【ポッドキャスト|親になっても、わたしは続く。】第6回:わたしを支える好きなモノ・コト/スキンケアのルーティンとご褒美ケア
【ついで掃除の相棒】パッと使えてサッとキレイ。本多さおりさんが「泡マルチクリーナー」を使ってみたら
大掃除より、まめな小掃除。そうわかってはいても、つい面倒であと回しに。特にキッチンやトイレ、お風呂といった毎日使う場所ほど、こまめなペースのお掃除が理想です。
とはいえ、油汚れに手垢や水垢……生活の汚れはさまざまで、洗剤の種類も、その使い方もいろいろ。できればなんにも考えずに、「パッと手に取ってサッと拭くだけ」のシンプル掃除にしたいけれど、なかなかそうはいきません。
今回お届けする「ハッピーエレファント 泡マルチクリーナー」は、これひとつで家じゅうのお掃除ができる多目的洗剤。「ヤシノミ洗剤」でおなじみのサラヤから生まれた新商品です。環境にやさしい成分で二度拭きいらずのクリーナーは、まさに「パッと、サッと」でラクにお掃除ができる一本。
でも、「家じゅう」って具体的にどんな場所? マルチクリーナーは、専用洗剤に比べて汚れ落ちも控えめだったりしない……?
そこでお試ししてもらったのは、整理収納コンサルタントの本多さおりさん。ご本人いわく「大の面倒くさがり屋」、だけど「ちゃんとキレイ」は譲れない。だからこそ二度拭きいらずの泡マルチクリーナーにも興味津々のご様子です。
どこに使う? ほんとに落ちる? その気になる使い心地、本音で話していただきました。
(この記事は、サラヤ「ハッピーエレファント 泡マルチクリーナー」の提供でお届けする広告コンテンツです)
掃除は無理なく続けたい。だから「ついで」が理想です
片付けも掃除もすっきり行き届いた本多さんの暮らしのモットーは、「生活重視、ラク優先」。そう、本多さんがお得意なのは収納もお掃除も、ラクに無理なく、効率よくするシステムづくりです。
本多さん:
「掃除はできればやりたくないし、面倒ですよね。うちは小学生の男子ふたりがいるので常に気忙しいし、散らかるのもあっという間。
だからなるべく負担にならないように、ホコリが溜まりやすい場所に使い捨てのお掃除シートを置いて、動作の流れで、すぐに拭けるようにしています。
とにかく『あ、いま』と思ったその瞬間に、いかにすぐできるかが大事なんです。
キッチンやお風呂、トイレなど、毎日使う場所ほどそうですよね。キッチンとトイレには手の届くところにアルコールスプレーを、お風呂は重曹を置いています」
実はこれまで本多さんの普段のお掃除は、重曹やアルコールなどを使ったナチュラルクリーニングが中心でした。
本多さん:
「場所ごとに専用の洗剤を使っていたこともありますが、ストック管理だけで大変。どれを買うかと迷ったり残量を考えたりすることも、家事の負担を増やす理由だと感じています。だから洗剤選びもできるだけシンプルに、手間を手放していけたらと思っているんです」
「あ、いまやろう」を逃さない泡マルチクリーナー
▲サラヤ「ハッピーエレファント 泡マルチクリーナー」(400mL・658円)、詰替用も発売中(800mL・988円)
そんな本多さんに使っていただいたのが、サラヤの「ハッピーエレファント 泡マルチクリーナー」。キッチンの油汚れや水垢、さらにはお風呂やトイレの掃除までカバーできるマルチな機能性に加えて、手にも地球にもやさしい食品成分*のみを使用した、二度拭きのいらないシンプルな使い勝手が特徴です。
本多さん:
「キッチンもお風呂もトイレも、ダイニングテーブルを拭くのもこれでできるんですね。たっぷり入っているのがうれしいし、無香料なところも気に入りました。
これ1本を使い回すというよりも、わたしはキッチンとトイレ、お風呂に1本ずつ置いて使いたいです。キッチンはダイニングやリビングと兼用できるかな。
それなら『あ、いまやろう』と思ったその瞬間に手に取れそうですよね」
実はハッピーエレファントでは、既存のお風呂洗剤とトイレ洗剤の製造を終了**。その後継を担うのが、新たに誕生した「泡マルチクリーナー」です。つまり、どこで使っても「専用」レベルの洗浄力が実感できるように工夫を凝らした自信作。本多さんにも約1ヶ月の間、家じゅうあちこちで試していただきました。
*配合している食品成分は洗浄剤規格原料を使用しています。
**2025年8月をもって生産が終了。在庫がなくなりしだい終売となります。
キッチンの蛇口がピカピカに!
