【料理家さんの定番レシピ】手づくり濃厚クリームシチュー
(ディーププレート/スウェディッシュグレース、カッティングボード/ヘムスロイド、木製スプーン/私物)
はじめに
毎週水曜日更新でお届けしている
本連載『料理家さんの定番レシピ』、
お楽しみいただけていますでしょうか?
これまで、料理家・フルタヨウコさんに
6つのレシピを教わってきましたが
今回からは、新しい方にご登場いただきます。
お名前は、梅澤由佳さん。
フードコーディネーターとして
映像や雑誌といった様々なメディアで
レシピの考案やフードスタイリングを担当され
ご活躍されています。
わたし・スタッフ津田が
共通の知人を通して知り合い、
以前から梅澤さんが当店を
ご覧くださっていたというご縁で
今回、こちらの連載に
ご登場いただくこととなりました。
梅澤さんのレシピも
フライパンやお鍋ひとつで作れる
簡単でおいしいものばかりですので
ぜひ楽しみにしていてくださいね!
それでは、早速はじめさせていただきます!
レシピ07 手づくり濃厚クリームシチュー
梅澤さんに最初に教わるレシピは
お子様にも人気のクリームシチュー。
こっくり濃厚でやさしい味の
クリームシチューを
ルーから手づくりで出来たら
ちょっぴり嬉しですよね~。
鶏肉と絡ませながら
小麦粉をバターで炒めることで
加熱完了のタイミングも分かりやすく
ルー自体に鶏肉のうま味もうつり
市販のルーを使わなくても
手軽に濃厚なシチューが作れますよ!
それでは、詳しいレシピをご紹介します。
材料(2人分)
[A]
じゃがいも…1個(2cm 程度の角切り)
にんじん…1/2本(小さめの乱切り)
玉ねぎ…1/2個(ひと口大に切る)
コンソメ…小さじ2
鶏もも肉…160g(ひと口大に切る)
バター…20g
薄力粉…大さじ1
牛乳…300ml
塩…ひとつまみ
手順
[1] 耐熱容器に[A]の材料・水大さじ1(分量外)を入れてかるく混ぜ合わせ、ふわっとラップをかけて電子レンジ(600W)で5 分加熱する。
★梅澤さんのコツ その1★
野菜はコンソメを加えてレンジで加熱することで、短時間でも味が染みて美味しくなります。さらにレンジに任せている間にルーを作れてしまうので一石二鳥!
[2] レンジで加熱する間、フライパンにバターを溶かし、薄力粉を加えて混ぜながら炒める。ふつふつと泡が立ってきたら鶏肉を加えて塩をし、全体をなじませるようにさらに炒める。
[3] 鶏肉の表面の色が変わってきたら1を水分ごと加え、牛乳を注ぎ入れて混ぜながらとろみがつくまで5〜10分程煮る。
★梅澤さんのコツ その2★
加熱の加減が難しいルーは、鶏肉に絡ませながら加熱をすることで加熱完了のタイミングが分かりやすく、ルー自体にも鶏肉の旨みが移って味わい深くなります。
感想を送る
本日の編集部recommends!
秋のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から、待ち遠しい秋にも頼れるキャミソールセットアップやベーシックニットなど揃ってます。
期間限定の送料無料キャンペーン開催中!
18年の感謝を込めて。当店一押しアイテムのご紹介もしています♩
憧れの北欧食器
あるだけで、ときめきと非日常を味わえる北欧のテーブルウエアを集めました。
【動画】北欧をひとさじ・夏
都内から移住して2年。山と海に囲まれた髙橋百合子さんの暮らし。