【店長コラム】今年も走ります。ジョギング続けます。

2018年1月9日(火)

2017年を無事走り抜けたあとは……ご挨拶が遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。2018年も「北欧、暮らしの道具店」を引き続きどうぞよろしくお願いいたします。年末年始...

【スタッフの愛用品】良いとわかっているものの、なぜか手が伸びなかった。やっと分かった「シェーカーボックス」の良さ。

2018年1月9日(火)

やっと、気づくことができた。シェーカーボックスの良さ「いいもの」だと分かってはいるものの、なぜか手が出ない。そういうことってありませんか。わたしの場合は、シェーカーボックスでした。...

【ケの日のこと】花屋がなくても。移住して変わった、花との付き合い方

2018年1月9日(火)

第5話:ケの日の花 花が部屋にあるってしあわせなことです。朝テーブルに一輪飾ってあるだけで、パンとりんごと紅茶だけの朝食もいつもより美味しそうに見えたりして。そのせいか、長年わたし...

【わが家の朝支度】夫婦共働き。みんなでする朝の支度は、子どもも大人も自信につながる(OURHOME Emiさん)

2018年1月5日(金)

子どもも自分でできるような「仕組みと仕掛け」がキーワード1日を気持ちよくスタートさせるための朝の過ごし方を伺う連載シリーズが、それぞれの朝の支度に着目する「わが家の朝支度」にリニュ...

【金曜エッセイ】自分の「めんどうくささ」を忘れてしまう(文筆家・大平一枝)

2018年1月5日(金)

第七話:自分のめんどうくささを忘れる  独身の女友達が、ある日ポツリと呟いた。「恋愛って、相手と向き合うんじゃない。自分のめんどうくささと向き合う作業なんですよね。それがいちばん難...

【スタッフのアイデア帖】飽きずに食べきる!「お餅」のかんたんレシピ5選

2018年1月5日(金)

お餅をおいしく食べ切ろう!スタッフおすすめレシピ5選 明けましておめでとうございます!新しい一年がいよいよスタートしましたね〜。みなさんは、今年のお正月にお餅を召し上がりましたか?...

【スタッフコラム】「いつもの味」の思い出

2018年1月5日(金)

年末年始。おせちやお雑煮のほかに、みなさんは何を食べたでしょうか?先日スタッフ数人でお昼を食べたときのこと。ちょうど年末だったこともあり、それぞれの帰省の話をしていました。中でも盛...

【おしゃべりノオト最新号】特集「母からのバトン」

2018年1月5日(金)

当店のリトルプレス・オトナのおしゃべりノオトの最新号、テーマは「母からのバトン」です。年を重ねるにつれ、ふと自分の姿が母と重なる瞬間が増えてきました。子供時代に母が作ってくれていた...

【まだ間に合う!大そうじ】第3話:水まわりに汚れをためない、家事のついでの「プチそうじ」

2017年12月27日(水)

年末休みのわずかな時間で、家をスッキリさせる大そうじ法について取材している今回の特集。全3話を通して、すきま時間で効率よく掃除するアイデアが注目されている、東(ひがし)いづみさんに...

【わたしの腕時計】丸顔腕時計が教えてくれたこと。(「SW11kitchen」店主 渡辺靖子さん)

2017年12月27日(水)

わたしの腕時計 中学校に入学したら腕時計と万年筆を買ってもらう、というのが我が家のお約束であった。小学生の時に使っていた「子供時計」を卒業して、「大人時計」を手に入れるのだ。綺麗な...

【FMクラシコム】ラジオはじめました!最初のテーマは「大掃除がはかどる音楽は?」

2017年12月27日(水)

こんにちは。「FMクラシコム」のお時間です。これまでFMクラシコムでは、ミュージシャンや音楽好きの著名人など様々な方から、暮らしや気分に寄り添う「音楽」を伺い、まるで読むラジオ番組...

【年内最後の店長コラム】ずっと会うことができなかった前職の上司との10年ぶりの再会。

2017年12月27日(水)

「前職の上司」と聞いて、真っ先に思い出す人って誰でしょうか?わたしは20代の頃いくつもの職業を転々としていたので、これに当てはまるお世話になった上司が何人かいるのですが、最近ひとり...

【スタッフコラム】10周年企画が盛りだくさんの2017年を振り返ってみました。

2017年12月27日(水)

2017年もいよいよ終わりに近づいていますね〜。クラシコムも今日が今年最後の出勤日です。みなさんにとってどんな1年でしたか?北欧、暮らしの道具店にとって、「開店10周年」というアニ...

【まだ間に合う!大そうじ】第2話:1日で終わる!? 新年を気持ちよく迎えるシンプルな拭きそうじ術

2017年12月26日(火)

年末休みのわずかな時間で、家をスッキリさせる大そうじ法について取材している今回の特集。全3話を通して、すきま時間で効率よく掃除するアイデアが注目されている、東(ひがし)いづみさんに...

【お茶の間会議】気になる「お金」のハナシ。先月、何にいくら使いましたか?

2017年12月26日(火)

お茶の間会議のテーマ「みんな、何にいくら使ってる?」 いい大人だからこそ周りに聞きづらいテーマについて、ときに真面目にときに楽しく語り合う、クラシコムのお茶の間会議。おしゃれなイン...

【スタッフコラム】日本の “北欧” にいってきました。

2017年12月26日(火)

東京駅から東北新幹線で約3時間。青森は、十和田にいってきました。さぞかし寒いのだろうと、ヒートテックにフリース、ダウンを重ね、万全の準備で夕暮れ時の十和田湖へ。刺さるように冷たい空...

【にほんのお菓子】第6話:お正月に家族でわいわい食べたい、和風フォーチューンクッキー!?

2017年12月26日(火)

「いつかまた食べたい」と、思うお菓子はありますか?わたし寿山は、日本中にもう1度食べたい、いつか食べたいお菓子がありすぎて、国内旅行に出かけるときは必ず何軒かの菓子店をハシゴするの...

【クラシコムの社員食堂】1年間で1600食!今回で2017年最後の社食でした!

2017年12月26日(火)

今日のメニュー◎鶏肉のミートローフ ピーナツ味噌のせ◎2色さつまいものかき揚げ 胡麻風味◎牛肉とごぼう、きゃべつのしぐれ煮風◎カリフラワーの北欧夏野菜風サラダ カリフラワーって日本...

【新商品】アイロン掛けのモヤモヤを解消!収納バッグとアイロンマットの2つを兼ねた優れもの。

2017年12月25日(月)

▲tower/広げるとアイロンマットになる収納バッグ¥3,132円こんにちは、バイヤーの加藤です!本日は、tower/広げるとアイロンマットになる収納バッグをご紹介します。アイロン...

【まだ間に合う!大そうじ】第1話: 古布と100円アイテムだけで大そうじはできる?

2017年12月25日(月)

何年経ってもなかなか上達しない家事って、みなさんはありますか?わたし寿山の場合は、そうじです。とりわけ年末の大掃除は、大の苦手。不得手なのだから、理想を言えば12月の週末をつかって...


  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • バッグの画像
  • 靴の画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • キッチンの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • コスメ・ケア用品の画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像