【あの人のデスク事情】すっきりしたワークスペースの秘訣は、オーダーデスクにあり?(整理収納アドバイザー・能登屋英里さん)

自宅の一角で、デスクワークをするならば。仕事がはかどるように、かつインテリアとしても素敵にしたいです。
デスクやチェアは? 書類の管理はどうしてる? 気分のON /OFFの仕方も知りたいところ。
この連載では、気になるあの人の「デスク事情」について伺います。今回ご紹介するのは、整理収納アドバイザーの能登屋英里(のとや えいり)さんのデスクです。
「2年ほど前、在宅ワークにあたって、とにかくコンパクトなサイズのデスクにしたくて、既製品のものを色々探しましたが、良いなと思えるものが見つけられずにいました。
それに当時は、夫も在宅ワークだったのでデスクが2台必要だったんです。
そこで置きたい場所のサイズに合わせて、必要最小限のサイズでオーダーしてみればいいのではと思いつき、知り合いの工務店さんへオーダーしてみることにしました」
▲能登屋さんのデスク(左)で使っているチェアは、ハーマンミラーのセイルチェア。インテリアに馴染む、機能性の良いオフィスチェアを探してたどり着いたお気に入りだそう
「デスクをオーダーしてみて、大正解でした! マットブラックの好みの天板も選べて、自宅の置きたいスペースにサイズもぴったり。
2台を同じサイズにすることで、横並びにも向かい合わせにもできて、組み合わせが自在です。
そしてオーダーの際に、デスク上にコンセントを2口つけてもらいました。このおかげでPCやスマホの充電、デスクライトの配線が気にならなくなりました。
コンセントの抜き差しも手軽にできるので、PCの移動が簡単になったのも気に入っているところです」
▲ゆくゆく子どもの学習机にも、と考えてオーダーしたデスクは、今年の春から小学生になる娘さんのデスクに

「デスクライトは、娘の学習用と夜のPC作業用にと購入した、『山田照明』のZライト。コンパクトなデスクなので、クランプ式でスペースを取らないタイプにしました。
照明部分もスポットライトタイプのものではなく、横長のライトなので幅広く手元を照らしてくれます。
それにボタンひとつで、ON /OFFと調光ができるので、子どもでも扱いやすいライトです」

「『無印良品』のスタッキングシェルフ2段をデスクの間に置いて、書類や文具置き場にしています。デスクの間に置くことで、程よい間隔を空けられたり、作業台にしたりと便利に使っています。
シェルフの上段には、同じく『無印良品』のキャリーボックスとポリプロピレンケースを。細かいペンなどの文具や、コード類や子どもの書類などの収納場所にしています。
シェルフの下段には、『無印良品』のラタンボックスと、『セリア』のA4ファイルスタンドを用意して、仕事関係の道具や書類をしまっています。
子どもの書類は、仕事中にスケジュールを確認することも多いので、あえてデスク横に。
椅子に座りながらさっと取れるように、使用頻度の高い順に上段から収納するようにしています」
▲『無印良品』のキャリーボックスに収納している文具は、最低限の数量(赤黒ペン1本ずつ)にして、迷わず取れるように工夫しています

「PC周りはいつの間にかホコリが溜まっていたり、画面が汚れていることも多いので、マイクロファイバークロスを使ってデスク周りを掃除してから仕事をスタート。
それと仕事の前にホットコーヒーや紅茶を準備して、頭をシャッキリさせるようにしています」

「デスクワークをしていると頭が疲れてくるので、『MARNA(マーナ)』の『頭スッキリーナ』を使って頭のつぼ押しをして、リフレッシュするようにしています」
***

オーダーしたデスクを中心に、すっきりとしていながら、使い勝手もしっかりと考えられた能登屋さんのワークスペース。
机のサイズ選びや、デスク上につけたコンセントなど、長く快適に使っていくための色々な工夫がつめ込まれていました。
次回の更新もお楽しみにお待ちください。


能登屋英里
整理収納アドバイザー。娘と夫との3人暮らし。2019年からフリーランスで、インテリア相談や整理収納サービスを行なっている。ディスプレイのプロとして働いた経験を生かし、見せる収納が得意。自宅のインテリアや暮らしについてインスタグラムで発信している。この春からはインテリアショップを巡るサービスもスタート。オフィシャルサイト:https://eirinotoya.com/ Instagram:@eiriyyy_interior
感想を送る
本日の編集部recommends!
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットや旬のセットアップなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
冬支度、はじめませんか?
一気に寒くなりましたね。防寒しながらおしゃれも楽しめる、当店の「あったか小物」が続々入荷中です。
【動画】わたしの朝習慣|Pomona発売記念の特別編
庭と部屋が一体となって。日々変わる景色を愛でる、長塚さんのPomonaのある朝











