【フライパンで蒸し焼きおかず】02:ホクホク甘じょっぱい味わい。「さつまいもとベーコンの重ね蒸し焼き」

忙しない日が続くとき、自分へのごほうびが欲しいとき。いつだっておいしいごはんからはパワーをもらえます。
手間と時間をかけられる日は限られているからこそ、「これがあれば大丈夫」なレシピの存在は本当にありがたいもの。今回はフライパンでできる「蒸し焼き料理」4品を、料理家の上島 亜紀さんに教えていただきました。
第2話でご紹介するのは、蒸し焼きというワードからは想像のつかない、グラタンのような洋風蒸し焼き。甘じょっぱいおいしさと手軽に作れるうれしさで、何度も作りたくなるメニューです。
甘じょっぱい味わいで、ペロリと完食。
まるでグラタンな「洋風蒸し焼き」

材料(2人前)
さつまいも…350〜400g
スライスベーコン…50g ※5mm幅に刻む
パセリ…大さじ1
A
生クリーム(乳脂肪分40%以上)…200ml
にんにくすりおろし…小さじ1
塩、粗びき黒こしょう…各小さじ1/2 ※黒こしょうはお好みで
季節によって、さつまいもはかぼちゃ、じゃがいもでも◎ グラム数を合わせればOKです
作り方
1. さつまいもをスライサーで薄切りにする

上島さん:
「このレシピでは、さつまいもから出るとろみがおいしさの鍵なので、あく抜きはせず使います。
スライサーで薄切りすると煮え方が均一になりやすく、しかも包丁いらずなので楽ちんです」
2. フライパンにさつまいもを敷き詰め、ベーコンを散らす。よく混ぜたAをまんべんなく回しかける
▲敷き詰めるときも煮え方がムラにならないよう、平らにならすのがコツです

上島さん:
「Aの材料は別々に入れるのではなく、ひとつの液にまとめることで、味がなじみやすくなります」
3. 蓋をして弱めの中火で20〜25分蒸し焼きする

4. 竹串がスッと入ったら火からおろし、刻んだパセリを散らしたら完成!

▲薄く切ったさつまいものでんぷん質と、生クリームのとろみによってぎゅっとかたまりに
上島さん:
「手順が少なく、とにかく簡単。おもてなしメニューとして多めに作って、みんなでフライパンを囲んでいただくのもいいですね。
パンにのせて食べるのもおすすめですよ」
さつまいもの甘さとベーコンのしょっぱさは、本当に相性ばつぐん。しっかりした味付けですが、飽きずにペロリと食べられてしまいます。
次回はごぼうとブリを使った、冬ならではの和風蒸し焼きレシピです。
【写真】ニシウラエイコ
もくじ


上島 亜紀
料理研究家。食育アドバイザーやジュニア・アスリートフードマイスターの資格を持つ。神奈川県の自宅にて料理教室「Cooking Studio A’s Table」を主宰。簡単に作れる家庭料理から、おもてなし料理まで幅広く提案。著書に『はじめてのストウブ 毎日のおかず80』(ナツメ社)、『切って並べて焼くだけ!ごちそうオーブン料理』(Gakken)など。
Instagram:@kamisimaaki
感想を送る
本日の編集部recommends!
【期間限定プレゼント!】 オイルインミストの「ミニボトル」がもらえるキャンペーン中!
フェイスクリーム発売を記念して、スキンケア商品を含む税込1万円以上ご購入で、人気のオイルインミストをプレゼント。
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやアウターなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
【動画】うんともすんとも日和
どんな場所でも、自分の役割はきっとあるはず? 長尾明子(minokamo)さん



