あの人の着回しコーデ 渡辺靖子さん(セットアップ編)
昨年もあっという間に売り切れた、大人気の「オールインワン見えするフレンチリネンのセットアップ」。再販に合わせまして、今年は渡辺靖子さんに着回していただきます。妄想2泊3日の旅を私物とあわせてコーディネート。シンプルなお洋服をさらりと着こなす渡辺さんに、夏のおしゃれについても伺いました。
最新更新日: 2025-05-02
たすかる鶏肉レシピ
何かと気忙しい春。バタバタ続きで献立を考えるのも一苦労な日が多いかもしれません。そんな日にも助かるのは「鶏肉」を使った料理。もも肉を焼いたり炒めたり、むね肉を茹でたり、手羽を煮たり。サッとおいしいおかずが完成します。そこで今回は、料理家のまきあやこさんに鶏肉を使ったレシピ3品を、動画で教わりました。
最新更新日: 2025-05-02
土いらずの、簡単グリーン[SPONSORED]
花やグリーンは好き。でもそのお世話には難しさを感じるのも本音。そんな時に出合ったのが、手軽に育てられる観葉植物「&Green」です。水やりのタイミングがわかりやすく、土を使わないので植え替えの手間もなし。ポストに届いたその日から、お気に入りの器を使って飾ったり、アレンジも楽しめます。今回はインテリアショップ「IDÉE」でディスプレイを担当している小林夕里子さんに、実際に育てていただきました。器選びや、雑貨と飾るポイントもお届けします。
最新更新日: 2025-05-01
德田民子さんのスカーフづかい
クローゼットの定番服は大好きだけど「この組み合わせ、最高!」と思える日もあれば「なんだかコーデが決まらない」と感じる日もあったり......そんなとき、ぜひ試してほしいのがスカーフですと、ファッションコーディネーターの德田民子さん。今回の特集では、德田さんおすすめのスカーフアレンジを教わります。
最新更新日: 2025-04-25
あの人の日用品選び [SPONSORED]
毎日使う日用品は、自分の納得感と無理なく続けられることとのバランスも大切です。スーパーやドラッグストアに並ぶ「ヤシノミ洗剤」でおなじみのメーカー、サラヤの「ウォシュボン ハーバル薬用ハンドソープ」は、身近な場所でいつでも買え、ハンドソープ選びに感じる「あったらいいな」を叶えてくれる、こだわりがぎゅっと詰まった一本。今回はエッセイストの桒原さやかさんと一緒に、今の暮らしに合う日用品の選び方について考えてみました。
最新更新日: 2025-04-24
クラシコムのしごと
はたらくスタッフも、チームも増えて、現在はリモートワークが中心になっている「北欧、暮らしの道具店」。日々それぞれのチームごとに、お客さまのことを想像しながら奮闘しつつ、お店を営んでいます。新しいお客さまも増えるなか、改めて当店で働くスタッフたちの現場をご紹介するコラムを作れたらと、連載「クラシコムのしごと」を不定期でお届けします。
最新更新日: 2025-04-24
北欧をひとさじ
インテリアの雰囲気やチャーミングなテキスタイル、フィーカの時間。「北欧」の好きなところを考えたらいくつも思い浮かびます。変わり映えのない日々の中、北欧の習慣を真似ることで「暮らしって楽しむポイントがたくさんあるんだ!」と知ることができたように思うのです。そんな私たちが大好きな北欧にまつわる新番組が始まります。日本と同じように季節柄を大切にしている北欧にちなんで、その時々の季節にまつわる習慣をご紹介する番組です。日本に住む北欧に縁のある方々にお話を聞いていきます。
最新更新日: 2025-04-23
春の養生法
新生活が始まる春は、期待に胸がふくらむいっぽう、精神面でも体調面でも大きな変化にゆらぎがち。ちょっと沈んだり、調子を崩したりすることもあるのではないでしょうか。かくいう私も、眠りが浅くなったり、花粉症に悩まされたり。そこで、整体指導者として活動する川﨑智子さんに、家事や仕事のあいまにできる春を健やかに暮らすヒントとなるようなお手当て法を教わりました。
最新更新日: 2025-04-22
当店初のオリジナルシューズの開発秘話&着回しコーデ
当店で初めてとなるオリジナルの靴が誕生しました。その名も『「つま先踊る、大人の相棒」こだわりソールのTストラップシューズ』です。足掛け1年、皆様にお披露目できる日をドキドキしながら迎えました。本特集は発売を記念して、商品開発を担当した店長佐藤とプランナー緑川に、どうして靴をつくることになったか?の開発秘話から、「こんなふうに着たい」という着回しコーデまで、たっぷり聞いてみました。
最新更新日: 2025-04-17
友だちについて話そう
今、どんなふうに友だちと過ごしていますか? 友だちって、どんな存在ですか? 大人になった私たちが考える「友だち」のこと。自分らしい道を歩む、すてきな三人の先輩たちとおしゃべりしてきました。
