【ごちそう野菜レシピ】第3話:体にやさしい、ピリ辛満足おかず「精進麻婆カボチャ」

旬の野菜をおいしく食べたい! ……だけど忙しい毎日、メニューをゆっくり考える時間がなくて、気がつけばいつも同じ副菜に頼ってしまう私がいます。
そこで、いつもの野菜をとびきりおいしく食べられる、シンプルだけど新しいレシピを、野菜料理研究家のカノウユミコさんに教えていただきました。
3品目は、ピリ辛な味付けが食欲をそそる精進麻婆カボチャ。ひき肉を使わないとあっさりしているのかな?と思いましたが、粗く刻んだしいたけやくるみのジューシーさで満足感もばっちり。色んな野菜で代用できて、ご飯にも麺にも合う心強い一品です。
野菜だけなのに、ご飯がすすむ満足感
「精進麻婆カボチャ」
材料(2人分)

カボチャ(1.5cmの角切り)…150g
玉ねぎ(みじん切り)…1/4個
しょうが(みじん切り)…1/2かけ
しいたけ(粗みじん切り)… 4枚
くるみ(粗みじん切り)…1/4カップ ※お好みのナッツでも可
ごま油…大さじ1
塩…少々
A(合わせダレ)
味噌…大さじ1
しょうゆ…大さじ1
豆板醤…小さじ1
水…1カップ
B(とろみ)
くず粉…小さじ1 ※片栗粉でも可
水…小さじ1強
小ねぎ(小口切り)…適量
作り方
1. フライパンに中火でごま油を熱し、玉ねぎとしょうがを炒める。玉ねぎの縁がブラウンになり香りが出るまでが目安。

2. 1にカボチャを加え、じっくり炒める。
▲カボチャがつやっとして、ふわ〜と香りが出てきたら次へ
3. 2にしいたけとくるみを加えてさらに炒める。
▲じっくり炒めることで、野菜からおいしい甘みがでてくる
4. Aの合わせダレと水を加えて、カボチャが柔らかくなるまで5分ほど煮る。


5. 火を止め、といたBを加えてとろみをつけ、もう一度加熱する。お好みで塩で味を調え、器に盛り付けて小ねぎを散らしたらできあがり。

カノウさん:
「精進料理では、しいたけとくるみが肉の代わりになります。とろみは片栗粉でもいいのですが、くず粉の方が身体を温めてくれる作用があるのでおすすめです。
カボチャをさつまいもやナス、大根、ズッキーニ、ミニトマトなど季節の野菜にしたり、豆腐や厚揚げ、茹で豆に変えても大丈夫です。水分が多い野菜の場合は水を少なめにするなど、調節してみてくださいね」
体調を崩しやすい、季節の変わり目にも

ごろごろ野菜の食感がたのしく、ナッツやしいたけのジューシーさで食べ応えもしっかり。ピリ辛な味付けの中にもじっくり炒めた野菜の甘みを感じ、心も体も元気になりそうなおいしさです。
野菜のみを使用しているからか、お腹いっぱいに食べても胃もたれしないのも嬉しいポイント。
寒かったり暑かったり、体調を崩しやすい季節の変わり目に、やさしい精進料理で体をいたわりませんか。
【写真】土田凌
もくじ


カノウユミコ
野菜料理研究家。 鳥取県北栄町のふるさと大使。 鳥取県の専業農家に生まれる。 生来の料理好きで、高校生のころから自然食に興味を持ち、ベジタリアン料理、精進料理を研究する。著書に「カノウユミコの この野菜でどど〜んと一品レシピ」「菜菜ごはん」シリーズなど。
感想を送る
本日の編集部recommends!
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットや旬のセットアップなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
冬支度、はじめませんか?
一気に寒くなりましたね。防寒しながらおしゃれも楽しめる、当店の「あったか小物」が続々入荷中です。
【動画】わたしの朝習慣|Pomona発売記念の特別編
庭と部屋が一体となって。日々変わる景色を愛でる、長塚さんのPomonaのある朝



