウルと同じですが、深さのある縦長なフォルムなので、TEEMAよりも食材たっぷり入って助かっています。
冷蔵棚のスペースを縦に使えたり、食材同士がちゃんと混ざっているかをひと目で確認できるのもいいなと思いました。


ここからは使う前に想定していなかった部分についてひとつ。
音です。
お菓子作りの際、ハンドミキサーとボウルが当たるときに出る音が静かだったのです。いえ正確には静かじゃないんですが、金属のボウルと金属のハンドミキサーがぶつかる音よりもうんと静かに感じました。


んごごごごごご……という金属同士がぶつかる音を苦手だと感じるくらい得意ではないのに、ま、そんなものよね〜とスルーし続けてうん十年。
それが素材をガラスに変えただけで、あっさり緩和されたのでした。
些細なことかもしれませんが、私にとっては嬉しいポイントです。
深さがあり中身が飛び散りにくいのも作業のしやすさにつながっていると感じました。
そして、2コセットで良かったと感じるのもお菓子作りの時です。例えばティラミス。(料理家・中川たまさんさんのレシピで作っています。簡単で美味しい!)




それぞれのボウルで混ぜたり泡だてりしたあと、さらに混ぜ合わせるという作業がスムーズ。音も引き続き静かなまま。
適度な重みによる安定感も◎





スムーズに、ストレスなく作業ができるって素敵です。当たり前のことですが、その当たり前がワンランク更新されたような感覚がありました。
収納時はひとまとめにしてすっきりと。頻繁に使うので、手に取りやすい場所に置いています。


感想を送る
本日の編集部recommends!
            
                 使い続ける理由
            
            
                使い続ける理由
            
            
             “ちょうどいい” ってどんなことだろう? スタッフが5年愛用する「泡のハンドソープ」の魅力を訪ねました【SPONSORED】
        
            
                 秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
            
            
                秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
            
            
            季節の変わり目から頼れるニットやアウターなど揃ってます。
        
            
                 【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
            
            
                【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
            
            
            初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
        
            
                 【動画】うんともすんとも日和
            
            
                【動画】うんともすんとも日和
            
            
            どんな場所でも、自分の役割はきっとあるはず? 長尾明子(minokamo)さん
        
 
                    
 
                         
                         
                         
                         
                         
                        


 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                    