IHコンロの油汚れもスッキリしました
本多さん:
「キッチンでいちばん実感したのは、水垢汚れがたまりやすい水栓まわりのステンレスです。シュッとして拭きあげるだけでピカピカで、つるっと曇りが取れた感じがします。排水口のパーツもスッキリ洗えてうれしいです。
作業台やIHコンロも、泡をシュシュっとして、ふきんでサッと拭くとすぐキレイに。濡れふきんで何度も拭かなくて良いので、調理中でも気づいたときに気軽に使えますね」
本多さん:
「魚焼きグリルの内部も細かいところまでキレイにできました。油汚れがこんなにスッキリ落ちるとは思いませんでしたが、これなら電子レンジの掃除にも良さそうです。強い洗剤を使いたくない場所なので、サッと拭くだけで安心して使えるのは助かります」
お風呂の水垢や洗剤カスも
ツルツル、ピカピカに
泡マルチクリーナーには、水垢や石けんカスにも強いクエン酸を配合。お風呂場では、特にその威力を実感したようです。
本多さん:
「お風呂のいすって、なかなか毎日は洗えなくて気付いたらザラザラに……。それがツルツルになって驚きました。カランの根元の込み入った洗いづらい部分も、ピカピカになって感動です。
浴槽は粉末の重曹をふりかけてこすり洗いしていましたが、やっぱりスプレーだとラクさが違いますね。
気に入ったのは、泡で出るけれどそれ以上は泡立ち過ぎないところ。サッと流すだけでヌルつきが残らないので、肌に直接触れる浴槽内も安心して使えます。これなら子どもたちにもお風呂掃除を任せられそうです」
トイレこそ「そのつど掃除」が大正解
壁も床もこれ一本で
トイレ掃除では、便座や床、壁など全部がこれ一本で、気分もさっぱり。
本多さん:
「今までは便座にアルコールを使っていましたが、濃度によってはプラスチックを傷める可能性があると知りました。泡マルチクリーナーは中性なので、便座や床、壁など気にせず使えていいですね。
サラッとした泡のおかげで、でこぼことした壁紙に吹きかけても泡がたまらず拭きやすいので、重い腰を上げて……とおっくうにならずに済みそうです」
泡マルチクリーナーについて詳しくはこちら
ちゃんと落ちる、なのにやさしい。
泡マルチクリーナーの威力に驚きました
▲ハッピーエレファントシリーズは、売上(メーカー出荷額)の1%が原料生産地であるマレーシア・ボルネオ島の環境保全活動に使われています。
次々に泡マルチクリーナーの可能性を見つけてくれた本多さん。この「落ちる実感」には、きちんと理由がありました。
汚れをしっかり落とす洗浄力と、人と地球へのやさしさ。これを両立させているのが、サラヤが独自に開発した天然洗浄成分「ソホロ」のパワーです。植物油と糖の発酵により生まれるソホロは、化粧品や再生医療の分野にも使われる安全性の高い成分。
排水後はすばやく水と二酸化炭素に分解されるため、自衛隊の船内での食器洗いにもソホロを使った洗剤を採用しています。
次世代の自然派ブランドとして誕生したハッピーエレファントシリーズは、すべての洗浄成分にソホロを使用。ゾウを中心とした動植物のロゴマークは、この地球の生態系を守りたいという思いの表れです。
本多さん:
「天然の洗浄成分と聞くと、汚れ落ちよりも肌や地球へのやさしさを優先しているイメージでしたが、そうではないんですね。
まずはきちんと洗剤としてしっかり落とせること。そのうえで日用品は長く使い続けていくものなので、汚れ落ちと同じくらい自分が気持ちよく使えることも大切にしたいです」
暮らしていく限りずっと続いていく掃除を、もっと快適に