最新更新日: 2025-04-17
助かるパルメザンチーズレシピ[SPONSORED]
多くの家庭にきっと1本はある、パルメザンチーズ。パスタやグランタンなど用途が限られていると思われがちですが、実はいろいろな活用方法があり、忙しい日々の料理を助けてくれる強い味方。日々の料理を簡単に美味しくする森永乳業の「クラフト パルメザンチーズ」を使ったレシピをご紹介します。
最新更新日: 2025-04-16
あの人の使用レビュー(重松久惠さん)
当店オリジナルブランドから『「夕方までごきげん肌」シンボリック スキンプライマー / SYMBOLIC SKIN PRIMER』が発売となりました。このスキンプライマーは、1本で仕上げられるベースメイクであることが特徴。コンシーラーやファンデーションを重ねる使い方もできますが、あくまでも「1本でいい感じの肌に仕上がること」を目指しました。今回は発売を記念して、このスキンプライマーを、重松久惠さんに使っていただき、使い心地などレビューしていただきます。
最新更新日: 2025-04-16
ドライヤーを変えたら[SPONSORED]
お風呂上がりや朝の身支度でドライヤーを使う時間は、余裕がないと面倒なタスクに感じられることがあります。ニ児の母であるスタイリストの宇藤えみさんもドライヤーの時間に小さなモヤモヤを抱えていたひとりでした。そんな時に出合ったのが、乾かすたび髪にうるおいを与えてくれるパナソニックの「ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0J-H」。今回、宇藤さんにこのドライヤーを使っていただき、その魅力についてたっぷり伺いました。
最新更新日: 2025-04-10
はじめての家づくり
そこで暮らす人の好みが自然に伝わってくる住まいは、とても素敵です。その人が自由にのびのびと、毎日を楽しんでいることが感じられるからかもしれません。今回、ご自宅を訪ねた山本菜々子(やまもと・ななこ)さんもそのおひとり。「THUMB AND CAKES」としてのお菓子作りの活動はお休み中で、現在はニットや雑貨のデザインを手がけています。去年、長野県茅野市に引っ越したと聞いて、ぜひ新居も拝見したいとお願いしました。第1話では、引っ越しを決めた理由や、新居のこだわりなどをお聞きします
最新更新日: 2025-04-09
春の夜に
学生の頃から今もずっと、ちょっぴり春が苦手です。自分自身に大きな変化はなかったとしても、否が応でも出会いと別れの季節であることを実感してしまうから。それでも暖かくなってきたのは嬉しいし、なんだか気持ちがあっちこっちへ傾く感覚に戸惑っているのかもしれません。 考え事がぐるぐる頭を巡る、春のはじまり。特に夜は、予想外に深く暗い方へと思考が迷い込んでしまうときがあるから厄介です。 そこで動画コンテンツ『夜な夜なキッチン』に登場する空間デザイナーの井手しのぶさんに夜の習慣をお聞きしてみました。
最新更新日: 2025-04-08
家ストレスを退治[SPONSORED]
気になる花粉やハウスダスト、そしてダニの対策。掃除機をかけたりシーツを洗ったりと、自分なりにできることはしているつもり。ですが、本当にこのやり方が合っているのかどうか、いまひとつ自信がなく……。そこで今回は、創業から1世紀以上にわたり、人々の健康と快適な生活の実現に真摯に向き合ってきたアース製薬に、対策法を教えてもらうことに。あわせて、手軽に使えて、日々の対策をサポートしてくれる「マモルーム」についても紹介します。
最新更新日: 2025-04-03
春を楽しむレシピ
春の陽気に、少し心が軽やかになる日も増えてきた今日この頃。おいしくて手軽に作れるレシピとともに春の訪れを楽しんでいただけたらと、過去に当店の読み物でご紹介したレシピ2品を動画付きで改めてご紹介します。
最新更新日: 2025-04-03
うんともすんとも日和
輝いてみえる人にも、“うんともすんとも”な悩みがある。この企画は、主人公の“光と陰”の両方に目を向け、その人なりの視点を覗かせてもらうことで、「フィットする暮らし」のヒントを描き出すドキュメンタリーです。
最新更新日: 2025-04-01
味の素社コラボ。ふりかけるだけ「きょうは主役のだし粉」[SPONSORED]
味の素株式会社とクラシコムによる「暮らしの素プロジェクト」から誕生した「きょうは主役のだし粉」 / かつお風味の発売を記念したコンテンツです。料理の仕上げにふりかけるだけで、豊かなだしの風味を加えてくれ、日々のごはんにワクワクをプラスする「だし粉」。開発秘話やスタッフお気に入りの使い方レビューをお届けします。
最新更新日: 2025-03-31