【使用レビュー】本日発売「デスク収納ボックス」。スタッフの家ではこんな風に使ってます!

2022年1月11日(火)

デスク周りって、いつのまにか細々した物が増えてしまいます。でも机の上が整理整頓されていると、それだけで頭がクリアになるような、ぐんと作業が捗るような気がしませんか?そんな気持ちがい...

【好きを集めた家づくり】第2話:お気に入りを飾る玄関周りと、寝室の簡単DIY

2022年1月11日(火)

その人らしいインテリアで整えられた部屋は、居心地がよく、目にするものすべてが素敵に見えて、ものの持つ背景を聞きたくなります。そんな住まいにしたいと思いつつ、イメージが漠然としていた...

【スタッフの愛用品】スカートをはきたくなったら、FALKEタイツの出番です!

2022年1月11日(火)

クローゼットを整理していて出てきたのは、何年も前に買ったスカート。お気に入りで裾がほつれてしまったときも、お直しして大事にはいていたものです。思えばここ1年以上は、毎日ずっとパンツ...

【エッセイラジオ】第39夜:山本 ふみこさんのエッセイ「ゾロ目」(読み手 スタッフ鈴木)

2022年1月9日(日)

今日も1日おつかれさまでした。皆さんこんばんは。日曜日の20時、いかがお過ごしでしょうか?週末でリフレッシュされた方や、明日からの一週間に備えて気持ちを整えている方、思い思いの時間...

【手間なし餃子】第1話:こねない&刻まない。究極に手軽な「豚バラ肉と切り干し大根の餃子」

2022年1月7日(金)

まだお正月モードが抜けない年はじめ。ごはんの支度がしんどい日こそ、手軽な「餃子」はいかがでしょうか?餃子って案外手間のかかるイメージ。ですが今回、料理家のスズキエミさんに教えて頂い...

【スタッフのお買いもの】スーパーで出会った、パーフェクトなおかき

2022年1月7日(金)

商品プランナー中居:「普段行かないスーパーやカルディなどの輸入食品店を巡って、珍しいお菓子や調味料を買ってみるのが大好きなんです。このおかきは、スーパー・紀ノ国屋をパトロールしてい...

【金曜エッセイ】あわてんぼうのソルトミル

2022年1月7日(金)

 初めて歩いた街の古道具屋で、白い陶製のソルトミルを買った。できれば岩塩用と胡椒用のふたつほしかったのだが、一つしかない。手に馴染むちょうどいいサイズである。胴体部分が陶器で、頭と...

【あの人のバッグ】ヘルシンキ暮らしでの、毎日のお供たち(COMMON・中村雅子さん)

2022年1月7日(金)

大きさや、形、その中身……「バッグ」には、そこかしこに“その人らしさ”がぎゅっと詰まっている気がします。「あの人のバッグ」は、そんな気になるあの人のバッグやポーチの中身、気になるお...

【わたしたちのシャンプー選び】シャンプー迷子はもう卒業。「今の自分にちょうどいい」を見つけました

2022年1月6日(木)

変化しても「ちょうどいい」と思えるシャンプーを探して年齢を重ねるにつれ、心身や暮らしに何らかの変化は訪れるもの。それに伴い、髪に関する悩みやシャンプーに求めるものも少しずつ変わって...

【新商品】柔らかく、軽やかな使い心地。バイヤーも愛用中の「レザートートバッグ」が新登場です!

2022年1月6日(木)

こんにちは、バイヤーの菅野です!新年が始まり、どことなく身の引き締まる思いのする今日この頃。お財布やバッグなど、この機会に新調する方も多いのではないでしょうか?本日は、そんな節目に...

【本屋の本棚から】後編:もっと、おいしく。もっと、味わいたい。食にまつわる4冊(広島・READAN DEAT)

2022年1月6日(木)

本屋に訪れ、本棚をゆっくり眺める時間そのものをお届けできたなら。そんな思いで企画した特集。前編に続き、今回は広島市にある、本と器のお店・READANDEATの清政(せいまさ)さんに...

【平日21時のおやつレシピ】第3話:泡立て、溶かして、混ぜましょう。「大人のムースショコラ」

2022年1月6日(木)

お正月を終えて、世の中がちょっとずつ動き出す日々は、どうしたって気張ってしまうもの。そんなときにぴったりの、夜の9時、ほっと一息つける時間からでも気軽に作れるおやつのレシピをお届け...

【新商品】金曜夜をもっと素敵に。“わたし時間” に使いたい、特別なカラフェをつくりました

2022年1月5日(水)

こんにちは。商品プランナーの緑川です。2022年がはじまりましたね。今年も日々の暮らしに寄り添うアイテムをご紹介していきますので、どうぞよろしくお願いいたします!さっそくですが、新...

【平日21時のおやつレシピ】第2話:ぷるん、じゅわり。レンジで簡単「やわらかいちご大福」

2022年1月5日(水)

お正月を終えて、世の中がちょっとずつ動き出す日々は、どうしたって気張ってしまうもの。そんなときにぴったりの、夜の9時、ほっと一息つける時間からでも気軽に作れるおやつのレシピをお届け...

【57577の宝箱】何もない日々にカメラを構えれば そこに広がる無限の被写体

2022年1月5日(水)

この連載を始めたのは、2020年のことだった。週に1度の公開なので、書く頻度もそれと同じくらい。2週間に1度、2本分のエッセイの締め切りがあるのだが、週に1本ずつ用意することもある...

【わたしの好きな時間】とろとろのきな粉もち、カリカリのお好み焼き お正月明けのお餅活用法

2022年1月5日(水)

それはきっと、暮らしのなかに。「わたしの好きな時間」朝の窓からみる街の景色、西陽に照らされたリビング、家族が寝静まった夜の時間……毎日の暮らしのなかに、「好きな時間」はありますか?...

【好きを集めた家づくり】第1話:理想のヴィンテージマンションを見つけて、食が中心の開放的な家に

2022年1月4日(火)

その人らしいインテリアで整えられた部屋は、居心地がよく、目にするものすべてが素敵に見えて、ものの持つ背景を聞きたくなります。そんな住まいにしたいと思いつつ、イメージが漠然としていた...

【平日21時のおやつレシピ】第1話:もっちり生地が嬉しい「真夜中のクレープ」

2022年1月4日(火)

新しい年が始まって、のんびり過ごしたお正月のまったり感を引きずりつつ、家事も仕事も心機一転がんばりたい気持ちも芽生える2022年一週目。どうしたってそわそわしてしまう始まりの日々は...

【45歳のじゆう帖】自分の声が好きになった話

2022年1月4日(火)

私って、こんな声をしているの?きっと誰にでもあると思います。日々自分で認識している声と、録音されている自分の声のギャップに驚いてしまう、というご経験が。たしか私が最初にそれを認識し...

【スタッフの愛用品】手帳を開くのが楽しくなる。クラシ手帳にぴったりな「本革カバー」

2022年1月4日(火)

以前は常に手帳を持ち歩いていましたが、ここ数年、スケジュール管理はすっかりアプリ派です。それでも、やっぱり毎年クラシ手帳のプレゼントキャンペーンが始まるとワクワク。クラシ手帳を手に...

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像