【今の私に似合う髪型】第3話:大人になった今、ターバンやバレッタがしっくり。自分でできる簡単ヘアアレンジ

数ヶ月に一度の美容院では、同じような髪型をオーダーするのがお決まりになっていたここ最近。定番の髪型は落ち着くけれど、たまには冒険したいし、まだ出会っていない似合うスタイルがあるのかも、とも思っています。
知らず知らずのうちに狭めていたヘアスタイルの楽しみ方をもう少し広げてみたら、洋服を選ぶ時やメイクをする時の心持ちも変わるかもしれない。そんな思いから、イラストレーターの堀川波さんにお話を伺う特集です。

第1話では堀川さんこだわりのおかっぱヘアを、第2話では、オーダーのコツや年齢髪を綺麗に見せるストレートアイロンの使い方をお届けしました。
第3話では、ヘアターバンや帽子を使った簡単なヘアアレンジをご紹介します。第2話に続き、長年堀川さんを担当しているヘアサロン「8huit(ユイット)」の上田千絵さんにもご登場いただき、素敵に見えるちょっとしたコツをお聞きしました。
今日はちょっとおしゃれしたい。
そんな日のヘアアレンジ

トップにボリュームが生まれる
ヘアターバンの巻き方

01:ヘアオイルを馴染ませたら、襟足の近くでゆるくひとつ結びをし、大体の位置にヘアターバンを巻く
02:ふんわりとしたシルエットになるように、ゴムを抑えながら髪を引き出す。結んだ毛先をヘアターバンの内側にしまう
 ▲ターバンは堀川さんの手作り。
▲ターバンは堀川さんの手作り。
上田さん:
「ターバンを巻く時は耳にかかるように巻くと、正面から見た時に耳が強調されず大人っぽい印象になります。
ただ巻くだけでもいつもと違う雰囲気を楽しめますが、ひと工夫するだけで、横からのシルエットがよりすてきに見えるはずですよ」


さりげない三つ編みがワンポイント
ベレー帽を使ったアレンジ

01:2~3回手首を返すようにしてストレートアイロンをあて、全体にゆるいウェーブをかける

02:トップに近い髪を薄くとって結び、毛先を三つ編みにする

03:片方の耳にかかるように斜めにベレー帽を被る

上田さん:
「ウェーブをかける時は、毛先が外ハネになるように大きめのS字を作るイメージでアイロンを動かしてみてください。すべての髪をくまなくやろうとしなくて大丈夫。
全体がまんべんなくできたら、表面の髪を細くとって細かいウェーブを4本くらい作ると、立体的な印象になりますよ」

横からのシルエットも抜かりない
バレッタを使ったアレンジ

01:耳の後ろから上半分を結ぶ。もう一本のゴムを、少しずらしながら毛先まで結ぶ
02:ゴムの隙間から髪を引き出す
03:残っている下側の髪も同じように2本のゴムで結ぶ

04:結んだふたつの髪をまた別のゴムを使って、ずらしながら毛先までまとめて結ぶ

05:結び目の脇にバレッタをつける

上田さん:
「2本の髪をまとめる時は、根本をキュッとタイトにすると形を整えやすくなります。ゴムをずらして結ぶことで、まるでワイヤーが入っているように形を固定することができるんです。
後ろから見た時はバレッタがアクセントに、横から見た時にはぴょこんとした毛先がポイントになって全方位から見てかわいいアレンジにしてみました」

堀川さん:
「ヘアアレンジが好きなので、自分ひとりでもできる簡単なアイデアが知れて嬉しいです。
ヘアターバンとベレー帽は、特に頼ることが多いアイテム。白髪が目立ってきたけれど自宅で染める時間も美容室に行く暇もない、なんていう時につけると、伸びてきた根本や生え際など気になるところを上手に隠してくれるんです。
どんな服装にも合うように、私が選ぶのはいつも黒。髪色に近いから取り入れやすいなと思っています」
素敵な髪型は心のビタミンに

ひとつひとつのアレンジが終わるたびに鏡を見て、「わ〜!かわいい」と嬉しそうな表情を見せていた堀川さんが印象的でした。やっぱり自分に似合うヘアスタイルに出会えると気分が上がるもの。即効性のある心のビタミンのようだなあと思いました。
近頃、「色は暗めで、朝のセットが簡単な髪型」が、いつもお決まりになっていたけれど。50代になってより自由度の増した堀川さんと話していたら、早く髪を切りに行きたいなあとワクワクし始めている自分に気付きました。
いつの間にか狭めていたヘアスタイルの扉が、だんだんと開きつつあるようです。
(おわり)
【写真】鈴木静華
もくじ


堀川 波
1971年大阪生まれ。イラストレーター、手工芸作家。等身大の暮らしや気づきをイラストやエッセイで綴るかたわら、各地に郷土玩具や手仕事を伝える活動も。『48歳からの毎日を楽しくするおしゃれ』(エクスナレッジ)、『かわいい背守り刺繍』『籐で作るアクセサリーと小物』(ともに誠文堂新光社)など、著書も多数。Instagram:@horikawa._.nami

8huit(ユイット)
東京・中野区にあるヘアサロン。夫婦で営んで7年目を迎える。温かみのある店内のなか、一人一人の暮らしに寄り添ったヘアスタイルを提案している。
感想を送る
本日の編集部recommends!
            
                 使い続ける理由
            
            
                使い続ける理由
            
            
             “ちょうどいい” ってどんなことだろう? スタッフが5年愛用する「泡のハンドソープ」の魅力を訪ねました【SPONSORED】
        
            
                 秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
            
            
                秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
            
            
            季節の変わり目から頼れるニットやアウターなど揃ってます。
        
            
                 【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
            
            
                【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
            
            
            初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
        
            
                 【動画】うんともすんとも日和
            
            
                【動画】うんともすんとも日和
            
            
            どんな場所でも、自分の役割はきっとあるはず? 長尾明子(minokamo)さん
        
 
                    
 
                         
                         
                         
                         
                         
                        


 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                    