エッセイ・コラム

【スタッフコラム】この春、カーテンを卒業しました!「ブラインド」生活のすすめ。

2017年3月29日(水)

「とりあえず」で済ませていた寝室づくり「わが家のバックヤード」。寝室のことを、そんなふうに呼んでいたことがあります。ふだんお客さんを招くリビングとは違って、どうしても手を抜いてしま...

【スタッフの愛用品】買い足すならチボリのオーバルプレート23cmが断然おすすめの理由。

2017年3月29日(水)

和食器とも相性抜群。食卓で活躍するオーバル。海外のトラットリアで使われるシーンに憧れて、チボリのオーバルプレートを新しく仲間入りさせました♪イタリア生まれのアイテムですが、手持ちの...

【スタッフの愛用品】春のリースキットを、私も自宅に飾ってみました!

2017年3月28日(火)

部屋の主役になってくれる、可愛らしいリース昨日発売したKURASHI&TripsPUBLISHINGの、春をよぶリースキット。淡いピンクのお花と、薄紫色のあじさいがメインの花材で、...

【クラシコムの社員食堂】3年ぶりのカレー社食でした!

2017年3月28日(火)

今日のメニュー◎スパイシーチキンカレー◎にんじんとナッツのサラダ◎きゅうり、大根、プチトマトのピクルス大きなお鍋のおかげでカレー社食が復活!30cmの鍋なんです、これでも。30人分...

【ノルウェー日記】郷にいれば、郷にしたがえということで、スキーをはじめました。

2017年3月27日(月)

 「ノルウェー人はスキーを履いて生まれてくる」こんな言葉を聞いたことがありますでしょうか?ノルウェーの人たちのことを例えるときに、よく北欧ではこんな風に表現されるのです。はじめて聞...

【スタッフコラム】やりたいことを実現するだけが、仕事のやり甲斐?この春に見えたこと。

2017年3月27日(月)

▲春になると、やっぱりチューリップを飾りたくなります。3月末、新生活シーズンですね。なまぬるい風が吹くとソワソワした気分になるのは、これまでに経験した4月の不安や期待の記憶がよみが...

【ドジの哲学】旅のドジは出発前から

2017年3月24日(金)

ドジのレポート その19旅のドジはかきすて!?  私の旅にドジは切っても切り離せない。とくに海外旅行がひどい。 最近も、苗字と名前をさかさまの登録で航空券を買ってしまい、海外の空港...

【スタッフコラム】苦手だと思っていたものに、再挑戦してみたら。

2017年3月24日(金)

▲ヒノキのいい香りがします。手先が器用で、ちゃちゃっとものを作れる人にとても憧れます。なぜなら、私自身が正反対のタイプだからです。以前、手作りの箸を両親へプレゼントしたことがあるの...

【クラシコムの社員食堂】山菜初心者には「うるい」がオススメなんです。

2017年3月23日(木)

今日のメニュー◎肉豆腐◎うるいと茎わかめの柚子風味◎うどと新玉ねぎのかき揚げ◎大根と赤かぶの塩昆布漬けクセの少ない山菜「うるい」は山菜初心者にもおすすめです。ここ数年、この時期にみ...

【スタッフコラム】「私にはわからない」をやめるのは今?

2017年3月23日(木)

10年越しに気づく、祖父の想い先日、荷物を整理していた時に大学入学の時に祖父からプレゼントされた万年筆とボールペンがでてきました。当時はまだ10代で、筆記用具はしばしば教室に忘れて...

【スタッフの愛用品】陶器のキャニスターを置くだけで、無機質なコンロ脇に生まれたあたたかさ。

2017年3月22日(水)

「陶器」って、空間にあたたかな表情をだしてくれる。まだわたしが幼く、母が若いころに読んでいたインテリア雑誌に、よく登場していた懐かしい形のキャニスターを手にしました。その雑誌に載っ...

【23時の、僕とおやつ】ある日突然、花が咲く。最近「蘭」を育てています

2017年3月22日(水)

▲このデンドロキラム(右)は別名ライスオーキッドと呼ばれ、稲穂のように花が連なって咲きます。アングレカム(真ん中)は白い小さな花が点々と咲きます。こんにちは、OYATSUYASUN...

【店長コラム】41歳で人生初、マキシ丈のスカートを楽しんでいます。

2017年3月21日(火)

40歳と41歳、たった一年でも違いが出た新たな好奇心。これまでの人生で、おそらく一度だって着たことがなかったもの。それは「ロングスカート」でした。マキシ丈スカートと言うのでしょうか...

【今日のクラシコム】オフィスに春がやってきた!仕事場も花盛りです。

2017年3月17日(金)

ふらり花屋に行ってみれば、ポピーやチューリップにラナンキュラスなどがずらりと並んでいて、いよいよ春なんだなぁと心が弾む毎日です。そんな中、つい先日撮影用にどっさり花を買い込んできま...

【ドジの哲学】うっかりが続いたときに、見えるもの

2017年3月17日(金)

ドジのレポート その18こぼしすぎる人よくものをこぼす。小さな頃からそうだった。生まれつき視力の左右差がひどく、この子は焦点が合わないせいだねえと両親は言っていたが、ほんとうのとこ...

【バイヤーのコラム】最近甘やかしていることアレコレ。

2017年3月17日(金)

ドラマや映画を見ていると、その壮大なストーリーや波乱万丈な生き方に圧倒されて、それに比べたら自分はごく普通の暮らしができているんだな、なんて思うことがあります。でも、そんな平凡な日...

【スタッフコラム】忘れられない人。

2017年3月16日(木)

「この人に会えて、本当によかった」そう心から思える出会いは、一体どれだけあるのでしょう。先日、私が二十歳の頃から親しくしていたご夫妻の、ご主人が他界されました。享年93歳。ご自宅で...

【23時の、僕とおやつ】お菓子の缶や箱、捨てられないのはおいしい記憶のせい?

2017年3月15日(水)

こんにちは、OYATSUYASUNの梅澤です。先日、部屋を見渡してふと思いました。「缶が好きなのかもしれない……」最近増えているの上の写真にもあるようにクッキー缶です。探したら缶だ...

【スタッフの愛用品】もうビニール傘は卒業したい!納得できる「折りたたみ傘」を見つけました

2017年3月15日(水)

突然の雨で「ビニール傘」を買うモヤモヤを、どうにかしたい1日中オフィスにいて、いざ帰ろうと外に出た瞬間、なんと雨が降っていた……!傘を持っていなかったときの、あの「ガーン」という気...

【店長コラム】私たちが洋服をつくろうと思った理由。

2017年3月14日(火)

「道具店」が洋服をつくる?つい先日、当店のオリジナルブランド『KURASHI&TripsPUBLISHING』からは初となる洋服をリリースしたのですが、私たちの予測を上回る大反響を...

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像