【バイヤーのコラム】おいしいくてちょっと切ない、春の香り

2018年4月12日(木)

▲春本番、オフィスからは満開の桜が見下ろせました。「今年も、春が来たなぁ」まだまだ寒さを感じる2月末頃。私は毎年、この頃になると春の訪れを「嗅覚」から感じとります。なんというか、う...

【ネコかるた】新連載「ネコかるたイングリッシュ」の、はじまりはじまり〜。

2018年4月12日(木)

大好きなネコたちに想いを馳せるべく始まった「ネコかるた」。今年の3月1日に連載を終えたのですが、もうしばらくネコのことを考えていたい……、心の片隅にいつもネコを住まわせられたら(わ...

【魚を丸ごと買ってみる】後編:初めてでも、失敗しても、おいしい! 今夜は、あじのたたきにしよう

2018年4月11日(水)

丸ごとの魚を買うのはハードルが高いと思い込んでいませんか? でももしも、それが難しくなく、値段も手頃で、しかも美味しいとしたら……。本特集は、小さい頃から魚が大好きという“魚食い”...

【がんばらないお弁当】その3. まとめて揚げてそのまま冷凍!肉団子の甘酢和え

2018年4月11日(水)

「がんばらないから続けられる」新生活がはじまる春。心新たに、色々なことに挑戦してみたくなる時期でもあります。「今日からお弁当生活だ!」そう意気込んだ事が何度あったことでしょう。曲げ...

【僕のおやつ日記】今日、夕飯なににする?困った時に夫婦で頼りにしている漫画があります。

2018年4月11日(水)

▲レシピを見ながらちゃんと作ったチゲ。アサリをたっぷり入れたら本格的な味になりました。こんにちは、OYATSUYASUNの梅澤です。工房ではよく、夕方の終業間際になると、「◯◯家は...

【スタッフコラム】小さな台所が好きです。

2018年4月11日(水)

小さな台所が好きです。リビングや書斎、庭はひろい空間に憧れがあるけれど、台所はコンパクトな方が私の好み。私の今の台所は、横に小さく3歩もあるけばすぐ壁です。お弁当の卵焼きみたいに、...

【BRAND NOTE】大事なのは “心のお得感” 。買った瞬間がピークにならない、大平一枝さんのモノ選び

2018年4月10日(火)

背伸びでもなく、妥協でもない。“自分らしい”モノ選びで、暮らしの満足感を上げたい。そのヒントを探っているBRANDNOTE「Frosch(フロッシュ※)」編。前編では、キッチンにお...

【魚を丸ごと買ってみる】前編:「尾頭付きは調理が難しい」と、思い込んでいませんか?

2018年4月10日(火)

「魚まるごとは調理が大変だ」と思い込んでいませんか?晩のおかずは肉と魚を交互にするという話をよく聞きます。昨日はお肉を焼いたから、今日は魚の日。さぁ、どうしましょうか。魚料理のレパ...

【ケの日のこと】欠けては継いで。わが家の歴史が詰まった器たち

2018年4月10日(火)

第11話:歴史は器に刻まれる わたしと夫の共通点のひとつが、器が好きということです。なので、食器棚は家のなかでいちばん家族の歴史と思い出がつまった場所かもしれません。アスティエ・ド...

【スタッフコラム】答えはきっと、一つじゃない(と思いたい派です)

2018年4月10日(火)

転職5年目で、もうベテラン?クラシコムに転職して5年目になりました。書きながら「ひえ〜」と思うけれど、なんと同じ編集チームの3分の2のスタッフが、自分よりも後の入社。気づけば、年下...

【わが家の朝支度】朝いちばんの「掃除」が、 今日のわたしをつくる(ゆるりまいさん)

2018年4月10日(火)

徹底的な「掃除」で、自分の軸を正す朝支度1日を気持ちよくスタートさせるための朝の支度を、さまざまな立場の方に伺う連載「わが家の朝支度」。その人らしく「朝支度」を進めるポイントや、出...

【お知らせ】中川正子さんの、メルマガエッセイ配信は最終回です!

2018年4月10日(火)

今年の1月より、「明日がちょっといい日になりますように」と手紙をお届けするようにスタートした、メルマガエッセイの配信。週に1回ほどのペースでお届けするこちらのエッセイ。今夜、そのv...

【BRAND NOTE】だから愛用しつづける。滝沢緑さんのキッチンをつくるのは、納得できるモノ選び

2018年4月9日(月)

21時半。2歳の娘を寝かしつけ、ほっと一息つけるころ。ようやく訪れた自分の時間は、ついついSNSの世界にエスケープしがちです。スマートフォン越しに憧れの暮らしを眺めては、「すてきだ...

【新商品】トング好きバイヤーも感激!調理に役立つ、つかみやすいトングが新登場です。

2018年4月9日(月)

上手につかめるトング¥2,160こんにちは、バイヤーの山根です。春がやってきましたね。季節の変わり目にはいろいろ楽しみがありますが、僕が特に挙げたいのは晩ごはんのバリエーションの変...

【スタッフの愛用品】初心者さんにこそオススメしたい、陶器のような植木鉢で手軽にグリーンのある生活。

2018年4月9日(月)

*本記事は2018年のものです先日、愛知県・名古屋市で開催されたトークイベントにスタッフとして参加してきました。(イベントの様子はこちら)開催されたのは「garageNAGOYA」...

【バイヤーのコラム】MDグループに新しく加った森下です!

2018年4月9日(月)

はじめまして!新しくMDチームに加わりました、バイヤーの森下です。今年の1月に入社して早3ヶ月…4ヶ月目に突入しました!今はトップページの更新や発注・在庫調整、そして商品の仕入れを...

【ゴミとの付き合いかた】第3話:リビングから洗面所まで。家で出るゴミはほかにもある!

2018年4月6日(金)

気負わずできる、家庭ゴミを減らす工夫って?ゴミとの関係がよいものならば、居心地の良さにも影響するはず。そんな思いのもと、ライフオーガナイザー®の中山あいこさんにお話をうかがいながら...

【週末は世界旅行!】第1回:手で食べた方がカレーはおいしい?東京の「南インド」で実食しました!

2018年4月6日(金)

あの国へ行ってみたい、この国も気になる。海外旅行への憧れはあっても、なかなか計画は立てられないのが現実です。人生であと何度行けるかわからない外国。でもせめて「食文化」だけなら、日本...

【金曜エッセイ】家族で行ったタイ旅行で…(文筆家・大平一枝)

2018年4月6日(金)

第十三話ペットボトルの蓋の開け方を忘れた!?  家族でタイ旅行をした。かの国で絶対に欠かせないのはミネラルウォーターのペットボトルである。地元の人も、なにかあると飲んでいる。安宿で...

【ポーチと、仕事。】敏感肌だから選び抜いた!健やかな肌を保つ優秀アイテム(モデル・下道千晶さん)

2018年4月6日(金)

見ていると、不思議とワクワクしてくるポーチの中身。不定期連載「ポーチと、仕事。」では、ポーチを覗くことで、「その人らしさ」と「職業柄」を紐といてみたいと思います。第5回に登場するの...


  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • バッグの画像
  • 靴の画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • キッチンの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • コスメ・ケア用品の画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像