本多さん:
「汚れの種類に合わせて考える必要がなく、この一本を使えばいいというのは想像以上にラクでした。
日用品は、ストックのスペースだけでなく、買い物や在庫管理の手間もできるだけ省きたいと思っているので、よりシンプルに近づけたのがうれしいです。
掃除はこの先もずっと続けていくこと。だからこそ、洗剤を選ぶときは、汚れ落ちが良くても、環境に悪くないのかな、肌が荒れそうだな……と、どこか後ろめたさを感じて使うものは避けたいと思っています。泡マルチクリーナーが人にも地球にもやさしいというのはすごくうれしいです」
▲ダイニングテーブルもスプレーしてサッとひと拭きが毎日の習慣に。
取材のあと、本多さんからうれしいメールが届きました。
そこには、お掃除ハイが続き、泡マルチクリーナーを使ってエアコンのフィルター掃除もしてみたこと、しっかりキレイになって大満足だったとのメッセージが。
普段は面倒に思うような場所まできれいにしてみたくなるこの感覚、実はわたしも経験しました。掃除に限らず、アクションを起こすときは「はじめの第一歩」がいちばんエネルギーがいるもの。でも、その最初のハードルが低ければ低いほど、軽やかに始められそうです。
なにより、「楽ちん、時短のお掃除」と「手肌や地球へのやさしさ」の両立が叶うのは、泡マルチクリーナーだからこそ。
パッと手に取りサッとキレイに。身軽なお掃除、これなら続けていけそうです。
「泡マルチクリーナー」について詳しくはこちら 「ハッピーエレファント」シリーズについて詳しくはこちら
▶︎ハッピーエレファントの公式Instagramのアカウントはこちら
▶︎SARAYA ONLINE SHOPからの購入はこちら
▶︎SARAYA楽天市場店からの購入はこちら
【写真】木村文平
▼よろしければアンケートのご協力をお願いいたします。
もくじ
第1話(6月2日)
【洗濯悩みを解消】汚れ落ちと、肌へのやさしさ。どちらもかなえる洗剤に出合いました
第2話(6月8日)
【長く使えるモノと出会うには?】生活雑貨店 jokogumoの小池梨江さんが、あたらしい洗剤を使ってみたら
第3話(6月6日)
【暮らしをまわす日用品】洗濯・食器洗いをストレスなく。「使い続けたい洗剤」に出合いました
第4話(9月25日)
【ついで掃除の相棒】パッと使えてサッとキレイ。本多さおりさんが「泡マルチクリーナー」を使ってみたら

本多さおり
整理収納コンサルタント。夫と長男、次男との4人暮らし。片付けや収納を中心に、家づくり、子育て、無印良品などのテーマで執筆・発信を行うほか、2021年からはオンライン収納相談も本格スタート。近著『あなたを動かす 片付けの切り札』(大和書房)ほか、著書多数。
https://hondasaori.com/
感想を送る
本日の編集部recommends!
ついで掃除の相棒
パッと使えてサッとキレイ。本多さおりさんが「泡マルチクリーナー」を使ってみたら【SPONSORED】
Noritakeコラボ企画第2弾!「グリーンの野ばらシリーズ」
第2弾は、幻として眠っていた一枚の原画を形に。とっておきのティータイムのお供に、迎え入れていただけたら嬉しいです。
秋のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるカーディガンやベーシックニットなど揃ってます。
【動画】北欧に暮らすひと|前編
二児の母になったソフィアさんに会いに、ストックホルム郊外の新居を訪ねました。